[index] CentreCOM 9600/8600シリーズ コマンドリファレンス 2.2
カテゴリー:IP / UDPブロードキャストヘルパー
対象機種:8624、9606
ADD IP HELPER DESTINATION=ipadd INTERFACE=vlan-if PORT={port|port-name}
ipadd: IPアドレス
vlan-if: VLANインターフェース(VLAN-nameかVLANvidの形式。nameはVLAN名、vidはVLAN ID)
port: UDPポート番号(1〜65535)
port-name: サービス名
UDPブロードキャストパケットの転送先を設定する。32個まで設定可能。
パラメーター |
DESTINATION: UDPパケットの転送先IPアドレス。ユニキャスト、ブロードキャストともに指定可能
INTERFACE: UDPブロードキャストを監視するIP(VLAN)インターフェース。このインターフェースで受信したUDPブロードキャストのうち、終点ポートがPORTで指定された値と一致したものを、DESTINATIONに転送する。
PORT: 転送対象のUDPポート番号、または、あらかじめ定義されているUDPサービス名(別表を参照)を指定する
DNS | 53 |
NTまたはNETBIOS | 137と138 |
TACACS | 49 |
TIME | 37 |
TFTP | 69 |
例 |
■ VLAN orange側で受信したNetBIOSブロードキャスト(終点UDPポート=137-138)を、ドメインコントローラ192.168.30.8に転送する。
ENABLE IP HELPER
■ VLAN orange側で受信したNetBIOSブロードキャストをVLAN white側(192.168.10.0/24)に再ブロードキャストする。
ADD IP HELPER DESTINATION=192.168.30.8 INT=vlan-orange PORT=NETBIOS
ENABLE IP HELPER
ADD IP HELPER DESTINATION=192.168.10.255 INT=vlan-orange PORT=NETBIOS
備考・注意事項 |
始点アドレスが0.0.0.0のパケット(例:DHCP request)は転送されない。DHCP/BOOTPパケットを転送したい場合は、DHCP/BOOTPリレー機能(ENABLE BOOTP RELAYコマンド、ADD BOOTP RELAYコマンドなど)を使う。
DESTINATIONパラメーターでリモートのブロードキャストアドレス(直接接続されていないサブネットのブロードキャストアドレス)を指定した場合、相手ルーターのディレクティドブロードキャストフィルターでパケットが破棄される可能性があることに注意。
関連コマンド |
DELETE IP HELPER
DISABLE IP HELPER
ENABLE IP HELPER
SHOW IP HELPER
参考 |
RFC768, User Datagram Protocol
RFC791, INTERNET PROTOCOL
RFC792, INTERNET CONTROL MESSAGE PROTOCOL
RFC950, Internet Standard Subnetting Procedure
Copyright (C) 2000-2002 アライドテレシス株式会社
PN: J613-M0522-00 Rev.C