[index] CentreCOM 9600シリーズ コマンドリファレンス 2.7
カテゴリー:VRRP / 一般コマンド
ADD VRRP=vr-identifier MONITOREDINTERFACE=vlan-if [NEWPRIORITY=1..254]
vr-identifier: バーチャルルーターID(VRID。1〜255)
vlan-if: VLANインターフェース(VLAN-nameかVLANvidの形式。nameはVLAN名、vidはVLAN ID)またはPPPインターフェース
バーチャルルーターの動作に不可欠なIPインターフェースを監視対象インターフェースとして設定する。
監視対象のインターフェースがダウンすると、バーチャルルーターの優先度が引き下げられる。監視対象インターフェースが再びアップしたときは、優先度も元の値に復帰する。
1つのバーチャルルーターに対して複数の監視インターフェースが設定されており、複数のインターフェースが同時にダウンした場合は、最も小さいNEWPRIORITY値が採用される。
パラメーター |
VRRP: バーチャルルーターID(VRID)
MONITOREDINTERFACE: 監視対象IPインターフェース。通常はWANやバックボーンなどに接続するインターフェースを指定する。バーチャルルーターとしてのサービスを提供しているVLANインターフェース(CREATE VRRPコマンドのOVERパラメーターで指定したもの)とは別のインターフェースでなくてはならない。
NEWPRIORITY: 監視対象インターフェースがダウンしたときのルーター優先度。アップリンクVLANがダウンしたときに優先度を下げ、他のルーターにマスターの地位をゆずるためのパラメーター。デフォルトは50。監視対象インターフェースが復旧すると、優先度も元の値に復帰する。
例 |
■ VRID=1の監視インターフェースとしてvlan-uplinkを指定する。vlan-uplinkがダウンした場合はVRID=1の優先度を90に引き下げ、他のスイッチがマスターになるようにする。
ADD VRRP=1 MONITOREDINTERFACE=vlan-uplink NEWPRIORITY=90
備考・注意事項 |
1つのバーチャルルーター(VRID)に設定できる監視インターフェースは最大60個。
関連コマンド |
CREATE VRRP
DELETE VRRP MONITOREDINTERFACE
DESTROY VRRP
SHOW VRRP
参考 |
RFC2338, Virtual Router Redundancy Protocol
(C) 2000 - 2006 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M6873-04 Rev.E