[index] CentreCOM 8724XL/8748XL コマンドリファレンス 2.7
- 基本設定 - その他
本製品は、ネットワーク管理プロトコルSNMP(Simple Network Management Protocol)のバージョン1(SNMPv1)とバージョン2c(SNMPv2c)に対応しています。
基本設定 |
SNMPコミュニティー | viewers(読み出しのみ) |
SNMP管理ホストのIPアドレス | 192.168.10.5 |
SNMPトラップホストのIPアドレス | 192.168.10.5 |
ENABLE SNMP ↓
ENABLE SNMP AUTHENTICATE_TRAP ↓
CREATE SNMP COMMUNITY=viewers ACCESS=READ ↓
Note - コミュニティー名は大文字と小文字を区別するのでご注意ください。
Note - コミュニティー名はSNMPにおいてパスワードのような役割を果たします。よく考えた上で命名してください。特に、書き込み権限のあるコミュニティー名の設定には注意が必要です。不用意に書き込み権限のあるコミュニティーを作成すると、スイッチの設定を外部から変更されてしまう可能性がありますのでご注意ください。
Note - 多くのネットワーク機器やSNMPマネージャーソフトには、慣例として読み出し権限のみのコミュニティーとして「public」が、書き込み権限ありのコミュニティーとして「private」がデフォルトで設定されています。
ADD SNMP COMMUNITY=viewers TRAPHOST=192.168.10.5 MANAGER=192.168.10.5 ↓
ENABLE SNMP COMMUNITY=viewers TRAP ↓
Note - 本コマンドを実行しないとトラップが送信されません。
Note - SNMPトラップの送信を有効にしている場合、RESTARTコマンド実行時は、REBOOTオプション(ハードウェアリセット)、SWITCHオプション(ソフトウェアリセット)のどちらを指定した場合でも、coldStartトラップが送信されます。warmStartトラップは、RESET IPコマンドを実行したときに送信されます。
その他 |
ADD SNMP COMMUNITY=viewers MANAGER=192.168.10.10 TRAPHOST=192.168.10.10 ↓
CREATE SNMP COMMUNITY=admins ACCESS=WRITE MANAGER=192.168.10.5 ↓
CREATE SNMP COMMUNITY=viewers ACCESS=READ OPEN=YES ↓
SET SNMP COMMUNITY=viewers OPEN=YES ↓
SHOW SNMP ↓
SHOW SNMP COMMUNITY=viewers ↓
ENABLE INT=port1 LINKTRAP ↓
ENABLE INT=vlan10 LINKTRAP ↓
Note - VLANインターフェースは、所属ポートがすべてリンクダウンして初めて「リンクダウン」状態になります。一方、VLAN所属ポートが1ポートでもリンクアップすれば、該当VLANインターフェースは「リンクアップ」状態になります。スイッチポート、VLANインターフェースのリンクステータスは、SHOW INTERFACEコマンドで確認できます。
SHOW INT=port1 ↓
SET SYSTEM NAME=kkSwitch ↓
SET SYSTEM LOCATION="8F, TTC Bldg" ↓
SET SYSTEM CONTACT="Taro ARAIDO (Ext 2602)" ↓
ADD SNMP COMMUNITY=viewers TRAPHOST=192.168.10.10 V2CTRAPHOST=192.168.10.20 ↓
(C) 2002 - 2006 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M6920-01 Rev.G