[index] CentreCOM x510シリーズ・AT-IX5-28GPX コマンドリファレンス 5.4.3
  
  モード: 非特権EXECモード
    
  
  
  カテゴリー: インターフェース / Power over Ethernet
  
  
> show power-inline interface [IFRANGE] [detail]
指定したスイッチポートのPoE関連情報を表示する。
| IFRANGE | スイッチポートのインターフェース名。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能。省略時はすべてのスイッチポートが対象となる | ||||
| detail | 詳細な情報を表示する。未指定時はshow power-inlineコマンドのPoEポート情報と同じ内容が表示される | ||||
| awplus> show power-inline interface ↓
Interface   Admin     Pri   Oper      Power  Device            Class  Max
                                       (mW)                           (mW)
port1.0.1   Enabled   Low   Powered    1877  n/a                   1   4053 [C]
port1.0.2   Enabled   Low   Powered    5464  n/a                   2   7295 [C]
port1.0.3   Enabled   Low   Powered    3759  n/a                   3  15400 [C]
port1.0.4   Enabled   Low   Off           0  n/a                 n/a  15400 [C]
port1.0.5   Enabled   Low   Off           0  n/a                 n/a  15400 [C]
...
 | 
| Interface | PoEポートのインターフェース名 | 
| Admin | PoE給電機能の有効・無効 | 
| Pri | ポートの給電優先度 | 
| Oper | PoEポートの稼働状態。Powered(受電機器に電力を供給している)、Disabled(PoE給電機能が無効に設定されている)、Off(何も接続されていないか、PoE非対応の機器が接続されている)、Fault(ポートの出力電力が上限値を上回ったために給電を停止している)、Denied(PoE電源の電力使用量が最大供給電力を上回ったために給電を停止している)のいずれか | 
| Power | ポートの電力使用量(mW) | 
| Device | 受電機器に関する説明文(power-inline descriptionコマンドで設定した文字列)。未設定時はn/aと表示される | 
| Class | ポートに接続されている受電機器の電力クラス | 
| Max(mW) | ポートの出力電力上限値(mW)と上限値が何で決められたか。L(LLDP-MEDの情報が使用されている)、C(受電機器の電力クラス情報が使用されている)のいずれか | 
| awplus> show power-inline interface port1.0.1 detail ↓ Interface port1.0.1 Powered device type: n/a PoE admin on Priority Low Detection status: Powered Current power consumption: 1877 mW Powered device class: 1 Power allocated: 4053 mW (from powered device class) Detection of legacy devices is enabled Powered pairs: Data | 
| Interface | PoEポートのインターフェース名 | 
| Powered device type | 受電機器に関する説明文(power-inline descriptionコマンドで設定した文字列)。未設定時はn/aと表示される | 
| PoE admin | PoE給電機能の有効・無効 | 
| Priority | ポートの給電優先度 | 
| Detection status | PoEポートの稼働状態。Powered(受電機器に電力を供給している)、Disabled(PoE給電機能が無効に設定されている)、 Off(何も接続されていないか、PoE非対応の機器が接続されている)、Fault(ポートの出力電力が上限値を上回ったために給電を停止している)、 Denied(PoE電源の電力使用量が最大供給電力を上回ったために給電を停止している)のいずれか | 
| Current power consumption | ポートの電力使用量 | 
| Powered device class | ポートに接続されている受電機器の電力クラス | 
| Power allocated | ポートの出力電力上限値(カッコ内は、上限値が何で決められたかを示す) | 
| Detection of legacy devices is | PoE標準化以前の仕様に基づく受電機器の検出を試みるかどうか | 
| Powered pairs | 給電方式。本製品はData(ケーブルの信号線1,2,3,6を使用して給電を行うオルタナティブA) | 
■ 本コマンドはAT-x510-28GPX、AT-x510-52GPX、AT-IX5-28GPXでのみ有効。
power-inline description(インターフェースモード)
power-inline enable(インターフェースモード)
power-inline priority(インターフェースモード)
show power-inline(非特権EXECモード)
(C) 2012 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001763 Rev.F