シンプル目次

インストール

1: AT-UWCのインストール
  仮想環境にインストールする際のご注意
2: ライセンスのインストール

設定画面へのアクセス

3: 設定の準備
  設定環境
  コンピューターのIPアドレスの変更
  JavaScriptの有効化
4: 設定の開始(login)

5: ナビゲーションと設定の適用(Submit)
  ナビゲーションメニュー
  設定の適用
6: 設定の保存

7: 設定の終了(logout)

8: オンラインヘルプ

機能の概要

9: システム管理
  管理を行うための基本的な設定
   システム名の設定
   イーサネットポートの設定
   設定画面のセッション管理
    HTTP
    HTTPS
   Telnetのセッション管理
   管理者ユーザーアカウント
   現在の管理セッション
  フォワーディングデータベース
  ログ
   System > Log > Buffered Log画面
   System > Log > Persistent Log画面
   Syslogサーバー
   System > Log > Event Log画面
   Diagnosis Log
  SNMP
  システムユーティリティー
   再起動・シャットダウン・コンフィグの初期化と削除・管理者パスワード初期化
   TFTPサーバーによる設定のバックアップ
   TFTPサーバーによる設定のリストア
   Webブラウザーによる設定のリストア
   ソフトウェアのアップグレード
   Ping
   トレースルート
  トラップマネージャー
   トラップフラグ
   トラップログ
  DNSクライアント
  SNTPクライアント
10: アクセスポイント管理
  アクセスポイントの設定
  ディスカバリー
    アクセスポイントにおける設定
    無線コントローラーにおける設定
    L3/IPディスカバリーのリストのインポート
  Wireless Network設定
   無線セキュリティー
   MAC認証(MACフィルタリング)
    Known Client Database
    Known Client Databaseのインポート
    MAC Authentication Mode
  APプロファイル
  APプロファイルのアクセスポイントへの割り当て
   未認証のアクセスポイント
   APプロファイルの割り当て
    Valid AP Databaseのインポート
  アクセスポイントのリセット
  アクセスポイントのファームウェア更新
  統計
11: 無線電波の管理
  チャンネルと送信電力の管理
   チャンネルの自動的な割り当て
   送信電力の自動的な調整
   設定の固定
  ネットワークの視覚化
12: データの転送
  概要
  VLANフォワーディング
  ディストリビューテッドトンネリング
   ホームAPとアソシエーションAP
   設定
    ディストリビューテッドトンネルを使用するか否か
    パラメーター
  セントラライズドトンネリング
   設定
13: 無線コントローラーのクラスタリング
  概要
  グループ化
  クラスターコントローラーの選出
  他のピアへの設定のプッシュ
14: 侵入の検出
  無線電波のスキャン
  脅威の分類
  脅威の緩和
15: キャプティブポータル
  プロファイルの設定
   キャプティブポータル機能を有効にする
   新規キャプティブポータルの作成
   キャプティブポータルのローカルユーザー
   キャプティブポータルのWireless Network設定への適用

Save All Applied Changes

16: Save All Applied Changes(変更のすべてを保存する)

System(システム)

17: ARP Cache(ARPキャッシュ)

18: System Resources(システムリソース)

Configuration(システム設定)

19: System Description(システム名設定)

20: Network Connectivity(イーサネットポート設定)

21: HTTP(HTTP設定)

22: Telnet Session(Telnetセッション設定)

23: User Accounts(管理ユーザーアカウント設定)

24: Login Sessions(ログインセッション表示)

Forwarding Database(フォワーディングデータベース)

25: Configuration(設定)

26: Search(検索)

Logs(ログ)

27: Buffered Log Configuration(メモリー保存ログ設定)

28: Buffered Log(メモリー保存ログ表示)
    メッセージのフォーマット
29: Command Logger Configuration(CLIコマンドログ設定)

30: Console Log Configuration(コンソールログ設定)

31: Event Log(イベントログ表示)

32: Hosts Log Configuration(ログホスト設定)

33: Persistent Log Configuration(ハードディスク保存ログ設定)

34: Persistent Log(ハードディスク保存ログ表示)
    メッセージのフォーマット
35: Syslog Configuration(Syslogの有効化)

36: Diagnosis Log Configuration(診断ログ設定)

SNMP

37: Community Configuration(コミュニティー設定)

38: Trap Receiver Configuration(トラップレシーバー設定)

39: Supported MIBs(サポートしているMIB)

