|
|
仕様 |
 |
|
|
|
A.1 |
|
|
|
こちらのデータシートの動作環境をご参照ください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
ライセンス |
 |
|
|
|
Q.2 |
 |
|
|
インストールしている AT-Mail Server のシリアル番号と認証キーを確認する方法はありますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.2 |
|
|
|
設定画面の[製品情報]タブで確認できます。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.3 |
 |
|
|
AT-MailOnWeb を使うためには、AT-Mail Server とは別にライセンスが必要ですか。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.3 |
|
|
|
AT-Mail Server Ver.1.2 以上のライセンスで AT-MailOnWeb をインストールすることが可能です。
AT-Mail Server Ver.1.1 以下のライセンスでは残念ながらご利用いただけません。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.4 |
 |
|
|
AT-Mail Server Ver.1.3 にバージョンアップするためには、アップグレードライセンスが必要ですか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.4 |
|
|
|
いいえ、AT-Mail Server Ver.1.x のライセンスで Ver.1.3 pl 0 にバージョンアップすることが可能です。
ただし、AT-Mail Server Ver.1.1 以下のライセンスでは、残念ながら AT-MailOnWeb はご利用いただけません。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
インストール/アップグレード |
 |
|
|
|
Q.5 |
 |
|
|
AT-Mail Server Ver.1.1 以下のライセンスとアップグレードライセンスで AT-Mail Server Ver.1.3 をインストールします。旧バージョンをインストールしなければ Ver.1.3 をインストールできませんか。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.5 |
|
|
|
いいえ、直接 Ver.1.3 pl 1 をインストールすることが可能です。
[情報の入力]画面でアップグレードライセンスのシリアル番号と認証キーを入れた後、[以前のバージョンのシリアル番号・認証キーの入力]で旧バージョンのシリアル番号と認証キーを入力してください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.6 |
 |
|
|
アップグレードインストールするとき、旧バージョンで設定した内容は引き継がれますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.6 |
|
|
|
はい、引き継がれます。
旧バージョンをアンインストールするとき、設定の保存を確認するメッセージがあります。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.7 |
 |
|
|
サーバーPCを入れ替えます。設定内容やサーバーに保存されているメッセージをバックアップできますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.7 |
|
|
|
残念ながらすべての設定内容をバックアップすることはできかねます。
メールユーザの情報などは、設定画面の[メールユーザ]タブでファイルに保存が可能です。
保存されているメッセージは、設定画面の[フォルダ]タブで指定しているフォルダをバックアップします。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
トラブルシューティング |
 |
|
|
|
Q.8 |
 |
|
|
メールの送受信がとても遅いのですが、何か考えられますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.8 |
|
|
|
設定画面の[ログ]タブで、操作ログ(operate.log)でメール本文を保存する設定になっていないか、確認してください。
メール本文を保存する設定を行っていると、メールの送受信が遅くなることがあります。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.9 |
 |
|
|
SMTP受信サーバが起動しません。何が考えられますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.9 |
|
|
|
サーバーPCに DNS が正しく設定されているか、確認してください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.10 |
 |
|
|
サーバーPC で NSLOOKUP を実行すると DNS を引けるのですが、AT-Mail Server のログをみると DNS の検索に失敗しているようです。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.10 |
|
|
|
サーバーPC の DNSサーバーの使用順序を変更してみてください。AT-Mail Server では Windows に設定されている DNS の最初のひとつのみ確認します。
また Windows2000 をご利用の場合は readme.txt の「Windows 2000 でのご利用について」もご参照ください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.11 |
 |
|
|
AT-Mail Server のバージョンが Ver.1.3 pl 1 ではないのですが、最新の Ver.1.3 pl 1 にしないと問題がありますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.11 |
|
|
|
AT-Mail Server Ver.1.3 pl 1 までに、機能の改善や修正が多く行われています。Ver.1.3 pl 1 でご利用いただくことを強くお勧めします。特に送受信に失敗するなどの問題が発生している場合はバージョンアップをご検討ください。本製品の各バージョンで改善された内容は readme.txt でご確認ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.12 |
 |
|
|
メーリングリストの名称を変更する場合に注意することはありますか。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.12 |
|
|
|
メーリングリストの名称を変更した場合は、AT-MailServerコントロールパネル の適用ボタン必ず押してください。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
トラブルシューティング:MailOnWEB |
 |
|
|
|
Q.13 |
 |
|
|
MailOnWEBのアドレス帳に使用できない文字はありますか。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
Q.14 |
 |
|
|
ユーザマネージャで追加したアドレス帳をMailOnWEB選択しても、画面右側になにも表示されません。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
A.14 |
|
|
|
アドレス帳で使用できない文字が含まれていることが考えられます。
ユーザマネージャで追加したアドレス帳の名前を確認し再度アドレス帳を作成してください。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Q.15 |
 |
|
|
MailOnWEBのアドレス帳をテキストエディタなどで編集できますか。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |