[index] SwitchBlade 4000シリーズ コマンドリファレンス 2.6
カテゴリー:スイッチング / バーチャルLAN
SET VLAN={vlanname|1..4090} [BCLIMIT={NONE|count}] [MCLIMIT={NONE|count}]
vlanname: VLAN名(1〜15文字。英数字とアンダースコア(_)、ハイフンを使用可能。ただし、先頭は数字以外。大文字小文字を区別しない)
count: 個数(16〜1048560)
パケットストームプロテクションの設定を行う。
パラメーター |
VLAN: VLAN名またはVLAN ID
BCLIMIT: ブロードキャストパケットの送信レート上限値。1秒間に送信するL2ブロードキャストパケットの最大数を指定する。上限を超えたパケットは送信されずに破棄される。NONEを指定した場合は制限なしとなる。デフォルトはNONE。
MCLIMIT: マルチキャストパケットの送信レート上限値。1秒間に送信するL2マルチキャストパケットの最大数を指定する。上限を超えたパケットは送信されずに破棄される。NONEを指定した場合は制限なしとなる。デフォルトはNONE。
備考・注意事項 |
BCLIMIT、MCLIMITパラメーターの指定値は、内部的には16の倍数になるよう切り捨てられる。
関連コマンド |
DISABLE VLAN STORMPROTECT
ENABLE VLAN STORMPROTECT
SHOW VLAN
(C) 2003 - 2005 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M6964-02 Rev.G