[index] CentreCOM 8948XL コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:スイッチング / 一般コマンド
SHOW SWITCH
スイッチ機能の全般的情報を表示する。
| 入力・出力・画面例 |
|
| Switch Address | MACアドレス |
| Learning | フォワーディングデータベースの自動学習機能。ONかOFF |
| Ageing Timer | フォワーディングデータベースのエージングタイマーが機能しているかどうか。ONかOFF |
| Jumbo Frames | 未サポート |
| IP route learn delay | 未サポート |
| Number of Fixed Ports | 固定ポートの数 |
| Number of Uplink Ports | 拡張ポートの数 |
| Mirroring | ポートミラーリング機能の状態。ENABLEDかDISABLED |
| Mirror port | ミラーポート |
| Ports mirroring on Rx | 受信トラフィックだけをミラーリングしているソースポート |
| Ports mirroring on Tx | 送信トラフィックだけをミラーリングしているソースポート |
| Ports mirroring on Both | 送受信両方のトラフィックをミラーリングしているソースポート |
| Nested TPID | ダブルタグVLAN(Nested VLAN)で使用する外側タグのプロトコルタイプ(TPID) |
| Thrash limit | MACアドレススラッシング(同一MACアドレスの登録ポートが頻繁に変更されること)の検出しきい値 |
| Number of WAN Interfaces | 未サポート |
| Name of Interface(s) | 未サポート |
| Ageingtime | フォワーディングデータベースのエージングタイム(MACアドレス保持時間) |
| DLF rate limit | 未学習ユニキャストパケットの受信レート上限値 |
| STP Forwarding | BPDUフォワーディングの有効・無効 |
| Uptime | 再起動後の経過時間(時:分:秒の形式)。MIB-IIオブジェクトsysUpTimeと同じ |
| Hashingfield | ポートトランキングの送出ポート決定アルゴリズムが使用するヘッダー情報の種類 |
| Traffic Control Unit, hardware resource usageセクション | ハードウェアパケットフィルター、ポリシーベースQoSなどが利用するルールテーブルの使用状況が表示される |
| Total system rule space | システム全体のルール領域総容量(最大ルール数) |
| Total number of rules used | システム全体で現在使用しているルール数 |
| Total rule space usage | システム全体のルール領域消費量(ルール領域は、ルール8個単位で消費される。そのため使用しているルール数が1〜8個のとき、ルール領域の使用量は8となる) |
| Number of rules per applicationセクション | 各機能(モジュール)が使用しているルール数(システム全体)。ルールテーブルを使用する機能には、MLD Snooping、Switch HwFilter(ハードウェアパケットフィルター)、QOS(ポリシーベースQoS)などがある |
| Total number of actions | システム全体で使用可能なアクションの総数 |
| Number of actions used | 現在使用しているアクションの数 |
| Device Resourceセクション | デバイスごとのリソース使用状況が表示される |
| device # | デバイス番号。デバイスには、本体インスタンス(スイッチチップ)やIPv6アクセラレーターボードがある。本製品ではデバイス#0が本体インスタンス、#1がIPv6アクセラレーターとなる |
| Number of rules used | 該当デバイスで現在使用しているルール数 |
| Rule space usage | 該当デバイスのルール領域消費量(ルール領域は、ルール8個単位で消費される。そのため使用しているルール数が1〜8個のとき、ルール領域の使用量は8となる) |
| Number of rules per applicationセクション | 各機能(モジュール)が該当デバイス上で使用しているルール数 |
| Device rule space limit | 該当デバイスのルール領域総容量(最大ルール数) |
| Profile Usageセクション | プロファイルの使用量(プロファイルとは、クラシファイアで定義したパケットの特徴を記述したもの) |
| Profile # | プロファイル番号 |
| IPv4 bytes used | IPv4フィールドの消費量と総容量(Byte)。「m of n」の形式で表される。mは消費量、nは総容量 |
| IPv6 bytes used | IPv6フィールドの消費量と総容量(Byte)。「m of n」の形式で表される。mは消費量、nは総容量 |
| Other-Eth bytes used | Ethernetフィールドの消費量と総容量(Byte)。「m of n」の形式で表される。mは消費量、nは総容量 |
| 関連コマンド |
RESET SWITCH
SET SWITCH THRASHLIMIT
(C) 2004 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0021-12 Rev.M