WLAN > AP Management > Advanced Settings > Channel/Powerリンク(Managed APチャンネル/送信電力調整)
アクセスポイントの各無線電波に対して、手動でRFチャンネルと送信電力を変更します。
チャンネルと送信電力の変更は、動作中の変更に限定されます。手動による電力とチャンネルの変更は、アクセスポイントのプロファイル(自動チャンネル選択を含む)より優先され、直ちに適用されます。アクセスポイントが無線コントローラーとの接続を解除し、再び接続する場合など、アクセスポイントがリセットされるとき、またはプロファイルがアクセスポイントに再度適用されるときには、この手動によるチャンネルと電力割り当ては保持されません。
アクセスポイントのMACアドレス。
無線電波とそのモード。変更はここで表示される無線電波にだけ適用されます。
チャンネル状態。以下の状態のひとつが表示されます。
チャンネルを選択します。チャンネルの範囲やデフォルトのチャンネルは無線電波モードにより異なります。
注意: 使用可能なチャンネルはアクセスポイントを使用する国によって異なります。
注意: 5GHzモードを使用する無線電波に関しては、無線電波の検出を必要とする規制範囲を持つ国もあります。これらの国(国コード設定に基づく)においては、静的に割り当てられているチャンネルで電波を検出すると、無線電波は、自動的にIEEE 802.11hプロトコルを使用してチャンネル選択を行います。
複数のアクセスポイントが互いの範囲内において、同一または重複するチャンネルでブロードキャストするときに干渉が発生します。大量のデータや中継トラフィックが帯域獲得のために争っているような高トラフィックの状況下では、干渉による影響は増大します。
「Auto」を選択すると、無線コントローラーは、管理下にないアクセスポイントからの影響も含めて、無線コントローラー管理下のアクセスポイントが使用するチャンネルを電波干渉が減少するように自動的に変更します。
チャンネルを指定する場合は、隣接するアクセスポイントが使用するチャンネルに干渉を与えないように注意してください。
電力状態。以下の状態のひとつが表示されます。
送信電力を設定します。
送信電力によって無線電波の到達距離(セル)が決まります。電力が低すぎれば無線クライアントは信号を検出できなかったり、低い通信速度となります。電力が高すぎれば、無線電波は範囲にある他のアクセスポイントに干渉したり、物理的な境界を越えてセキュリティーリスクを作ってしまいます。
コマンドボタン
この画面には以下のボタンがあります。
Cancel - すべての操作をキャンセルして、前の画面に戻ります。
Apply - 設定をアクセスポイントに適用します。