[index] SwitchBlade 4000シリーズ コマンドリファレンス 2.6

CREATE DHCP RANGE

カテゴリー:DHCPサーバー / DHCPレンジ(提供アドレス)


CREATE DHCP RANGE=range POLICY=policy IP=ipadd NUMBER=count [GATEWAY=ipadd]

range: DHCPレンジ名(1〜15文字。大文字小文字を区別しない)
policy: DHCPポリシー名(1〜15文字。大文字小文字を区別しない)
ipadd: IPアドレス
count: 個数(1〜)


クライアントに貸し出すIPアドレスの範囲(DHCPレンジ)を定義する。



パラメーター

RANGE: DHCPレンジ名

POLICY: 対応するDHCPポリシーの名前

IP: クライアントに貸し出すIPアドレス範囲の最初のアドレス(値がもっとも小さいアドレス)

NUMBER: クライアントに貸し出すIPアドレスの数

GATEWAY: DHCP/BOOTPリレーエージェントのIPアドレス。リレーエージェント経由でリクエストを受ける場合にのみ指定する。



DHCPポリシー「UD」にDHCPレンジ「TEN」を関連付ける。提供するアドレスは、192.168.1.230〜192.168.1.239の10個とする。
CREATE DHCP RANGE=TEN POLICY=UD IP=192.168.1.230 NUMBER=10



備考・注意事項

DHCPレンジにネットワークアドレスやブロードキャストアドレスが含まれていても、これらは自動的に除外され、割り当て用には使われない(コマンド入力時にWarningメッセージが表示される)。



関連コマンド

ADD DHCP RANGE
DELETE DHCP RANGE
DESTROY DHCP RANGE
SHOW DHCP RANGE



参考

RFC1541, Dynamic Host Configuration Protocol
RFC1542, Clarifications and Extensions for the Bootstrap Protocol
RFC2132, DHCP Options and BOOTP Vendor Extensions


(C) 2003 - 2005 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M6964-02 Rev.G