運用・管理
Q.1
  設定をしなくても使えますか。  
A.1
  はい、設定をしなくてもご利用頂けます。
ただし、本製品はデフォルトで 192.168.1.1 のIPアドレスが割り当てられています。ご利用環境で既に 192.168.1.1 が使われている場合は通信トラブルが発生する恐れがありますのでご注意ください。
 
Q.2
  コマンドで設定できますか。  
A.2
  できません。  
Q.3
  設定変更後にシステムの再起動は必要ですか。  
A.3
  変更した内容は即時反映されるため、再起動の必要はありません。しかし、再起動後も同じ設定で動作させるために設定の保存が必要です。  
Q.4
  動作中(運用中)に設定を変更することはできますか。  
A.4
  変更した内容は即時反映されます。動作中の通信に支障を来す恐れがありますので、充分にご注意ください。

運用中の設定変更は、お客様のご判断でお願い致します。
 
Q.5
  設定ファイルのダウンロードとアップロードはできますか。  
A.5
  はい、本製品のTFTPクライアント機能をご利用頂けます。
TFTPサーバーはお客様にてご用意ください。
 
Q.6
  本製品に複数の設定ファイルを保存することはできますか。  
A.6
  できません。  
Q.7
  アップロードした設定ファイルをパソコンなどで編集することはできますか。  
A.7
  できません。  
Q.8
  ログアウト方法がわかりません。  
A.8
  Webブラウザを閉じることでログアウトします。  
Q.9
  設定を購入時の状態に戻す方法を教えてください。  
A.9
  [Management] - [Reset System] で全ての設定内容を初期化します。
また、本体前面の RESET ボタンの長押しでも初期化できます。
 
 スイッチング
Q.10
  BPDU や EAP は透過しますか。  
A.10
  デフォルトで破棄されます。
[Set up] - [Switch Basic Information] で透過するよう設定できます。
 
 バーチャルLAN
Q.11
  マルチプルVLANで、特定のクライアントポート間の通信を許可するよう設定できますか。  
A.11
  クライアントポート(Protected Port)間の通信を許可するよう設定する事はできません。  
Q.12
  取扱説明書 121、122ページに従って設定を行っていますが、うまく動作しません。  
A.12
  大変申し訳ございません。取扱説明書の誤記になります。
お詫びして訂正させて頂きます。

[P.121 最終行]

誤:
VLAN「white」は、ポート1-14をタグを使わないポートに設定し、ポート15-16をタグを使用するポートに設定します。

正しくは、以下の通りです。

正:
VLAN「white」は、ポート1-16をタグを使わないポートに設定します。

[P.122 4.1]

誤:
ポート1-14まで「Untagged」を選択し、ポート15-16を「Tagged」に設定して「Apply」をクリックします。

正しくは、以下の通りです。

正:
ポート1-16まで「Untagged」を選択して「Apply」をクリックします。
 
 トラブルシューティング
Q.13
  本製品へ通信できません。  
A.13
  本製品への通信は、IPアドレスが設定されているVLANからのみ可能です。  
Q.14
  VLAN の設定後 本製品へ通信できず、設定が行えなくなりました。  
A.14
  本製品への通信は、IPアドレスが設定されているVLANからのみ可能です。IPアドレスが設定されているVLANに設定用PCを接続しなおしてください。  
Q.15
  ネットワーク上に本製品があると、通信トラブルが発生します。  
A.15
  本製品はデフォルトで 192.168.1.1 のIPアドレスが割り当てられています。同一ネットワーク上に 192.168.1.1 の機器が他に存在しないか、確認してください。  
Q.16
  本製品のIPアドレスを忘れてしまい、ログインすることができません。  
A.16
  本体前面の RESET ボタンで初期化してください。
デフォルトのIPアドレスは 192.168.1.1 です。
 
Q.17
  パスワードを忘れてしまいログインすることができません。  
A.17
  本体前面の RESET ボタンで初期化してください。  
ウィンドウを閉じる