[index] CentreCOM 9424T/SP、9408LC/SP コマンドリファレンス 2.3
カテゴリー:バーチャルLAN / 一般コマンド
DELETE VLAN={vlanname|1..4094} [VID=1..4094] PORT={port-list|ALL} [FRAME={UNTAGGED|TAGGED}]
DELETE VLAN={vlanname|1..4094} [VID=1..4094] [TAGGEDPORT={port-list|ALL}] [UNTAGGEDPORT={port-list|ALL}]
vlanname: VLAN名(1〜20文字。英数字とアンダースコア(_)、ハイフンを使用可能。大文字小文字を区別しない)
port-list: スイッチポート番号(1〜。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能)
VLANからポートを削除する。
Default_VLAN以外のVLANから削除されたポートは、自動的にDefault_VLANの所属に戻る。
パラメーター |
VLAN: VLAN名またはVLAN ID。
VID: VLAN ID(VID)。
PORT: 削除するポートの一覧。ALLを指定した場合は、該当VLANの所属ポートがすべて削除される。PORTとTAGGEDPORT/UNTAGGEDPORTは、同時に指定できない。
FRAME: 該当VLANのタグ設定。TAGGED(タグ付き)、UNTAGGED(タグなし)から選択する。FRAMEとTAGGEDPORT/UNTAGGEDPORTは、同時に指定できない。
TAGGEDPORT: TAGGED(タグ付き)にするポート番号。複数指定が可能。ALLを指定した場合はすべてのスイッチポートが対象となる。各ポートは、タグなしポートとしては1つのVLANだけに、タグ付きポートとしては複数のVLANに所属できる。TAGGEDPORTとPORT/FRAMEは、同時に指定できない。
UNTAGGEDPORT: UNTAGGED(タグなし)にするポート番号。複数指定が可能。ALLを指定した場合はすべてのスイッチポートが対象となる。各ポートは、タグなしポートとしては1つのVLANだけに、タグ付きポートとしては複数のVLANに所属できる。UNTAGGEDPORTとPORT/FRAMEは、同時に指定できない。
入力・出力・画面例 |
|
例 |
■ VLAN orangeからポート1を削除する。
DELETE VLAN=orange PORT=1
関連コマンド |
(C) 2004-2007 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0109-12 Rev.F