[index] CentreCOM IA810M コマンドリファレンス 2.3.2
カテゴリー:IP
ADD IP [INTERFACE={vlan-name|1..4094}] IPADDRESS={ipadd|DHCP} [MASK=ipadd] [GATEWAY=ipadd] [DIRECTEDBROADCAST={YES|NO|ON|OFF}]
vlan-name: VLAN名
ipadd: IPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxxの形式)
IPアドレス情報に関する設定を行う。
パラメーター |
INTERFACE: IPアドレスを割り当てるインターフェース(VLAN)。VLAN名またはVLAN IDで指定する。省略時はVLAN defaultに割り当てられる。
IPADDRESS: システムに割り当てるIPアドレス。DHCPを指定した場合は、DHCPサーバーからIP設定情報を取得し自動設定する。DHCPで取得できる情報はIPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス。DHCPを使用する場合は、あらかじめENABLE IP DHCPコマンドを実行して、IPアドレスの自動設定を有効にしておく必要がある。
MASK: サブネットマスク。省略時はIPアドレスのクラス標準マスクが用いられる。255.255.255.255は設定できない。
GATEWAY: ゲートウェイアドレス。ルーターを介して通信を行う場合に設定する。
DIRECTEDBROADCAST: ディレクティドブロードキャストPINGへ応答するかどうかを設定する。デフォルトはNO。
入力・出力・画面例 |
|
例 |
■ IPアドレスを設定する
ADD IP IPADDRESS=192.168.1.5 MASK=255.255.255.0 GATEWAY=192.168.1.1
■ DHCPサーバーからIP設定情報を取得し、自動設定する
ADD IP IPADDRESS=DHCP
関連コマンド |
参考 |
RFC791, INTERNET PROTOCOL
(C) 2011 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001583 Rev.A