[index] AT-DC2552XS コマンドリファレンス 2.5.4.1
モード: グローバルコンフィグモード
カテゴリー: L2スイッチング / フォワーディングデータベース
(config)# [no] mac address-table static HH:HH:HH:HH:HH:HH {forward|discard} interface IFNAME vlan <1-4094>
フォワーディングデータベース(MACアドレステーブル)にスタティックエントリーを登録する。
no形式で実行した場合はスタティックエントリーを削除する。
HH:HH:HH:HH:HH:HH |
ステーションのMACアドレス。16進数で1オクテット(2桁)ごとにコロン(:)で区切って指定する(例:00:00:cd:24:03:67) | ||||
forward|discard |
該当ステーション宛てフレームの処理方法(アクション)。forward(転送)とdiscard(破棄)から選択する | ||||
IFNAME |
出力スイッチポートのインターフェース名。アクションとしてforwardを指定した場合、HH:HH:HH:HH:HH:HH宛てのフレームは、ここで指定したポートから出力される。なお、アクションとしてdiscardを指定した場合、HH:HH:HH:HH:HH:HH宛てのフレームは受信ポートで破棄されるため本指定は意味を持たないが、省略することはできない | ||||
vlan <1-4094> |
VLAN ID。該当ステーションの所属先VLANを指定する。IFNAMEで指定したポートの所属VLANを指定すること |
■ vlan10所属のステーション00:00:f4:12:34:56宛てのフレームをポート1.0.3に転送するよう設定する。
awplus(config)# mac address-table static 00:00:f4:12:34:56 forward interface port1.0.3 vlan 10 ↓ |
awplus(config)# mac address-table static 00:00:f4:ab:cd:ef discard interface port1.0.6 vlan 10 ↓ |
awplus(config)# no mac address-table static 00:00:f4:12:34:56 forward interface port1.0.3 vlan 10 ↓ |
■ フォワーディングデータベースの検索キーは入力VLAN IDと宛先MACアドレスなので、スタティックエントリーの操作時はこの2つを意識して正しく指定すること。さらに削除時は、これらのパラメーターに加えて、アクション、転送先ポートの指定が登録内容と一致していないと希望のエントリーが削除されないので注意。
■ マルチキャストMACアドレスは登録できない。
configure terminal (特権EXECモード)
|
+- mac address-table static(グローバルコンフィグモード)
clear mac address-table(特権EXECモード)
show mac address-table(特権EXECモード)
(C) 2011-2013 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001633 Rev.D