[index] AT-TQシリーズ リファレンスマニュアル 4.1
- SNMPの設定 - トラップ送信先 - 生成されるトラップ
ご購入時は、SNMPエージェントは「無効」となっています。「有効」にする場合は、次の手順を実行してください。
Note - 「適用」ボタンをクリックすると、変更した項目によっては、無線クライアントが一時的に切断されることがあります。アクセスポイントの設定の変更は、無線トラフィックが少ないときに行うことをおすすめします。
Note - SNMP set-requestを送信してからSNMP get-responseが返るまで3秒かかります。
SNMPの設定 |
SNMP | SNMPエージェントを有効にするか否か。デフォルトは「無効」です。 |
Read Onlyのコミュニティー名 | 読み出し権限のコミュニティー名を1〜256文字で設定します。デフォルトは「public」です。 次の6種類以外の半角英数記号が使用できます。 「"」(ダブルクオート)「'」(シングルクオート)「\」(円マークまたはバックスラッシュ)「&」「<」「>」 |
SNMPリスニングポート番号 | SNMPのリスニングUDPポート番号を1〜65535で設定します。デフォルトは「161」です。 |
SNMP SETリクエストの許可 | SETリクエストを許可するか否か。許可する場合は「有効」、しない場合は「無効」を選択します。 「有効」にした場合、次の「Read/Writeのコミュニティー名」の設定が必要です。デフォルトは「無効」です。 |
Read/Writeのコミュニティー名 | SETリクエストを送信するコミュニティー名(書き込み権限あり)を1〜256文字で設定します。デフォルトは「public」です。 次の6種類以外の半角英数記号が使用できます。 「"」(ダブルクオート)「'」(シングルクオート)「\」(円マークまたはバックスラッシュ)「&」「<」「>」 |
SNMPリクエストの送信元を制限 | SNMPオペレーションを行うホストまたはサブネットを制限するか否か。制限する場合は「有効」、しない場合は「無効」を選択します。 「有効」を選択した場合、次の「SNMPマネージャのホスト名またはサブネット(IPアドレス/マスク長)」の設定が必要です。デフォルトは「無効」です。 |
SNMPマネージャのホスト名またはサブネット(「IPアドレス/マスク長」形式) | SNMPオペレーションを許可するホスト(FQDN)またはサブネットのIPアドレスを指定します。 (例)manager.your.domain.com、10.10.1.37、192.168.1.0/24 |
Note - FQDNは、ラベル(文字列)をピリオドで連結したものです。
各ラベルには、半角英数字とハイフンが使用できます。先頭の数字が許されます。ハイフンは、各ラベルの先頭と末尾に使用できません。各ラベルの文字数は、63文字以下です。
FQDNの総文字数は、ピリオドを含めて255文字以下です。
トラップ送信先 |
トラップのコミュニティー名 | トラップを送信するコミュニティー名を1〜256文字で設定します。デフォルトは「public」です。 次の6種類以外の半角英数記号が使用できます。 「"」(ダブルクオート)「'」(シングルクオート)「\」(円マークまたはバックスラッシュ)「&」「<」「>」 |
生成トラップ | 生成したいトラップにチェックを入れてください。トラップの詳細は、別表を参照してください。 |
ホスト名またはIPアドレス | トラップホストのホスト名(FQDN)またはIPアドレスを指定します。ホストは、3つまで登録できます。 (例)manager.your.domain.com、10.10.1.37 |
有効 | チェックを入れると、右の「ホスト名」をトラップの送信先として使用します。 |
Note - クラスター機能を有効にする場合は、「トラップコミュニティー名」に「<」「>」「&」も使用しないでください。これらを使用すると、「トラップ送信先」のすべての項目がクラスターで共有されなくなります。
生成されるトラップ |
ColdStart | SNMPエージェントが起動したとき |
Link | 無線インターフェースがアップまたはダウンしたとき |
Authentication | SNMP認証が失敗したとき |
Association | 無線クライアントが接続(Association)または離脱したとき |
Unknown AP | 「不正APトラップ」画面の「既知のアクセスポイントのリスト」に登録されていないアクセスポイントを検出したとき |
Filtered STA | 接続を許可されていない無線クライアント(「MACフィルタリング」画面で設定)を検出したとき |
RADIUS Authentication(成功) | RADIUS認証が成功したとき |
RADIUS Authentication(失敗) | RADIUS認証が失敗したとき |
DFS | 現在使用しているチャンネルで気象レーダーと見なされる波形が検出されたとき (AT-TQ3200では、この項目は表示されません) |
Note - 無線インターフェースがアップまたはダウンしたとき(「無線1」または「無線2」をオン/オフしたときまたは本製品の起動時)、トラップが生成されます。LANポートのリンクアップ/ダウン時にはトラップは生成されません。無線インターフェースのアップ/ダウンのトラップは、LANポートから送信されます。無線接続されたSNMPマネージャには送信されません。
Note - RADIUS認証が成功(atkkWiAcRadiusAuthSucceeded Radius)したとき、atkkWiAcAssociatedトラップが送信される前に、atkkWiAcAuthSucceededトラップが送信されます。
RADIUS認証に失敗(atkkWiAcRadiusAuthFailed Radius)したとき、atkkWiAcAuthFailedトラップが送信される前に、atkkWiAcDisassociatedトラップが送信されます。
(C) 2014-2018 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001965 Rev.L