[index] AT-TQ2403EX リファレンスマニュアル 3.4
- 802.11d Regulatory Domainサポート - IEEE802.11h - 無線インターフェース1 - 無線インターフェース2 - 長距離無線設定 - 内部ネットワーク設定 - ゲストネットワーク設定
無線LANの設定を行います。
802.11d Regulatory Domainサポート |
IEEE802.11h |
無線インターフェース1 |
MACアドレス | 無線インターフェース1のMACアドレスが表示されます。 |
モード | 「IEEE 802.11a」のみが選択可能です。この設定は「無線」の「モード」と連動します。 |
チャンネル | 使用するチャンネルを下記から選択します。 Auto/36/40/44/48/52/56/60/64 デフォルトは「36」です。この設定は、「無線LAN設定」の「チャンネル」と連動します。 |
リンクリレー | 有線LAN側のリンクダウン時に無線LAN側のリンクを切断するか否か(無線LANの切断により、無線クライアントに他のアクセスポイントへの移動を促します)。切断する場合は「有効」、しない場合は「無効」を選択してください。デフォルトは「無効」です。 |
Note - WDSブリッジが設定されているときは、リンクリレー機能は動作しません。
無線インターフェース2 |
MACアドレス | 無線インターフェース2のMACアドレスが表示されます。 |
モード | 「IEEE 802.11b」または「IEEE 802.11g」が選択可能です。デフォルトは「IEEE 802.1g」です。この設定は「無線」の「モード」と連動します。 |
チャンネル | 使用するチャンネルを下記から選択します。 802.11b Auto/1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14 802.11g Auto/1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13 デフォルトは「6」です。この設定は、「無線LAN設定」の「チャンネル」と連動します。 |
リンクリレー | 有線LAN側のリンクダウン時に無線LAN側のリンクを切断するか否か(無線LANの切断により、無線クライアントに他のアクセスポイントへの移動を促します)。切断する場合は「有効」、しない場合は「無効」を選択してください。デフォルトは「無効」です。 |
Note - チャンネル14(802.11b)は外部アンテナでの使用が禁止されています。外部アンテナを使用する場合は、「14」以外のチャンネルに設定してください。
Note - WDSブリッジが設定されているときは、リンクリレー機能は動作しません。
長距離無線設定 |
接続アンテナ数 | 本製品に接続するアンテナの本数を指定します。「1本」のみが選択可能です。外部アンテナのケーブルは、本製品のアンテナ端子ANT1に接続します。 |
内部ネットワーク設定 |
MACアドレス | 内部ネットワークのMACアドレスが表示されます。 |
SSID | ネットワーク名(SSID)を設定します。32文字以下の半角英数記号で入力します。 大文字、小文字は区別されます。デフォルトは「allied」です。このSSIDは、無線1、2の両方に適用されます。 |
ゲストネットワーク設定 |
MACアドレス | ゲストネットワークのMACアドレスが表示されます。 |
SSID | ゲストネットワークのネットワーク名(SSID)を設定します。 32文字以下の半角英数記号で入力します。 大文字、小文字は区別されます。デフォルトは「allied guest」です。 |
Copyright (C) 2011,2012 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001582 Rev.B