[index] CentreCOM 8700SLシリーズ コマンドリファレンス 2.9
- ログイン - コマンドプロンプト - コマンドライン編集キー - コマンド入力時の注意事項 - コンソールメッセージ - コマンド入力補助機能 - 入力候補の表示 - 次のキーワード候補を表示 - 入力途中のキーワード候補を表示 - キーワードの補完 - パラメーター値の説明 - オンラインヘルプ - 端末画面のページ当たり行数 - エイリアス(別名)
本製品に対する設定は、コンソールポート(非同期シリアルポート)に接続したコンソールターミナル、または、ネットワーク上のTelnetクライアントから、コマンドプロセッサー(コマンドラインインターフェース)にアクセスして行います。ここではコマンド入力に関する基本的な事柄について説明します。
ログイン |
login: manager Password: friend(実際には表示されません) Manager > |
Note - デフォルトのパスワードを使い続けることはセキュリティー上好ましくありませんので、初回ログイン時に変更することをお勧めします。詳細は「運用・管理」/「ユーザー認証データベース」をご覧ください。
Note - Telnet接続の場合、ログインプロンプトが表示されてから1分以内にログインしないと、Telnetセッションが切断されます。
Note - 既定回数(デフォルトは5回)連続してログインに失敗すると、コンソールターミナルでは一定時間(デフォルトは10分)ログインプロンプトが表示されなくなります。また、Telnet接続の場合はセッションが切断され、該当クライアントからのTelnet接続要求が同じ期間拒否されるようになります。これらの設定は、SET USERコマンドのLOGINFAIL、LOCKOUTPDパラメーターで変更できます。
Note - login.txtという名前のテキストファイルが存在している場合、ログインプロンプトの前に同ファイルの内容が表示されます(Welcomeメッセージ)。
Note - autoexec.scpという名前のスクリプトファイルが存在している場合、Userレベルのユーザーがログインした直後に同ファイルの内容が自動的に実行されます。Managerレベル、Security Officerレベルのユーザーがログインしたときには実行されません。
コマンドプロンプト |
Note - SET ASYNコマンドのPROMPTパラメーターでプロンプト文字列を変更している場合は、ユーザーレベルに関わりなく設定した文字列が表示されます。
> |
Manager > |
SecOff > |
Manager > set system name="kkSwitch/8F" Info (134003): Operation successful. Manager kkSwitch/8F> |
コマンドライン編集キー |
→ | 1文字右に移動 |
← | 1文字左に移動 |
Ctrl/A | 行頭に移動 |
Ctrl/E | 行末に移動 |
DeleteまたはBackspace | カーソルの左にある文字を削除 |
Ctrl/U | コマンド行の消去 |
Ctrl/O | 挿入モード(デフォルト)と上書きモードの切り替え |
↑またはCtrl/B | コマンド履歴をさかのぼる |
↓またはCtrl/F | コマンド履歴を進める |
TabまたはCtrl/I | 入力途中のキーワードを補完、あるいは、次に入力可能なキーワードの候補一覧を表示 |
Ctrl/R | 入力途中のコマンドとマッチする最新のコマンド履歴を表示 |
Ctrl/Q | SHOW XXXX コマンドの表示を中断 |
コマンド入力時の注意事項 |
Note - SET SYSTEM NAMEコマンドでシステム名を設定している場合は、システム名の分だけ短くなります。
SH FI ↓
Note - コマンドの省略形は、キーワードの増減によって変更される可能性があります(ソフトウェアのバージョンによって異なる可能性があります)。
コンソールメッセージ |
Manager > add ip int=vlan1 ip=192.168.10.1 Warning (2005267): The IP module is not enabled. Manager > enable ip Info (1005287): IP module has been enabled. Manager > show ip interfaith Error (3005012): The string "interfaith" was not recognised as a parameter for t his command. Either an invalid parameter was entered or the parameter was spelt incorrectly. |
レベル (番号): 本文 |
Note - コンソールメッセージの「レベル」は、ログメッセージの「ログレベル」とは異なります。「レベル」は、ログメッセージタイプ「021/MSG」のサブタイプ「001/INFO」、「002/WARN」、「003/ERROR」に対応しています。詳しくは、「運用・管理」の「ログ」にある「タイプ/サブタイプ」をご覧ください。
smmmnnn
コマンド入力補助機能 |
? または <TAB> | コマンドラインの先頭で「?」か「TAB」キーを入力 | コマンドラインの先頭で入力可能なキーワードの一覧を表示する |
keywords ? または keywords <TAB> | 1つ以上のキーワード(keywords)を入力した後、スペースを入れ、その後で「?」か「TAB」キーを入力 | カーソル位置に入力可能なキーワードの一覧を表示する |
partial-keyword? | 何らかの文字列(partial-keyword)を入力した後、スペースを入れずに「?」を入力 | カーソル位置に入力可能なキーワードのうち、partial-keywordで始まるものの一覧を表示する |
partial-keyword<TAB> | 何らかの文字列(partial-keyword)を入力した後、スペースを入れずに「TAB」キーを入力 | カーソル位置に入力可能なキーワードのうち、partial-keywordで始まるものが1つだけであれば、partial-keywordを補完して完全なキーワードにする。partial-keywordで始まるキーワードが複数存在する場合は、候補の一覧を表示する |
keyword=? または keyword=<TAB> | 何らかの文字列(keyword)を入力した後、等号(=)を入れ、その後で「?」か「TAB」キーを入力 | keywordをパラメーター名と見なし、同パラメーターに指定可能な値の説明を表示する |
入力候補の表示 |
Note - 「?」や「TAB」キーで表示されるキーワードの中には、サポート対象外のものも含まれます。原則として、本コマンドリファレンスに記載されていないコマンドやキーワード、機能はサポート対象外となります。詳細はリリースノートなどでご確認ください。
Manager > ?(または<TAB>) ACTivate Cause an action to be taken immediately ADD Add new items to existing objects or instances CLear Erase memory (NVS or FLASH) totally - use with extreme caution! Connect Connect to a named Telnet or interactive host service or asyn port COPy Copy a file in NVS or FLASH memory CREate Make a new object or new instance of an object ... SHow Display states and settings of all parameters and objects SSH Use Secure Shell to log into a remote device securely STARt Start the packet generator for diagnostic purposes STop Terminate a current ping, trace route, or packet generator TELnet Use Telnet to login to a remote device TRAce Use trace route to see what path packets take to a destination UPLoad Transfer a file from FLASH or NVS memory to a remote server Manager > |
Note - 「?」や「TAB」キーで表示されるキーワードの中には、サポート対象外のものも含まれます。原則として、本コマンドリファレンスに記載されていないコマンドやキーワード、機能はサポート対象外となります。詳細はリリースノートなどでご確認ください。
