WLAN > Status/Statistics > Associated Client > Statusタブ > Summaryサブタブ(無線クライアントの状態/統計情報)
無線コントローラーの管理下にあるアクセスポイントに接続された無線クライアントに関する各種情報を表示します。
WLAN > Status/Statistics > Associated Client」画面では、以下のタブが使用できます。
無線コントローラーの管理下にあるアクセスポイントとアソシエート中の無線クライアントの状態情報を表示します。
Summary: アソシエート中のクライアントに関する基本的な情報。
Detail: VLAN割り当てや無通信時間など、無線クライアントについての詳細情報。
Neighbor APs: 無線クライアントの通信範囲内にある管理下のアクセスポイント。そのクライアントがローミングする可能性があるアクセスポイントを推定することができます。
Distributed Tunneling: クライアントのディストリビューテッドトンネリングに関する情報。
各無線クライアントがアソシエートしたSSID。
アクセスポイント上の指定VAPにアソシエート中のクライアント。
各無線クライアントがアソシエートした無線コントローラーのIPアドレス。
無線コントローラー管理下のアクセスポイントにアソシエート中の無線クライアントに関する統計情報。以下の情報があります。
Association Summary: 無線クライアントとアクセスポイント間の統計情報。
Session Summary: 無線クライアントが異なるアクセスポイントへローミングしたとき、これを1セッションとしてまとめた統計情報。
Association Detail: 無線クライアントとアクセスポイント間での統計情報について、送受信パケット数などの詳細を表示します。
Session Detail:無線クライアントが異なるアクセスポイントへローミングしたときのセッション統計情報について、送受信パケット数などの詳細を表示します。
無線クライアントがアクセスポイントから切断しても、クライアントの情報は直ちには消去されず、一定時間(タイムアウト)後に削除されます。「WLAN > Advanced Configuration > Global」画面の「Client Roam Timeout」フィールドでタイムアウトを設定できます。このタイムアウトはまた、クライアントのアソシエーションをローミングと見なす時間としても使用されます。
クライアントのMACアドレス。MACアドレスの後に(*)が続いている場合は、ピアコントローラーの管理下のアクセスポイントに接続していることを示します。
クライアントのIPアドレスを検出できている場合はこれを表示します。
無線クライアントのNetBIOS名。マイクロソフトWindowsにおけるNetBIOS名は、通常クライアントのホスト名と同じか、またはホスト名に基づいています。
クライアントが接続しているネットワーク。
クライアントがアソシエートしているVAPのMACアドレスを表示します。
クライアントが使用しているチャンネル。
クライアントがアソシエート中か、認証済みかを示します。以下のひとつが表示されます。
Associated: クライアントは現在管理下にあるアクセスポイントとアソシエート中です。
Authenticated: クライアントのアソシエート中であり認証済みです。
Disassociate: クライアントはアソシエートしていません。「Client Roam Timeout」に設定された時間内に他のアクセスポイントにローミングしなければ、情報は削除されます。
クライアントがネットワークに認証されてから経過した時間。
コマンドボタン
この画面には以下のボタンがあります。
Disassociate - 管理下のアクセスポイントから選択したクライアントを切断します。
Disassociate All - 管理下のアクセスポイントからすべてのクライアントを切断します。
Refresh - 最新の情報で画面を更新します。