[index] AT-NFV-APL Ver.1.12.1 リファレンスマニュアル
AT-vFW-app login: manager ↓ Password: friend ↓(実際には表示されません) AlliedWare Plus (TM) 5.5.4 xx/xx/xx xx:xx:xx AT-vFW-app>
Note初期設定のパスワードを使い続けることはセキュリティー上好ましくありませんので、初回ログイン時に変更することをおすすめします。詳細は「運用・管理」の「ユーザー認証」をご覧ください。
Note一定回数(初期設定では5回)連続してログインに失敗すると、失敗したユーザーはロックアウトされ、一定時間(初期設定は5分)ログインすることができなくなります(失敗したユーザー以外ではログイン可能)。これらの設定は、aaa local authentication attempts max-failコマンド、aaa local authentication attempts lockout-timeコマンドで変更できます。
NoteSSH接続の場合、ログインプロンプトが表示されてから1分以内にログインしないと、SSHセッションが切断されます。切断までの時間は、SSHの場合ssh server login-timeoutコマンドで変更できます。
Note次に述べる「非特権EXECモード」を略して「EXECモード」と呼ぶ場合もありますが、本マニュアルで「EXECモード」や「実行モード」と言った場合は、原則として「非特権EXECモード」と「特権EXECモード」の総称です。
Note特権EXECモードでは、原則として非特権EXECモードのコマンドもすべて実行可能です。
AT-vFW-app>
非特権EXECモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app#
特権EXECモードからは次のモード移動が可能です。Noteenable passwordコマンドで特権パスワードを設定している場合は、特権パスワードの適用対象となる権限レベルのユーザーがenableコマンドを実行するとき、パスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。
初期状態のように特権パスワードを設定していないときは、権限レベル(usernameコマンドのprivilegeパラメーターで指定)が1~14のユーザーはenableコマンドを実行しても特権EXECモードに移行できませんが、特権パスワードを設定しているときは権限レベルが1~14のユーザーであってもパスワードを正しく入力すれば特権EXECモードに移行できます。
なお、権限レベル15のユーザーは特権パスワードの適用対象外であるため、特権パスワードの入力を求められることはありません。
Note次に述べる「グローバルコンフィグモード」を略して「コンフィグモード」と呼ぶ場合もありますが、本マニュアルで「コンフィグモード」や「設定モード」と言った場合は、原則として「グローバルコンフィグモード」、「インターフェースモード」などの総称です。
AT-vFW-app(config)#
グローバルコンフィグモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-line)#
AT-vFW-app(dhcp-config)#
AT-vFW-app(config-dhcp6)#
AT-vFW-app(config-keychain)#
キーチェーンモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-keychain-key)#
AT-vFW-app(config-if)#
AT-vFW-app(config-router)#
BGPモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-router-af)#
BGP IPv4アドレスファミリーモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-router-af)#
BGP IPv6アドレスファミリーモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-router)#
AT-vFW-app(config-router)#
AT-vFW-app(config-router)#
AT-vFW-app(config-router)#
AT-vFW-app(config-router)#
AT-vFW-app(config-linkmon-probe)#
AT-vFW-app(config-linkmon-profile)#
AT-vFW-app(config-linkmon-group)#
AT-vFW-app(config-route-map)#
AT-vFW-app(config-pbr)#
AT-vFW-app(config-domain-list)#
AT-vFW-app(config-4to6-mapping)#
AT-vFW-app(config-radsrv)#
RADIUSサーバーモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-radsrv-group)#
AT-vFW-app(config-sg)#
AT-vFW-app(config-ldap-server)#
AT-vFW-app(config-ldap-group)#
AT-vFW-app(ca-trustpoint)#
