[index] CentreCOM 9924Ts コマンドリファレンス 3.1
カテゴリー:IP / 経路制御
SET IP ROUTE=ipadd INTERFACE=vlan-if MASK=ipadd NEXTHOP=ipadd [METRIC=1..16] [METRIC1=1..16] [METRIC2=1..65535] [POLICY=0..7] [PREFERENCE=0..65535] [TAG=1..65535]
SET IP ROUTE=ipadd BLACKHOLE [MASK=ipadd] [METRIC=1..16] [PREFERENCE=0..65535]
vlan-if: VLANインターフェース(VLAN-nameかVLANvidの形式。nameはVLAN名、vidはVLAN ID)
ipadd: IPアドレスまたはネットマスク
スタティック経路、ブラックホール経路のメトリックやサービスタイプ、優先度を変更する。
パラメーター |
ROUTE: 宛先ネットワークのIPアドレス。MASKと組み合わせて指定する。デフォルトルートの場合は0.0.0.0を指定する
INTERFACE: 本経路宛てのパケットを送出するIP(VLAN)インターフェース
MASK: 宛先ネットワークのネットマスク。デフォルトルートのマスクは0.0.0.0とする
NEXTHOP: ネクストホップルーターのIPアドレス。ダイレクト経路の場合は0.0.0.0を指定する
METRIC: RIPおよびブラックホール経路が使用するメトリック。METRIC1パラメーターも同じ意味だが、BLACKHOLEオプションを指定した場合は、METRIC1でなくMETRICを使うこと。省略時は1
METRIC1: RIPが使用するメトリック。METRICパラメーターも同じ意味。省略時は1
METRIC2: OSPFが使用するメトリック。省略時は1
POLICY: 本経路のサービスタイプ(TOS)。省略時は0
PREFERENCE: 経路選択時の優先度。小さいほど優先度が高い。同一宛先に対して複数の経路が存在するときは、もっとも優先度の高い経路が使用される。省略時の値はデフォルト経路(0.0.0.0)が360、その他のスタティック経路が60、ブラックホール経路が5。なお、インターフェース経路は優先度0となる。また、経路制御プロトコルによって学習した経路の優先度は、SET IP ROUTE PREFERENCEコマンドで変更できる(確認はSHOW IP ROUTE PREFERENCEコマンドで行う)。
TAG: 経路タグ値。ルートマップ(ADD IP ROUTEMAPコマンド)のMATCH節で使用する。
BLACKHOLE: ブラックホール経路を変更するときに指定する。本オプションと同時に指定できるパラメーターは、ROUTE、MASK、METRIC、PREFERENCEだけとなる。
関連コマンド |
ADD IP ROUTE
ADD IP ROUTEMAP
DELETE IP ROUTE
SET IP ROUTE PREFERENCE
SHOW IP ROUTE
SHOW IP ROUTE PREFERENCE
参考 |
RFC791, INTERNET PROTOCOL
RFC792, INTERNET CONTROL MESSAGE PROTOCOL
RFC950, Internet Standard Subnetting Procedure
(C) 2005 - 2007 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000276 Rev.C