Statistics(無線コントローラーの統計情報)

40: Controller Detailed(詳細)

41: Controller Summary(要約)

System Utilities(システムユーティリティー)

42: System Reset(再起動とシャットダウン)

43: Reset Configuration To Defaults(ランニングコンフィグ初期化)

44: Erase Startup Configuration file(スタートアップコンフィグ削除)

45: Reset Passwords to Defaults(管理者ユーザーパスワード初期化)

46: Download File To Controller(TFTPサーバーからの設定のダウンロード)

47: Upload File From Controller(TFTPサーバーへのファイルのアップロード)

48: HTTP File Download(HTTPによる設定のダウンロード)

49: Software Upgrade(ソフトウェアのアップグレード)

50: Ping

51: TraceRoute(トレースルート)

Trap Manager(トラップの管理)

52: Trap Flags(トラップの有効化)

53: Trap Logs(トラップログ表示)

DNS

54: Global Configuration(グローバル設定)
  DNSドメインリスト設定
55: Server Configuration(サーバー登録)

56: HostName IP Mapping Summary(ホスト名とIPのマッピングと表示)
    DNS Static Entries
    DNS Dynamic Entries
  DNSホスト名 - IPマッピング設定

SNTP

57: Global Configuration(グローバル設定)

58: Global Status(グローバル状態表示)

59: Server Configuration(サーバー登録)

60: Server Status(サーバー状態表示)

License

61: License(ライセンス管理)
  シリアル番号の追加

Switching(スイッチング)


VLAN

62: Configuration(作成・変更・削除)

63: Status(一覧表示)

64: Port Configuration(ポート設定)

65: Port Summary(ポート表示)

66: Reset Configuration(全VLAN削除)

Security(セキュリティー)


Captive Portal(キャプティブポータル)

67: Global Configuration(グローバル設定)

68: CP Configuration(作成・変更・削除)
  CP Summary(CPの作成と削除)
  Details
   CP Configuration(CPの設定)
   CP WEB Customization(言語ごとのCP Web画面のカスタマイズ)
    Global Parameters
    Authentication Page
    Welcome Page
    Logout Page
    Logout Success Page
69: Local User(ローカルユーザー)
  Local User Summary(ローカルユーザーのサマリー)
  Local User Configuration(ローカルユーザー設定)
70: Interface Association(インターフェースへの関連づけ)

71: CP Status(状態の表示と変更)
  Global Status(CPのグローバル動作状態)
  CP Activation and Activity Status(CPのアクティベーションとアクティビティー状態)
72: Interface Status(インターフェース状態)
  Interface Activation Status(インターフェースのアクティベーション状態)
  Interface Capability Status(インターフェースのケーパビリティー状態)
73: Client Connection Status(無線クライアント接続状態)
  Client Summary(クライアントサマリー)
  Client Detail(クライアントの詳細)
  Client Statistics(クライアントの統計情報)
  Interface - Client Status(インターフェース-クライアント状態)
  CP - Client Status(CP-クライアント状態)

RADIUS

74: Configuration(設定)

75: Server Configuration(サーバー登録)

76: Named Server Status(サーバー状態表示)

77: Server Statistics(サーバー統計情報)

78: Accounting Server Configuration(アカウンティングサーバー登録)

79: Named Accounting Server Status(アカウンティングサーバー状態表示)

80: Accounting Server Statistics(アカウンティングサーバー統計情報)

81: Clear Statistics(統計情報のクリア)

Secure HTTP(SHTTP)

82: Configuration(設定)

WLAN(無線LAN)

83: Basic Setup(基本設定)
  Global(無線グローバル設定)
  Discovery(無線ディスカバリー設定)
    L3/IP Discovery
    L2/VLAN Discovery
   Importボタン(L3/IPディスカバリーリストのインポート)
  Valid AP(Valid APサマリー)
   MAC addressリンク/Addボタン(Valid AP設定)
   Importボタン(Valid APデータベースのインポート)

AP Management(アクセスポイント管理)

84: Reset(リセット)

85: RF Management(チャンネルと送信電力の管理)
  Configuration(管理の設定)
  Channel Plan History(チャンネルプラン履歴)
  Manual Channel Plan(チャンネルプランの即時実行)
86: Software Download(ソフトウェアのダウンロード)

87: Advanced Settings(高度な設定)
  Advanced Settings(Managed APの高度な設定)
  Debugリンク(Managed APのデバッグ)
  Channel/Powerリンク(Managed APチャンネル/送信電力調整)

