[index] CentreCOM 8316XL/8324XL コマンドリファレンス 2.7

ADD SNMP COMMUNITY

カテゴリー:運用・管理 / SNMP


ADD SNMP COMMUNITY=community [MANAGER=ipadd[/masklen]] [TRAPHOST=ipadd] [V1TRAPHOST=ipadd] [V2CTRAPHOST=ipadd]

community: SNMPコミュニティー名(1〜15文字。使用可能な文字は半角英数字、半角記号(! # $ % & ' ( ) * + - . / : ; < = > @ [ \ ] ^ , _ ` { | } ~ )、半角空白。大文字小文字を区別する)
ipadd: IPアドレス
masklen: マスク長(0〜32)


(SNMPv1/v2c)SNMPコミュニティーに管理ステーション、トラップホストを追加する。



パラメーター

COMMUNITY: SNMPコミュニティー名

MANAGER: SNMPオペレーションを許可するホストを指定する。マスク長を付加することで範囲指定も可能。本エージェントは、MANAGERに登録されていないホストからのSNMPリクエストには応答しない。ただし、SNMPコミュニティーのOPENプロパティがYESの場合は、MANAGERパラメーターの設定にかかわらず、すべてのSNMPリクエストに応答する。トラップホスト同様、複数指定する場合はコミュニティー作成後にADD SNMP COMMUNITYで追加する。

TRAPHOST: SNMPv1トラップの送信先ホスト。ここで指定したホストには、SNMPv1形式のトラップが送信される。

V1TRAPHOST: SNMPv1トラップの送信先ホスト。TRAPHOSTパラメーターと同じ。

V2CTRAPHOST: SNMPv2cトラップの送信先ホスト。ここで指定したホストには、SNMPv2c形式のトラップが送信される。



SNMPコミュニティー「public」に管理ステーションを追加する。
ADD SNMP COMMUNITY=public MANAGER=192.168.20.5



備考・注意事項

SNMPトラップは、ENABLE SNMP COMMUNITY TRAPコマンドを実行してコミュニティーのトラップ設定を有効にしないと送信されないので注意が必要。



関連コマンド

CREATE SNMP COMMUNITY
DELETE SNMP COMMUNITY
DESTROY SNMP COMMUNITY
DISABLE SNMP COMMUNITY
DISABLE SNMP COMMUNITY TRAP
ENABLE SNMP COMMUNITY
ENABLE SNMP COMMUNITY TRAP
SET SNMP COMMUNITY
SHOW SNMP COMMUNITY



参考

RFC1155, Structure and Identification of Management Information for TCP/IP-based Internets
RFC1157, A Simple Network Management Protocol (SNMP)
RFC1213, Management Information Base for Network Management of TCP/IP-based internets: MIB-II
RFC1239, Reassignment of Experimental MIBs to Standard MIBs
RFC1398, Definitions of Managed Objects for the Ethernet-like Interface Types
RFC1493, Definitions of Managed Objects for Bridges
RFC1514, Host Resources MIB
RFC1573, Evolution of the Interfaces Group of MIB-II
RFC2233, The Interfaces Group MIB using SMIv2


Copyright (C) 2004-2010 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M0249-11 Rev.J