[index] AT-MWS-GPシリーズ リファレンスマニュアル 2.0.0
ポートVLANの設定を行います。
Port | ポート番号を表示します。 ポート番号は、以下のスイッチポートまたはトランクグループを指します。 AT-MWS2012GP ・1〜8: 10/100/1000BASE-T PoEポート ・9、10: 10/100/1000BASE-Tポート ・11、12: SFPスロット ・trunk1〜8: トランクグループ AT-MWS5028GP ・1〜24: 10/100/1000BASE-T PoEポート ・25〜28: SFPスロット ・trunk1〜8: トランクグループ トランクグループの詳細については、「L2 Features」/「Link Aggregation」をご覧ください。 |
PVID | ポートに割り当てるポートVLAN ID(PVID)を1〜4094の数値で設定します。 デフォルトは「1」です。 |
Accept Type | 該当のポートで受け入れる受信パケットのVLANタグの有無を指定します。 ・Tagged Only:タグ付きパケットのみを受信します。タグなしパケットを受信した場合は破棄します。 ・Untagged Only:タグなしパケットのみを受信します。タグ付きパケットを受信した場合は破棄します。 ・ALL:タグ付きパケット、タグなしパケットの両方を受信します。 デフォルトは「ALL」(タグ付き/タグなしパケットの両方を受け入れる)です。 |
Ingress Filtering | イングレスフィルタリングを有効にするか否かを設定します。 ・Enabled:イングレスフィルタリングを有効にします。タグ付きパケットを受信した場合は、該当ポートのPVIDとパケットに付加されたVLANタグのVLAN IDが一致する場合のみ受信します。該当ポートのPVIDとパケットに付加されたVLANタグのVLAN IDが一致しない場合はパケットを破棄します。 ・Disabled:イングレスフィルタリングを無効にします。タグ付きパケットを受信した場合は、本製品に設定されたいずれかのVLANのVIDと一致すると、そのVIDを持つVLANの所属と判断してパケットを転送します。 デフォルトは「Enabled」です。 |
Apply | 設定の変更をコンフィグに保存し、動作に反映します。 |
(C) 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002363 Rev.A