[index] CentreCOM FS900Mシリーズ コマンドリファレンス 1.6.0
備考:PoE給電機能に対応しているのは FS909M-PS、FS917M-PS、FS926M-PS のみ
- PoE給電機能のオン・オフ - 給電時の優先順位 - ポートごとの給電制限 - その他
本製品のPoE(Power over Ethernet)給電機能について説明します。
PoE(Power over Ethernet)は、UTPケーブルを使って、データと電力を同時に伝送する技術です。PoEの規格(IEEE 802.3af)では、電力を供給する側を「給電機器(PSE: Power Sourcing Equipment)」、電力の供給を受ける側を「受電機器(PD: Powered Device)」と呼びます。
FS900M-PSは、UTPケーブルを使って、データと電力を同時に受電機器に伝送することができます。
PoE給電機能のオン・オフ |
Note - 電力クラスは、SHOW POEコマンドのClass欄、または、SHOW POE PORTコマンドのPower Class欄で確認できます。なお、電力クラスの情報は同コマンドの表示以外には使用されません(給電制御には使用されません)。
Note - 本製品を給電機器(PSE)とカスケード接続する場合は、本製品のカスケードポートのPoE給電機能をDISABLE POE PORTコマンドで無効に設定してください。
DISABLE POE PORT=1-4 ↓
ENABLE POE PORT=1-4 ↓
給電時の優先順位 |
Note - 本製品はPoEポートに接続された受電機器の電力クラスを自動的に識別しますが、電力クラスの情報にもとづく給電制御は行いません。各PoEポートから出力する電力の上限値は、SET POE PORTコマンドのPOWERLIMITパラメーターを使って個別に設定可能です(下記「ポートごとの給電制限」を参照)。
0 | デフォルト | 0.44〜12.95W | 15.4W |
1 | オプション | 0.44〜3.84W | 4.0W |
2 | オプション | 3.84〜6.49W | 7.0W |
3 | オプション | 6.49〜12.95W | 15.4W |
4 | 予備 | 予備 | クラス0として処理 |
SET POE PORT=1-8 PRIORITY=CRITICAL ↓
ポートごとの給電制限 |
Note - 本製品はPoEポートに接続された受電機器の電力クラスを自動的に識別しますが、電力クラスの情報にもとづく給電制御は行いません。各PoEポートから出力する電力の上限値は、SET POE PORTコマンドのPOWERLIMITパラメーターを使って個別に設定可能です。
SET POE PORT=1-4 POWERLIMIT=6000 ↓
その他 |
SET POE THRESHOLD=80 ↓
Note - ログ機能については、「運用・管理」/「ログ」をご覧ください。また、SNMPトラップの設定については、「運用・管理」/「SNMP」をご覧ください。
SHOW POE ↓
SHOW POE PORT=1 ↓
(C) 2006-2008 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000325 Rev.F