AT-TQ3403/AT-TQm3403 リファレンスマニュアル
本マニュアルについて
1:
本マニュアルについて
管理画面へのアクセス
2:
設定の準備
設定環境
コンピューターのIPアドレスの変更
3:
ログイン・ログアウト
4:
設定の適用と保存・一時保存
管理画面
5:
管理画面
簡単セットアップ
6:
簡単セットアップ(AT-TQm3403対象)
監視
7:
監視
8:
ステータス
9:
統計
10:
ログ
システムログ
USBストレージ
11:
近隣AP
12:
接続クライアント
設定
13:
設定
14:
システム
通信
時刻
Web
SNMP
ログ
LED
LLDP
Hardware
15:
有線ポート
16:
無線LAN
無線1
無線2
無線3
17:
VAP/セキュリティー
QRコード表示
バーチャルアクセスポイント
セキュリティー
MACアクセス制御
Web認証
高速ローミング
詳細設定
スケジューラー
802.11u Settings
Passpoint Settings
OSU Settings
18:
QoS
19:
MACアドレスリスト
20:
ファイルアップロード
21:
Wi-Fiスケジューラー共通設定
22:
AMFゼロタッチコンフィグとオートリカバリー
メンテナンス
23:
設定
24:
アップグレード
25:
再起動
26:
サポート
アカウント
27:
ユーザー
28:
言語
29:
ログアウト
クイックツアー
30:
基本操作
管理者ユーザー名とパスワードを変更する
IPアドレスを固定設定にする
VAP0のSSID・セキュリティーを設定する
設定を保存・リストアする
無線電波の送受信を開始する
ファームウェアのアップグレードを行う
31:
設定例
本製品を使ってみよう
MACアドレスフィルタリングを使う
VAPとVLANを使用しネットワークを分ける
複数台(セル型)で無線ネットワークを構築
WDSを使う
多段接続(2段まで)の設定例
Passpointを使う