[index] CentreCOM FS808M/FS816M コマンドリファレンス 1.0.1
カテゴリー:スイッチング
CREATE SWITCH TRUNK=trunk [PORT=port-list] [SPEED={AUTONEGOTIATE|10MHALF|10MFULL|100MHALF|100MFULL}]
trunk: トランクグループ名(1〜20文字。半角英数字、およびハイフン[-]、アンダーバー[ _ ]、ピリオド[.]、開始丸かっこ[(]、終了丸かっこ[)]が使用可。大文字・小文字の属性は無視されるが、表示には大文字・小文字の区別が反映される
port-list: スイッチポート番号(1〜8。ハイフン[-]、カンマ[,]を使った複数指定も可能)
トランクグループを作成する。最大4グループまで作成可能
パラメーター |
TRUNK: トランクグループ名。最大4グループまで作成可能
PORT: 対象となるスイッチポート番号
SPEED: トランクポートの通信速度(AUTONEGOTIATE、10MHALF、10MFULL、100MHALF、100MFULL)。トランクグループに参加したポートは、ここで指定した速度となる。デフォルトはAUTONEGOTIATE
入力・出力・画面例 |
|
例 |
■ トランクグループ「uplink」を作成する。通信速度は100MFULLとする
CREATE SWITCH TRUNK=uplink SPEED=100MFULL
備考・注意事項 |
トランクグループに指定できるのは、ポート1〜8まで。FS816Mの場合、ポート9〜16はトランプグループに指定できない。また、他のトランクグループに所属するポートやミラーポートは指定できない。トランクグループにステータスが無効の状態のポートを追加することもできない。トランクポートは同じVLANに所属している必要がある
関連コマンド |
ADD SWITCH TRUNK
DELETE SWITCH TRUNK
DESTROY SWITCH TRUNK
SET SWITCH TRUNK
SHOW SWITCH TRUNK
(C) 2004-2005 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M6983-03 Rev.B