Status/Statistics(状態と統計情報)

88: Global(グローバル)
  Global(無線グローバル状態/統計情報)
  Controller Status(無線コントローラーの状態)
  IP Discovery(無線ディスカバリー状態)
  Configuration Received(ピアコントローラー設定の受信状態)
89: Managed AP(管理下のアクセスポイント)
  Status
   Summary(Managed APのサマリー)
   Detail(Managed APの詳細)
   Radio Summary(Managed APの無線電波のサマリー)
   Radio Detail(Managed APの無線電波の詳細情報)
   Neighbor APs(Managed APの隣接アクセスポイント)
   Neighbor Clients(Managed APの隣接クライアント)
   VAP(Managed APのVAP設定)
   Distributed Tunneling(Managed APディストリビューテッドトンネリングの状態)
  Statistics
   WLAN Summary(Managed APの統計情報)
   Ethernet Summary(Managed APのイーサネット統計情報)
   Detail(Managed APの詳細な統計情報)
   Radio(Managed AP無線電波の統計情報)
   VAP(Managed APのVAP統計情報)
   Distributed Tunneling(ディストリビューテッドトンネリング統計情報)
90: Associated Client(接続している無線クライアント)
  Status
   Summary(無線クライアントの状態/統計情報)
   Detail(無線クライアントの詳細情報)
   Neighbor APs(無線クライアントの隣接アクセスポイント情報)
   Distributed Tunneling(無線クライアントのディストリビューテッドトンネリング情報)
  SSID Status(無線クライアントのSSID状態)
  VAP Status(無線クライアントのVAP状態)
  Controller Status(クライアントがアソシエートする無線コントローラーの状態)
  Statistics
   Association Summary(無線クライアントの統計情報)
   Session Summary(無線クライアントセッションの統計情報)
   Association Detail(無線クライアントの詳細統計情報)
   Session Detail(無線クライアントセッションの詳細統計情報)
91: Peer Controller(ピアコントローラー)
  Status(ピアコントローラーの状態)
  Configuration(ピアコントローラー設定の状態)
  Managed AP(ピアコントローラー管理下のアクセスポイントの状態)
92: WDS Managed APs(WDS接続のアクセスポイント)
  WDS Group Status(WDSグループの状態)
  WDS AP Status(WDSアクセスポイントの状態)
  WDS Link Status(WDS接続の状態)
  WDS Link Statistics(WDS接続の統計情報)

Intrusion Detection(侵入検出)

93: Rogue/RF Scan(無線周波数スキャン)
  Rogue/RF Scan(RFスキャン情報)
   AP RF Scan Status(RFスキャンによるアクセスポイント詳細情報)
   AP Triangulation(アクセスポイントのトライアングレーション情報)
   WIDS AP Rogue Classification(WIDSによるローグAPの分類)
94: Detected Clients(検出した無線クライアント)
  Detected Client Summary(検出クライアントの情報)
   Detected Client Status(検出クライアントの詳細情報)
   Rogue Classification(WIDSによるローグクライアントの分類)
   Pre-Auth History(検出クライアントの事前認証履歴)
   Triangulation(検出クライアントのトライアングレーション)
   Roam History(クライアントのローミング履歴)
  Pre-Authentication History Summary(事前認証のサマリー情報)
  Roam History Summary(検出クライアントのローミング履歴概要)
95: Ad Hoc Clients(アドホッククライアント)

96: AP Authentication Failures(認証に失敗したアクセスポイント)
  Access Point Authentication Failure Status Detail(アクセスポイント認証接続失敗の詳細)
97: AP De-Auth Attack Status(Deauth Attackの状態)

Advanced Configuration(高度な設定)

