[index] SwitchBlade x3100シリーズ コマンドリファレンス

ADD LLDP INTERFACE

カテゴリー: 運用・管理 / LLDP


ADD LLDP INTERFACE={type:id-range|idrange|ifname-list|ALL} OPTIONS [PORTDESC] [SYSNAME] [SYSDESC] [SYSCAP] [PORTVLAN] [VLANNAME] [PROTOVLAN] [PROTOCOL] [MACPHYCONFIGSTATUS] [POWERVIAMDI] [LINKAGGREGATION] [MAXFRAMESIZE] [EPSR] [UCP] [ALL]


インターフェースにLLDPのパラメーターを設定する。本コマンドのみではLLDPは有効にならない。LLDPを有効にするには SET LLDP INTERFACEコマンドを使う


パラメーター

INTERFACE インターフェースを指定する
type:id-range インターフェースタイプとID
idrange ID
ifname-list インターフェース名
ALL 全てのインターフェース
OPTIONS パラメーターを指定する
PORTDESC 対象ポートの説明文字列(SHOW INTERFACEコマンドのDescription部分)
SYSNAME システム名(SHOW SYSTEMコマンドのHost部分)
SYSDESC システムの説明文字列(SHOW SYSTEMコマンドのLocation部分)
SYSCAP システムの能力リスト。ルーター、ブリッジなど、どんな機能を持つ機器であるかを示す
PORTVLAN 対象ポートが所属するタグなしVLAN
VLANNAME 対象ポートが所属するすべてのVLAN(VLAN名とVLAN ID)のリスト
PROTOVLAN 対象ポートがサポートするプロトコルVLANのリスト
PROTOCOL 対象ポートがサポートするプロトコルのリスト
MACPHYCONFIGSTATUS 対象ポートにおけるオートネゴシエーションの状態、実際の通信速度・デュプレックスモードなど
POWERVIAMDI 対象ポートのPoE情報
LINKAGGREGATION 対象ポートのリンクアグリゲーション情報
MAXFRAMESIZE 対象ポートがサポートする最大Ethernetフレームサイズ
EPSR EPSRドメイン属性
UCP アップストリームコントロールプロトコルの属性
ALL 全てのパラメーター


使用例

officer SEC>> ADD LLDP INTERFACE=0.0,3.22 OPTIONS=UCP
officer SEC>> SHOW LLDP INTERFACE=0.0

--- LLDP Information ---

Interface.......................... 0.0
Mode............................... Off
SNMP Notifications................. Disabled
TLVs Enabled for Transmit.......... UCP

Local Interface Data
Port ID............................ Interface Name:
                                    ETH:0.1
Port Description................... ETH:0.1
............


関連コマンド

DELETE LLDP
RESET LLDP COUNTER
SET LLDP
SET LLDP INTERFACE
SETDEFAULTS LLDP
SETDEFAULTS LLDP INTERFACE
SHOW LLDP
SHOW LLDP COUNTER



(C) 2010 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001335 Rev.A