AT-vFW-app(config-pppoe-relay)#
AT-vFW-app(config-isakmp-profile)#
AT-vFW-app(config-ipsec-profile)#
AT-vFW-app(config-softwire)#
AT-vFW-app(config-stoat-dest)#
AT-vFW-app(config-atmf-guest)#
AT-vFW-app(config-ddns-update-method)#
AT-vFW-app(config-firewall)#
AT-vFW-app(config-nat)#
AT-vFW-app(config-dpi)#
AT-vFW-app(config-ip-reputation)#
AT-vFW-app(config-ips)#
AT-vFW-app(config-malware)#
AT-vFW-app(config-web-control)#
Webコントロールモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-category)#
AT-vFW-app(config-url-filter)#
AT-vFW-app(config-web-redirect)#
AT-vFW-app(config-application)#
AT-vFW-app(config-zone)#
ゾーンモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-network)#
ゾーン・ネットワークモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-host)#
AT-vFW-app(config-macfilter)#
AT-vFW-app(config-tc)#
トラフィックコントロールモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-tc-policy)#
トラフィックコントロール・ポリシーモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-tc-class)#
トラフィックコントロール・ポリシー・クラスモードからは次のモード移動が可能です。AT-vFW-app(config-tc-subclass)#
AT-vFW-app(config-trigger)#
AT-vFW-app(config-ping-poll)#
AT-vFW-app(config-download-portal)#
AT-vFW-app(config)# hostname myrouter ↓ myrouter(config)#
AT-vFW-app(config)# do show snmp-server community ↓ SNMP community information: Community Name ........... public Access ................. Read-only View ................... none AT-vFW-app(config)#
Ctrl/△ | 「Ctrl」キーを押しながら△キーを押す。たとえば「Ctrl/E」は、「Ctrl」キーを押しながら「E」キーを押すことを意味する |
Esc,△ | 「Esc」キーを押して離し、次に△キーを押して離す。たとえば「Esc,B」は、「Esc」キーを押して離し、次に「B」キーを押すことを意味する |
Ctrl/Fまたは→ | 1文字右に移動する |
Alt/FまたはEsc,F | 1単語右に移動する(カーソル位置にある単語の最後の文字の次に移動する) |
Ctrl/Bまたは← | 1文字左に移動する |
Alt/BまたはEsc,B | 1単語左に移動する(カーソル位置にある単語の先頭文字に移動する) |
Ctrl/A | 行頭に移動する |
Ctrl/E | 行末に移動する |
Ctrl/D | カーソル位置の文字を削除する。ただしコマンド行が空の状態でCtrl/Dを押した場合は、exitコマンドと同じ動作となる |
Alt/DまたはEsc,D | カーソル位置以降、最初の空白の直前までを削除する |
Ctrl/K | カーソル位置から行末までを削除する |
Ctrl/U | コマンド行を消去する |
Ctrl/T | カーソル位置の文字とその直前の文字を入れ換える(カーソルが行末にあるときは、直前の文字とその前の文字を入れ換える) |
Ctrl/Pまたは↑ | コマンド履歴をさかのぼる |
Ctrl/Nまたは↓ | コマンド履歴を進める |
Ctrl/C | 非特権EXECモードと特権EXECモードでは、入力中のコマンド行を破棄して新しい行に移る。各種コンフィグモードでは、入力中のコマンド行を破棄して特権EXECモードに戻る。または、実行中のコマンドを中断する |
Ctrl/Z | 各種コンフィグモードから特権EXECモードに戻る。endコマンドと同じ動作 |
TabまたはCtrl/I | 入力途中のキーワードを補完、または、次に入力可能なキーワードの候補一覧を表示する |
AT-vFW-app# sho run ↓
AT-vFW-app# con t ↓
Noteキーワードをどこまで省略できるかは、ファームウェアのバージョンや使用機種によって異なる可能性があります。また、コマンドモードによっても異なる場合がありますのでご注意ください。
(config)# ip name-server SERVER ...
(config)# no ip name-server SERVER ...