98: Global(グローバル)
  Global(高度なグローバル設定)
  SNMP Traps(無線SNMPトラップ設定)
  Distributed Tunneling(ディストリビューテッドトンネリング設定)
  Centralized Tunneling(セントラライズドL2トンネリング設定)
99: Known Client(既知の無線クライアント)
  Known Client(Known Clientのサマリー)
   MAC Addressリンク(Known Client設定)
   Importボタン(Known Client Databaseのインポート)
100: Networks(無線ネットワーク)
  Addボタン/SSIDリンク(無線ネットワーク設定)
   アクセスポイントのデフォルトのセキュリティー設定
   None(セキュリティーなし)
   Static WEPまたはWEP IEEE802.1x(Dynamic WEP)
   WPA/WPA2 Personal/Enterprise
101: AP Profiles(APプロファイル)
  Summary(サマリー)
    APプロファイルの作成・コピー・削除
    APプロファイルの適用
  Detail(各APプロファイルの詳細設定)
   Global(グローバル設定)
   Radio(無線電波設定)
   VAP
   QoS
102: Peer Controller(ピアコントローラー)
   Configuration Request(ピアコントローラーの設定リクエストの状態)
  Configuration Enable/Disable(ピアコントローラー設定の有効/無効)
103: WIDS Security(侵入検出の設定)
  AP Configuration(WIDS AP設定)
  Client Configuration(WIDSクライアント設定)
104: OUI(部分的OUIデータベース)
  OUIの追加
  OUIの削除

WDS Configuration(WDS接続)

105: Group Configuration
  WDSグループの作成
  WDSグループの変更
  WDSグループの削除
106: AP Configuration
  WDSグループへのアクセスポイントの追加
  WDSグループからのアクセスポイントの削除
107: Link Configuration
  WDS接続の対の指定
  WDS接続の対の解除

Network Visualization(ネットワーク可視化)

108: Download Image(背景画像のダウンロード)
  ダウンロード
  削除
109: Launch...(可視化の実行)
  背景画像の配置
   背景画像の変更
   背景画像の配置の取り消し
  背景画像の表示切り替え
   背景画像のリンク
  無線LANコンポーネントの配置
  無線電波の範囲の表示
  メニューバー
  ツールバー
  デバイスロケーション
   Toolsメニュー以外からの探索
  右クリックメニュー
  表示の凡例
   無線LANコンポーネントアイコン
   チャンネルの色
  設定の保存

設定例

110: WPA Personal
  講義室のAT-TQ2450の設定
   管理者ユーザー名/パスワードの変更
   Managed APの設定
   IPアドレスと管理VLANの設定
  図書館・コンピュータールームのAT-TQ2450の設定
   図書館のIPアドレスと管理VLANの設定
   コンピュータールームのIPアドレスと管理VLANの設定
  AT-UWCの設定
   管理者ユーザー名/管理者パスワードの変更
   IP Address / Management VLANの設定
   SSID/Securityの設定
    教員用SSIDの設定
    学生用SSIDの設定
   APプロファイルの作成
    教員・学生用のサービスのAPプロファイルの作成
    学生用のサービスのAPプロファイルの作成
   AT-TQ2450をAT-UWCの管理下に置く
    AT-TQ2450の発見
    AT-TQ2450のデータベースへの登録
    APプロファイルのAT-TQ2450への適用
   設定の保存
   AT-TQ2450のリセット
111: WPA Enterprise
  講義室のAT-TQ2450の設定
   管理者ユーザー名/パスワードの変更
   Managed APの設定
   IPアドレスと管理VLANの設定
  他のAT-TQ2450の設定
   図書館のIPアドレスと管理VLANの設定
   コンピュータールームのIPアドレスと管理VLANの設定
   廊下1のIPアドレスと管理VLANの設定
   廊下2のIPアドレスと管理VLANの設定
  AT-UWCの設定
   管理者ユーザー名/管理者パスワードの変更
   IP Address / Management VLANの設定
   RADIUSサーバーの設定
   SSID/Securityの設定
    教員用SSIDの設定
    学生用SSIDの設定
    IP電話用SSIDの設定(講義室・コンピュータールーム) 
    IP電話用SSIDの設定(廊下) 
   APプロファイルの作成
    教員・学生・IP電話用のサービスのAPプロファイルの作成
    学生・IP電話用のサービスのAPプロファイルの作成
    IP電話用(廊下)のサービスのAPプロファイルの作成
   AT-TQ2450をAT-UWCの管理下に置く
    AT-TQ2450の発見
    AT-TQ2450のデータベースへの登録
    APプロファイルのAT-TQ2450への適用
   設定の保存
   AT-TQ2450のリセット

付録

112: 管理用VLANの設定
  管理VLANの設定か所
  管理VLANをタグ付きVLANに設定する手順
113: DHCPサーバーによる無線コントローラーIPアドレスの提供
  Windows Server 2008 R2 Enterpriseにおける設定手順
  AlliedWare Plus搭載スイッチにおける設定手順
114: 困ったときに
  無線コントローラーを初期状態に戻す
   コンソールによる無線コントローラーの初期化