[index] CentreCOM 8316XL/8324XL コマンドリファレンス 2.7
カテゴリー:バーチャルLAN / 一般コマンド
ADD VLAN={vlanname|1..4094} PORT={port-list|ALL} [FRAME={TAGGED|UNTAGGED}] [GROUP={UPLINK|group-number|AUTO}]
vlanname: VLAN名(1〜32文字。英数字とアンダースコア(_)、ハイフンを使用可能。大文字小文字を区別しない)
port-list: スイッチポート番号(1〜。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能)
group-number: ポートの属性をアップリンクにするときは「UPLINK」を、クライアントにするときは、任意のグループ番号(1から65535の範囲)を指定
VLANにポートを追加する。
ポートを追加するVLANが、Protected Port VLANの場合、ポートの属性も指定する。
パラメーター |
VLAN: VLAN名またはVLAN ID(VID)
PORT: ポート番号。複数指定が可能。ALLを指定した場合はすべてのスイッチポートが対象となる。各ポートは、タグなしポートとしては1つのVLANだけに、タグ付きポートとしては複数のVLANに所属できる。ミラーポートをVLANに追加することはできない。
FRAME: 該当VLANのタグ設定。TAGGED(タグ付き)、UNTAGGED(タグなし)から選択する。ポートがdefault以外のVLANにタグなしポートとして所属している場合は、いったん同VLANから削除する必要がある。ポートがVLAN defaultに所属している状態でUNTAGGEDを指定して別のVLANに追加すると、自動的にVLAN defaultから削除される。デフォルトはUNTAGGED。
GROUP: ポートを追加するVLANが、Protected Port VLANの場合、ポートの属性を指定する。ポートをアップリンクに指定したい場合は「UPLINK」を、クライアントに指定したい場合は、任意のグループ番号を指定する。また、「AUTO」に設定した場合は、グループ番号がポートごとに自動的に割り当てられる。
例 |
■ VLAN orangeにポート1〜8を(タグなしポートとして)割り当てる。
ADD VLAN=orange PORT=1-8
■ ポート9をVLAN whiteとorangeのタグ付きポートに設定する。
ADD VLAN=white PORT=9 FRAME=TAGGED
■ ポート17をアップリンクとして、ポート1〜16を別々のクライアントに設定する。
ADD VLAN=orange PORT=9 FRAME=TAGGED
CREATE VLAN=private VID=10 PORTPROTECTED
ADD VLAN=private PORT=17 GROUP=UPLINK
ADD VLAN=private PORT=1-16 GROUP=AUTO
備考・注意事項 |
ポートを複数のSTPドメインに所属させることはできない。ポートを複数のVLANに所属させる場合は、所属先VLANがすべて同じSTPドメインに所属するよう設定すること。
Protected Port VLANの場合、同一グループに属するポート同士の通信は可能。異なるグループに属するポート同士の通信は不可能。
タグなしポートの所属するVLANを変更する場合(例えば、VLAN Aに所属していたポート1を、VLAN Bの所属に変更するような場合)、該当するポートのポートセキュリティーをオフにしてから、所属するVLANを変更すること。
GROUPパラメーターのAUTOオプションはCREATE CONFIGには反映されない。 自動的に割り当てられたグループ番号に展開されたコマンドは保存される。 CREATE CONFIGコマンドで保存したファイルやスクリプト内でAUTOオプションを使用することができる。
関連コマンド |
Copyright (C) 2004-2010 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0249-11 Rev.J