AT-vFW-app(config-if)# ip address 192.168.10.1/24 ↓ AT-vFW-app(config-if)# no ip address ↓
AT-vFW-app(config)# aaa login fail-delay 4 ↓ AT-vFW-app(config)# no aaa login fail-delay ↓
AT-vFW-app(config-if)# shutdown ↓ AT-vFW-app(config-if)# no shutdown ↓
AT-vFW-app(config)# no ip domain-lookup ↓ AT-vFW-app(config)# ip domain-lookup ↓
AT-vFW-app(config)# interface ↓ % Incomplete command.
AT-vFW-app(config)# intraface ↓ ^ % Invalid input detected at '^' marker.
AT-vFW-app# interface eth0 ↓ ^ % Invalid input detected at '^' marker.
AT-vFW-app(config)# interface ppp0 ↓ % Can't find interface ppp0
Note「コマンドの実行に成功」=「正しい設定」とはかぎりませんのでご注意ください。
? または <TAB> | コマンドラインの先頭で「?」か「TAB」キーを入力 | コマンドラインの先頭で入力可能なキーワードの一覧を表示する |
keywords ? または keywords <TAB> | 1つ以上のキーワード(keywords)を入力した後、スペースを入れ、その後で「?」か「TAB」キーを入力 | カーソル位置に入力可能なキーワードの一覧を表示する |
partial-keyword? | 何らかの文字列(partial-keyword)を入力した後、スペースを入れずに「?」を入力 | カーソル位置に入力可能なキーワードのうち、partial-keywordで始まるものの一覧を表示する |
partial-keyword<TAB> | 何らかの文字列(partial-keyword)を入力した後、スペースを入れずに「TAB」キーを入力 | カーソル位置に入力可能なキーワードのうち、partial-keywordで始まるものが1つだけであれば、partial-keywordを補完して完全なキーワードにする。partial-keywordで始まるキーワードが複数存在する場合は、候補の一覧を表示する |
keyword=? または keyword=<TAB> | 何らかの文字列(keyword)を入力した後、等号(=)を入れ、その後で「?」か「TAB」キーを入力 | keywordをパラメーター名と見なし、同パラメーターに指定可能な値の説明を表示する |
Note「?」や「TAB」キーで表示されるキーワードの中には、サポート対象外のものも含まれます。原則として、本コマンドリファレンスに記載されていないコマンドやキーワード、機能はサポート対象外となります。詳細はリリースノートなどでご確認ください。
AT-vFW-app(config)# ? Configure commands: aaa Authentication, Authorization and Accounting arp Address Resolution Protocol (ARP) commands banner Change banner settings bgp Border Gateway Protocol (BGP) boot Boot configuration ・・・ show Show running system information snmp-server Manage snmp server ssh Secure Shell system System properties tacacs-server TACACS+ server configuration commands trigger Automatic scripted responses to device events undebug Disable debugging functions (see also 'debug') username Establish User Name Authentication vrrp VRRP configuration AT-vFW-app(config)#
Note表示項目は対象製品やファームウェアのバージョンによって異なる可能性があります。また、現在どのコマンドモードにいるかによっても異なります。さらに、同じコマンドモードであっても、設定対象が何であるかによって表示項目すなわち使用できるコマンドが異なる場合があります。たとえば、同じインターフェースモードでも、eth1を対象とした場合とbridge1を対象にした場合では使用できるコマンドが異なります。
Note「?」や「TAB」キーで表示されるキーワードの中には、サポート対象外のものも含まれます。原則として、本コマンドリファレンスに記載されていないコマンドやキーワード、機能はサポート対象外となります。詳細はリリースノートなどでご確認ください。
AT-vFW-app(config)# show ? banner Display banner message crypto Security Specific Commands log Display logging information running-config Current operating configuration ssh Secure Shell AT-vFW-app(config)# show
AT-vFW-app(config)# show log ? config Display the current logging configuration permanent Display to contents of the permanent log tail Display only the latest log entries | Output modifiers > Output redirection <cr> AT-vFW-app(config)# show log
