[index] CentreCOM 8316XL/8324XL コマンドリファレンス 2.7
カテゴリー:運用・管理 / SNMP
SET SNMP GROUP=group SECURITYLEVEL={noAuthNoPriv|authNoPriv|authPriv} [READVIEW=view] [WRITEVIEW=view] [NOTIFYVIEW=view]
group: SNMPグループ名(1〜32文字。大文字小文字を区別する)
view: SNMPビュー名(1〜32文字。大文字小文字を区別する)
(SNMPv3)ユーザーグループの設定を変更する。
パラメーター |
GROUP: SNMPグループ名
SECURITYLEVEL: 本グループ所属のユーザーに求められる最低限のセキュリティーレベルを指定する。noAuthNoPriv(認証なし・暗号化なし)、authNoPriv(認証あり・暗号化なし)、authPriv(認証あり・暗号化あり)から選択する。
READVIEW: 本グループ所属のユーザーが読み出せるMIBオブジェクトの範囲(ビュー)を指定する。ビューはADD SNMP VIEWコマンドで定義する。READVIEWの指定がない場合、本グループ所属のユーザーはいかなるMIBオブジェクトも読み出せない。
WRITEVIEW: 本グループ所属のユーザーが書き込めるMIBオブジェクトの範囲(ビュー)を指定する。ビューはADD SNMP VIEWコマンドで定義する。WRITEVIEWの指定がない場合、本グループ所属のユーザーはいかなるMIBオブジェクトにも書き込めない。
NOTIFYVIEW: 本グループ所属のユーザーが受け取れる通知MIBオブジェクトの範囲(ビュー)を指定する。ビューはADD SNMP VIEWコマンドで定義する。NOTIFYVIEWの指定がない場合、本グループ所属のユーザーはいかなる通知MIBオブジェクトも受け取れない(通知メッセージが送信されない)。
関連コマンド |
ADD SNMP USER
ADD SNMP VIEW
DELETE SNMP GROUP
SHOW SNMP GROUP
SHOW SNMP USER
SHOW SNMP VIEW
Copyright (C) 2004-2010 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0249-11 Rev.J