[index] CentreCOM x930シリーズ コマンドリファレンス 5.4.6
モード: APプロファイル・無線モード
カテゴリー: ワイヤレスマネージャー / APプロファイル:無線インターフェース
(config-wireless-ap-prof-radio)# mode {bg|bg-n|n-only-g|a|a-n|n-only-a|a-n-ac|n-ac}
(config-wireless-ap-prof-radio)# no mode
対象APプロファイルの対象無線インターフェースで使用する無線モード(プロトコル)を指定する。
no形式で実行した場合は初期値に戻る。
使用可能な無線モードと初期値は、APプロファイルの対象機種(hwtype)と無線インターフェース(radio)によって下記のとおり異なる。
任意(default) | ||||
AT-TQ3200(tq3200) | 本コマンドの設定により、無線インターフェース「1」で使用する周波数帯が切り替わる | |||
無線インターフェース「2」は存在しない | ||||
AT-TQ3400(tq3400) | ||||
AT-TQ4400(tq4400) | ||||
AT-TQ4600(tq4600) | ||||
bg |
IEEE 802.11b/g | ||||
bg-n |
IEEE 802.11b/g/n | ||||
n-only-g |
IEEE 802.11n 2.4GHz帯 | ||||
a |
IEEE 802.11a | ||||
a-n |
IEEE 802.11a/n | ||||
n-only-a |
IEEE 802.11n 5GHz帯 | ||||
a-n-ac |
IEEE 802.11a/n/ac | ||||
n-ac |
IEEE 802.11n/ac |
■ AT-TQ3200を対象とするAPプロファイル「2」において、無線インターフェース「1」でIEEE 802.11a/nモードを使用するよう設定する。
AT-TQ3200は無線インターフェースを1つしか持たないため、無線モードの切り替えに応じて使用する周波数帯が切り替わる。初期設定はIEEE 802.11b/g/nモードなので2.4GHz帯を使用するが、下記の設定変更を行うと5GHz帯に切り替わる。
awplus(config-wireless)# ap profile 2 ↓ awplus(config-wireless-ap-prof)# hwtype tq3200 ↓ awplus(config-wireless-ap-prof)# radio 1 ↓ awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# mode a-n ↓ |
awplus(config-wireless)# ap profile 6 ↓ awplus(config-wireless-ap-prof)# hwtype tq4600 ↓ awplus(config-wireless-ap-prof)# radio 2 ↓ awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# mode n-ac ↓ |
radio (APプロファイルモード)
|
+- mode(APプロファイル・無線モード)
channel auto-eligible(APプロファイル・無線モード)
dot11n channel-bandwidth(APプロファイル・無線モード)
show wireless ap capability(特権EXECモード)
show wireless ap profile radio(特権EXECモード)
show wireless ap profile radio auto-eligible(特権EXECモード)
(C) 2015 - 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002105 Rev.G