AT-vFW-app(config)# auth? auth-mac MAC-Based Authentication auth-web-server Web authentication server configuration commands AT-vFW-app(config)# auth
AT-vFW-app(config)# ip d? dhcp DHCP Server or Snooping Configuration domain-list Add a domain to the DNS domain-lookup Enable Domain Name Service (DNS) domain-name Set default domain for DNS AT-vFW-app(config)# ip d
AT-vFW-app(config)# ip b? % Unrecognized command AT-vFW-app(config)# ip b
AT-vFW-app(config)# interface eth0 AT-vFW-app(config-if)# des<TAB> (実際には表示されません)
AT-vFW-app(config-if)# description
AT-vFW-app(config)# interface eth0 AT-vFW-app(config-if)# ip<TAB> (実際には表示されません) ip ipv6 AT-vFW-app(config-if)# ip
AT-vFW-app(config-if)# ipv<TAB> (実際には表示されません)
AT-vFW-app(config-if)# ipv6
AT-vFW-app(config-if)# ip g<TAB> (実際には表示されません) AT-vFW-app(config-if)# ip g
Noteモディファイアを複数連結して使うことはできません。
Notedirコマンドに対しては、モディファイア(|)とリダイレクション(>)を使用できません。
AT-vFW-app# show ip route | include eth0 ↓ C 192.168.10.0/24 is directly connected, eth0
AT-vFW-app# show log | include Port (down|up) ↓ 2016 Apr 15 16:50:50 user.notice awplus NSM[691]: Port up notification received for eth2 2016 Apr 15 16:50:50 user.notice awplus NSM[691]: Port up notification received for eth1 2016 Apr 15 17:10:19 user.notice awplus NSM[691]: Port down notification receive d for eth2
Noteこれはあくまでも一例です。正規表現では、同じ文字列をさまざまな形で表現できます。詳しくは各種文献をご覧ください。
Note正規表現はexcludeフィルター、beginフィルターでも使用できます。
AT-vFW-app# show ip interface | exclude unassigned ↓ Interface IP-Address Status Protocol vlan10 192.168.10.1 admin up running vlan20 192.168.20.1 admin up running vlan30 192.168.30.1 admin up running
AT-vFW-app# show running-config | begin interface vlan ↓ ...skipping interface vlan1 ! interface vlan10 ip address 192.168.10.1/24 ...
AT-vFW-app# show system | redirect flash:/tmp/show_system.txt ↓ AT-vFW-app# dir recursive flash:/ ↓ flash:/ 0 drwx Feb 26 2011 01:40:40 tmp/ 312 -rw- Feb 26 2011 01:02:19 default.cfg ... flash:/tmp 1060 -rw- Feb 26 2011 01:40:40 show_system.txt
Noteredirectフィルターは非特権EXECモードでは使用できません(非特権EXECモードではファイルへの書き込み権限がないため)。
Noteリダイレクションは非特権EXECモードでは使用できません(非特権EXECモードではファイルへの書き込み権限がないため)。
AT-vFW-app# show log > flash:/tmp/show_log.txt ↓ AT-vFW-app# dir recursive flash:/ ↓ flash:/ 0 drwx Feb 26 2011 01:41:30 tmp/ 312 -rw- Feb 26 2011 01:02:19 default.cfg ... flash:/tmp 1599 -rw- Feb 26 2011 01:41:30 show_log.txt 1060 -rw- Feb 26 2011 01:40:40 show_system.txt
--More--
Space | 次の1ページを表示します。 |
Enter | 次の1行を表示します。 |
q | 表示を中止し、プロンプトに戻ります。 |
AT-vFW-app> terminal length 60 ↓
AT-vFW-app> terminal length 0 ↓
AT-vFW-app(config)# line vty 0 32 ↓ AT-vFW-app(config-line)# length 60 ↓
(C) 2021 - 2025 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002993 Rev.P