[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.0.0
モード: グローバルコンフィグモード
--> DHCPモード
カテゴリー: IP付加機能 / DHCPサーバー
(config)# [no] ip dhcp pool IFNAME
DHCPプールを新規作成し、これを編集するためのDHCPモードに移行する。あるいは、既存のDHCPプールの編集を行うため、DHCPモードに移行する。
no形式で実行した場合はDHCPプールの設定(DHCPモード以下で行う設定すべて)を削除する。この場合はグローバルコンフィグモードのまま移動しない。
初期状態では、vlan 1用のDHCPプールが存在しており、IPアドレス192.168.1.155〜192.168.1.254を動的割り当てするよう設定されている。
DHCPプールは、DHCPクライアントに与えるIPアドレスの範囲や有効時間、各種IP設定情報(DHCPオプション)をまとめたもの。DHCPサーバーとして動作させるIPインターフェースごとに定義する。
DHCPモードからグローバルコンフィグモードに戻るにはexitコマンド(空行でCtrl/Dを押しても同じ)を、特権EXECモードに戻るにはendコマンド(Ctrl/Zキー)を使う。
IFNAME |
IPインターフェース名 |
■ 初期状態で存在するvlan 1用のDHCPプールを削除する。
*Router(config)# no ip dhcp pool vlan 1 ↓ |
Router(config)# ip dhcp pool gigabitEthernet 1 ↓ Router(dhcp-config)# |
■ DHCPプールは8つまで設定可能。
configure terminal (特権EXECモード)
|
+- ip dhcp pool(グローバルコンフィグモード)
|
+- default-router(DHCPモード)
+- dns-server(DHCPモード)
+- domain-name(DHCPモード)
+- duplicate-check(DHCPモード)
+- fixed-address(DHCPモード)
+- fixed-hostname(DHCPモード)
+- lease(DHCPモード)
+- netbios-name-server(DHCPモード)
+- option(DHCPモード)
+- range(DHCPモード)
+- subnet prefix-length(DHCPモード)
end(任意のコンフィグモード)
exit(任意のモード)
dhcp-server ip enable(グローバルコンフィグモード)
show ip dhcp binding(非特権EXECモード)
show ip dhcp pool(非特権EXECモード)
(C) 2011 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.A