[index] CentreCOM x600シリーズ コマンドリファレンス
モード: 非特権EXECモード
カテゴリー: 運用・管理 / Telnet
> telnet SERVER [<1-65535>]
Telnetクライアントを起動し、指定したリモートホストに接続する。
SERVER := |
{A.B.C.D|HOSTNAME} |
||||
リモートホストのIPアドレスまたはホスト名 | |||||
<1-65535> |
接続先TCPポート番号。省略時は23 |
■ リモートホスト10.100.10.100にTelnet接続する。
awplus> telnet 10.100.10.100 ↓ Remote host [10.100.10.100]:23. Entering character mode Escape character is '^]'. Darwin/BSD (midori.example.com) (ttyp2) login: |
awplus> telnet 10.100.10.100 80 ↓ Remote host [10.100.10.100]:80. HEAD / HTTP/1.0 ↓ ↓ HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 15 Aug 2007 01:34:30 GMT Server: Apache/1.3.33 (Darwin) PHP/4.3.10 Content-Location: index.html.en Vary: negotiate,accept-language,accept-charset TCN: choice Last-Modified: Wed, 18 Jul 2001 23:44:21 GMT ETag: "644a-5b0-3b561f55;40c7fc61" Accept-Ranges: bytes Content-Length: 1456 Connection: close Content-Type: text/html Content-Language: en Expires: Wed, 15 Aug 2007 01:34:30 GMT Connection closed by foreign host. |
■ リモートホストをIPアドレスではなくホスト名で指定するためには、あらかじめip name-serverコマンドでDNSサーバーの設定をしておき(初期状態では未設定)、ip domain-lookupコマンドでDNSへの問い合わせ機能を有効にしておく必要がある(初期状態で有効)。
ip domain-lookup(グローバルコンフィグモード)
ip name-server(グローバルコンフィグモード)
(C) 2008 - 2009 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001070 Rev.B