AT-SecureEnterpriseSDN Controller リファレンスマニュアル 1.6.0

このたびは、アライドテレシス セキュアエンタープライズSDNコントローラー AT-SecureEnterpriseSDN Controller(AT-SESC)をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。

本マニュアルでは、本製品の設定画面ついて詳細に解説しています。本製品を活用するための参考資料としてご利用ください。

なお、設定を始める前に済ませておかなければならないこと、例えばAT-SESCがコントロールする機器のネットワーク接続などについては説明しておりません。これらに関しては、弊社ホームページに掲載の各製品のユーザーマニュアルをご覧ください。

はじめに

対象製品とバージョン

本マニュアルは、以下の製品のソフトウェアバージョン「1.6.0」を対象に記述されています。ただし、執筆時には開発中のバージョンを用いたため、画面表示などが実際の製品とは異なる場合があります。また、旧バージョンから機能的な変更がない場合は、画面表示などに旧バージョンのものを使っている場合があります。あらかじめご了承ください。


製品のご使用に当たっては、必ず弊社ホームページに掲載のリリースノートや添付書類をお読みになり、最新の情報をご確認ください。リリースノートや添付書類には、製品のバージョンごとの注意事項や最新情報が記載されています。

サポート機能と制限事項

原則として、本マニュアルに記載されていない機能はサポート対象外です。また、本マニュアルに記載されている機能でも、サポート対象外となることがあります。各バージョンにおける新規機能や機能の変更点、制限事項については、弊社ホームページに掲載のリリースノートや添付書類でご確認ください。

マニュアルの提供形態

本マニュアルは HTML(Hyper Text Markup Language)形式のオンラインマニュアルです。製品には同梱されておりません。弊社Webサイトにて最新バージョンを見ることができます。印刷物としては提供しておりませんので、印刷物が必要な場合はHTMLファイルをプリンターで出力してご使用ください。

本マニュアルをご覧になるには、Windows Internet Explorer/Google Chrome/Mozilla FirefoxなどのWebブラウザーが必要です。HTMLフレームを使用しているためフレーム対応のブラウザーが必要ですが、JavaScript、ActiveScriptなどのスクリプト言語、Javaアプレットなどは使用しておりませんので、これらの機能はオフでもかまいません(AT-SESCの設定画面は、Java、JavaScriptを使用します)。

本マニュアルは、ハイパーリンク機能を利用して、ある機能から関連する別の機能へジャンプしたり、設定例のページから設定画面のリファレンスへジャンプしたりできるように作成してあります。

マニュアルの構成

本マニュアルの構成について説明します。

章構成

本マニュアルの章は、「インストール」「設定画面へのアクセス」「クイックツアー」「リファレンス編」「付録」「設定例」に分けられています。
画面上部のフレームに表示されている項目が各章へのリンクです。章名をクリックすると、画面左側のフレームに節(サブメニュー)が表示されます。節のリンクをクリックすると、画面右側のフレームに設定画面などの解説が表示されます。

章構成は次のとおりです。

インストール
AT-SESCのPCサーバーへのインストール、ライセンスのインストールについて説明します。

設定画面へのアクセス
本製品の設定を行うためのコンピューターの準備、設定画面へのログインとログアウト、ナビゲーションと各設定画面における設定の保存方法について説明します。

クイックツアー
本製品の設定を行う際の作業の流れを紹介します。

リファレンス編
各設定画面をひとつのページで詳細に説明しています。大きく次の6つの章にわかれています。
デバイスデバイスの一覧表示、更新、追加、MACアドレスインターフェースの編集、セキュリティーポリシーの編集、MACアドレスの一覧表示、更新、追加、接続中デバイス一覧
グループ未認証グループの一覧表示、更新、追加
スイッチOpenFlowスイッチの一覧表示、更新、追加、接続中OpenFlowスイッチの状況表示、接続中OpenFlowスイッチの詳細表示、OpenFlowスイッチフローの一覧表示、AMFメンバーの一覧表示、更新、追加、接続中のAMFメンバーの状況表示
ポリシー設定ネットワークの一覧表示、更新、追加、ロケーションの一覧表示、更新、追加、ロケーションに所属するOpenFlowスイッチ選択、スケジュールの一覧表示、更新、追加、適用中のアクションの一覧表示、アクションの追加
システム設定アカウント設定、ネットワーク設定、インターフェース設定、ログ設定、システム時刻設定、OpenFlow設定、メンテナンス機能、システム情報、トラップ監視設定、メール通知設定、ログ
AMFAMFマスター / VistaManagerEXの追加、編集
付録
補足的な事がらについて説明します。

設定例
具体的な構成例にもとづいて、本製品およびAlliedWare Plus機器の設定方法を簡潔に説明します。


表記について

本マニュアルにおける各種表記について説明します。

AT-SESC

本マニュアルでは、前記対象バージョンの本ソフトウェア製品、および、当該ソフトウェア製品を導入したサーバーハードウェアを「AT-SESC」と総称します。

OpenFlowスイッチ

AT-SESCが管理するスイッチおよび無線アクセスポイントを「OpenFlowスイッチ」と総称します。
AT-SESCによる管理の対象となるAlliedWare Plusスイッチおよび無線LANアクセスポイントについての最新情報は、AT-SESCおよび当該ネットワーク機器のコマンドリファレンス、セットアップガイドまたはリリースノートにて公開しております。
各製品のコマンドリファレンス、セットアップガイドおよびリリースノートは弊社ホームページにて公開、または保守契約者向けページに掲載されています。

設定例では、IPアドレス、ドメイン名、ログイン名、パスワードなどに具体的な文字列や値を使用していますが、これらは例として挙げただけの架空の存在です。実際に運用を行う場合は、お客様の環境におけるものをご使用ください。

また、本書の設定例はあくまでも説明のためのサンプルです。お客様の環境に適した設定を行う際の参考としてください。

最新情報

製品の出荷後は、弊社Webサイトでマニュアルなどの正誤情報や改版されたマニュアル、アップデートされたソフトウェアなどの最新の情報を公開しています。


ご注意

本書に関する著作権等の知的財産権は、アライドテレシス株式会社(弊社)の親会社であるアライドテレシスホールディングス株式会社が所有しています。
アライドテレシスホールディングス株式会社の同意を得ることなく、本書の全体または一部をコピーまたは転載しないでください。
弊社は、予告なく本書の全体または一部を修正・改訂することがあります。
弊社は改良のため製品の仕様を予告なく変更することがあります。

(C) 2015-2019 アライドテレシスホールディングス株式会社

商標について


AT-SESCで使用しているソフトウェアについて


マニュアルバージョン



(C) 2015-2019 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-002214 Rev.J