[index] CentreCOM 9600シリーズ コマンドリファレンス 2.7

CREATE VLAN

カテゴリー:スイッチング / バーチャルLAN


CREATE VLAN=vlanname VID=2..4094

vlanname: VLAN名(1〜15文字。英数字とアンダースコア(_)、ハイフンを使用可能。ただし、数字だけの文字列と「default」、「ALL」は指定できない。大文字小文字は区別しない)


VLANを作成する。



パラメーター

VLAN: VLAN名。半角英数字とアンダースコア、ハイフンからなる1〜15文字の文字列で指定する。ただし、数字だけの文字列と、予約済みの文字列「default」、「ALL」は指定できない。また、「vlanXXXX」(XXXXは数字)形式の名前を指定する場合は、XXXXの部分がVID(VLAN ID)と一致していなくてはならない。VLAN名の大文字小文字は区別されないが、SHOW VLANコマンドなどの表示では、VLAN作成時に指定した大文字小文字の違いが反映される。VLAN名は製品内部における管理用の識別子であり、外部に送信されることはない。

VID: VLAN ID。タグ付きポートでは、送信フレームにこの値を含んだタグが付加される。1はVLAN defaultに割り当て済みなので指定できない。



VLAN orange(VLAN ID=20)を作成する。
CREATE VLAN=orange VID=20



備考・注意事項

VLANは62個(VLAN defaultを除く)まで新規作成できるが、IPアドレスを設定できるのは32個のVLANまで。



関連コマンド

ADD VLAN PORT
DESTROY VLAN
SHOW VLAN




(C) 2000 - 2006 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M6873-04 Rev.E