[index] CentreCOM 8948XL コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:IP / 経路制御(OSPF)
SHOW OSPF AREA[={BACKBONE|area-number}] [{FULL|SUMMARY}]
area-number: OSPFエリアID(a.b.c.dの形式)
OSPFエリアに関する情報を表示する。
| パラメーター |
AREA: エリアID。省略時はすべてのエリアに関する情報が表示される。指定時は該当エリアの詳細な情報が表示される。
FULL: 詳細な情報を表示する。
SUMMARY: サマリー情報を表示する。
| 入力・出力・画面例 |
|
| Area | エリアID |
| State | エリアの状態。エリアの範囲と所属するインターフェースが設定されていればActive、そうでなければInactiveと表示される |
| Authentication | 本エリアにおける受信OSPFパケットの認証方式。None(無認証)、Password(簡易パスワード認証)、MD5(MD5ダイジェスト認証)がある |
| StubArea | スタブエリアかどうか。Yes(スタブエリアである)、NSSA(準スタブエリアである)、No(スタブエリアでない)のいずれか |
| StubMetric | スタブエリア内に通知するデフォルトルート(デフォルトサマリーLSA)のメトリック |
| Summary LSAs | デフォルトルート以外のサマリーLSAをスタブエリア内に通知するかどうか。Send(通知する)、None(通知しない)、Undefined(未定義) |
| Area | エリアID |
| State | エリアの状態。エリアの範囲と所属するインターフェースが設定されていればActive、そうでなければInactiveと表示される |
| Authentication | 本エリアにおける受信OSPFパケットの認証方式。None(無認証)、Password(簡易パスワード認証)、MD5(MD5ダイジェスト認証)がある |
| Stub area | スタブエリアかどうか。Yes(スタブエリアである)、No(スタブエリアでない)のいずれか。準スタブエリア(NSSA)であるかどうかは、NSSA欄に表示される |
| Stub Cost | スタブエリア内に通知するデフォルトルート(デフォルトサマリーLSA)のメトリック |
| NSSA | 準スタブエリア(NSSA)かどうか。Yes(準スタブエリアである)、No(準スタブエリアでない)のいずれか |
| Summary LSAs | デフォルトルート以外のサマリーLSAをスタブエリア内に通知するかどうか。Send(通知する)、None(通知しない)、Undefined(未定義) |
| SPF runs | エリア内部の経路表を再計算した回数 |
| Area border router count | エリア内にあるエリア境界ルーター(ABR)の数 |
| AS border router count | エリア内にあるAS境界ルーター(ASBR)の数 |
| LSA count | 該当エリアのトポロジーデータベースに格納されているLSAの合計数。AS外部LSAは除く |
| LSA sum of checksums | 該当エリアのLSAチェックサムの合計値。ルーター間でトポロジーデータベースの同一性をチェックするために使用される |
| Range | エリアを構成するネットワークのベースアドレス |
| Mask | Rangeに対するネットマスク |
| Interfaces | エリアに所属するOSPFインターフェース |
| Type | インターフェースタイプ。Unknown(不明)、Broadcast(ブロードキャスト型マルチアクセス)、NMBA(非ブロードキャスト型マルチアクセス)、Point to Point(ポイントツーポイント型)、Virtual(仮想インターフェース)のいずれか |
| State | OSPFインターフェースとしての状態。unknown(不明)、down(送受信を行わない初期状態)、loopback(ループバック状態)、waiting(HelloパケットをモニターしてバックアップDRの存在を確認している状態)、ptp(仮想リンクに接続されている状態)、DR(DRに選出されている状態)、backupDR(バックアップDRに選出されている状態)、otherDR(DR、バックアップDRのいずれにも選出されていない状態)のいずれか |
| 関連コマンド |
ADD OSPF AREA
ADD OSPF RANGE
DELETE OSPF AREA
DELETE OSPF RANGE
RESET OSPF COUNTER
SET OSPF AREA
SET OSPF RANGE
SHOW OSPF RANGE
| 参考 |
RFC1587, The OSPF NSSA Option
RFC2328, OSPF Version 2
(C) 2004 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0021-12 Rev.M