[index] CentreCOM 9424T コマンドリファレンス 2.11

SET SYSTEM NAME

カテゴリー:運用・管理 / システム


SET SYSTEM NAME={string|NONE}

string: 文字列(0〜39文字。使用可能な文字は半角英数字、半角記号(! # $ % & ' ( ) = ~ | - ^ \ @ ` { + * } [ ; : ] , . _ < > ?)。文字列に半角空白、= < > ! ?を含む場合は、前後をダブルクォート(")で囲む必要がある。文字列中にダブルクォートを含んではならない。)


システムの名称を示すMIBオブジェクトsysNameの値を設定する。



パラメーター

NAME: システム名(sysName)。設定したシステム名はプロンプトの先頭に表示される。設定なし(デフォルト)にするには、「set system name=NONE」と入力する。



sysNameを設定する。
SET SYSTEM NAME="white.mydomain.com"



備考・注意事項

また、DHCPクライアント機能を使う場合、sysNameの内容がDHCP Discover/RequestメッセージのHostNameフィールドに設定されて送信される。DHCPでIPアドレスを配布するISPの中には、HostNameによってクライアントを識別/認証しているところがある。その場合は、本コマンドでISPから指定されたホスト名を設定する必要がある。



関連コマンド

SET SYSTEM CONTACT
SET SYSTEM LOCATION
SHOW SYSTEM




(C) 2009-2010 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001210 Rev.C