Manager > show ?(または<TAB>) ACC Display information about calls, scripts and domain name ALIas List the currently-defined aliases for long command sequences APPletalk Display circuits, counters, DLCIs, filters, ports and routes ASYn Display asynchronous port settings or counters BGP Display peers, routes, filters or other BGP information BOOTp Display the current configuration of the BOOTP Relay Agent ... SYStem Display general system information TACacs Display the list of TACACS servers or TACACS debugging options TACPlus Display information about the TACACS+ configuration TCP Display the state of current TCP connections TDM Display information about one or all TDM groups TELnet Display information about the current Telnet settings TEST Display the unit test status and results TIme Display the current system time from the real-time clock TIMEZone Display the configured standard timezone name and offset from UTC TPAD Display the configuration, local connections, or counters TRAce Display TRACE configuration and results of the latest command TRIGger Display general trigger settings, or info about specific triggers TTy Display information about one or all of the TTY devices present USEr Display information about RSO or the User Authentication Facility VLAN Display information about the specified VLAN or the debug mode VLANRelay Display information about one or all of the VLAN relay entities VOIP Display information about VOIP configuration or status VRRP Display diagnostic information about VRRP virtual routers X25C Display X25C information X25T Display information about the X.25 DTE or call parameters Manager > show |
Manager > show system ?(または<TAB>) <enter> DUMP Display information that is dumped when an exception is generated ENVironmenta Display recent information about temperatures, fans and voltages FACtory Display information of use to the factory MANUfactured Display the date when the unit was manufactured SErialnumber Display the hardware serial number of the base unit STARTup Display the status of the unit after startup TEMPerature Replaced by the command SHOW SYSTEM ENVIRONMENTAL Manager > show system |
Manager > a? ACTivate Cause an action to be taken immediately ADD Add new items to existing objects or instances Manager > a |
Manager > add ip h? HElper Adds port/s to list of UDP ports to listen for on the interface HOst Adds a user-defined name for an IP host to the host name table Manager > add ip h |
Manager > add ip g Error (3005012): Parameter "g" not recognised. Manager > |
キーワードの補完 |
Manager > ad<TAB> Manager > add |
Manager > add ip h<TAB> HElper Adds port/s to list of UDP ports to listen for on the interface HOst Adds a user-defined name for an IP host to the host name table Manager > add ip h |
Manager > add ip ho<TAB> Manager > add ip host |
Manager > add ip g<TAB> Manager > add ip g |
パラメーター値の説明 |
Manager > set switch port=?(または<TAB>) required - the keyword ALL, an Ethernet switch port number, a range of Ethernet switch port numbers separated by a hyphen, or a comma-separated list of Etherne t switch port numbers and/or ranges Manager > set switch port= |
Manager > set switch port=1 speed=?(または<TAB>) required - AUTOnegotiate 10MHALf 10MFUll 100MHALf 100MFUll 1000MHALf 1000MFull 10MHAUto 10MFAuto 10MAUTo 100MHAUto 100MFAuto 100MAUto 1000MHAUto 1000MFAuto Manager > set switch port=1 speed= Manager > set portauth idtoggle=?(または<TAB>) required - OFF ON Manager > set portauth idtoggle= |
Manager > enable ip=?(または<TAB>) No value allowed Manager > enable ip= |
オンラインヘルプ |
HELP ↓
HELP IP ↓
HELP IP INTERFACE ↓
SET HELP=86s-251.hlp ↓
Note - 現在使用中のヘルプファイルを更新した場合も、SET HELPコマンドを実行するか、システムを再起動してください。
端末画面のページ当たり行数 |
--More-- (<space> = next page, <CR> = one line, C = continuous, Q = quit) |
Space | 次の1ページを表示します。 |
Enter | 次の1行を表示します。 |
c | 残りすべてを一気に表示します。表示中にCtrl/Qを押すとプロンプトに戻ります |
q | 表示を中止し、プロンプトに戻ります。 |
SET ASYN PAGE=30 ↓
SET ASYN PAGE=OFF ↓
エイリアス(別名) |
ADD ALIAS=ls STRING="show file" ↓
SHOW ALIAS ↓
DELETE ALIAS=ls ↓
(C) 2003 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0019-01 Rev.Q