[index] AT-UWC リファレンスマニュアル 3.3

設定例 > MAC認証(MACフィルタリング)


  - MAC認証(MACフィルタリング)
   - Known Clientデータベースを使う
    - Known Clientデータベース
    - Known Client Group
   - RADIUSサーバーを使う


 

MAC認証(MACフィルタリング)

MAC認証を行うか否かは、無線ネットワーク設定(Wireless Network Configuration)の「MAC Authentication」の項で行います。次の設定が可能です。
Note - WLAN > Advanced Configuration > Networks 画面を参照してください。

 

Known Clientデータベースを使う

 

Known Clientデータベース

  1. Known Clientデータベースは、WLAN > Advanced Configuration > Known Client > Client Configuration 画面で作成します。
    登録する無線クライアントのMACアドレスを入力して、「Add」ボタンをクリックします。


  2. 「Known Client Configuration」が表示されます。
    必要であれば、「Name」にMACアドレスに関する分かりやすい名前を入力します。
    「Authentication Action」でMAC認証におけるアクションを選択します。次のアクションが選択できます。
    「Submit」ボタンをクリックします。
    Note - 「Global Action」で運用し、必要に応じて「Grant」や「Deny」に変更すると、Known ClientデータベースやグループからMACアドレスを削除しなくてもすみます。例えば、あるMACアドレスが所属しているグループが「white-list」の場合、「Authentication Action」を「Deny」にすると、一時的にこのMACアドレスを拒否できます。


  3. 「Authentication Action」で「Global Action」を選択した場合は、無線クライアントを所属させるグループを選択して、「Add」ボタンをクリックします。複数のグループに属すことができます。また、グループにまったく属さないこともできます。
    グループは、Wireless Network設定に関連づけます(前述の「Wireless Network設定」を参照)。



 

Known Client Group

  1. 無線クライアントのグループは、WLAN > Advanced Configuration > Known Client > Group Configuration 画面で設定します。
    新たなグループを作成する場合は、入力欄にグループ名を入力して「Add」ボタンをクリックします。
    既存のグループのリンクをクリックすると、当該グループを設定する画面が表示されます。


  2. 「MAC Authentication Mode」は、MAC認証の際に、当該グループに登録されているMACアドレス(無線クライアント)を次のいずれのリストとして使うのか決定します。


    「Assigned Networks」には、当該グループが関連づけられているWireless Network設定が表示されます。
    「Known Client Summary」には、当該グループに属すMACアドレスが表示されます。


 

RADIUSサーバーを使う

  1. RADIUSサーバーには次のような属性を設定します。

    表 1
    属性(ID)
    ベンダー属性とサブタイプ番号(ID)
    説明
    範囲
    デフォルト
    User-Name(1)   無線クライアントのMACアドレス Security > RADIUS > Configuration 画面の「Separator」「Character Case」を参照してください。省略不可 ハイフンを含める(Hyphen)。小文字を使う(Lower-Case)。
    (例)ab-cd-ef-01-23-45
    User-Password(2)     Security > RADIUS > Configuration 画面の「User-Password」を参照してください。省略不可 NOPASSWORD
    Vendor-Specific(26) LVL7-Wireless-KC-MAC-Auth-Action(6132, 114) 無線クライアントに対するアクション 0〜2の数値。省略可
    0 - Global Action
    1 - Grant Action
    2 - Deny Access
    0(省略時は「0」と見なされる)
    LVL7-Wireless-KC-Nickname(6132, 115) MACアドレスに付ける説明(分かりやすい名前) 0〜32の文字列。省略可 ""(空欄)


  2. 必要であれば、Security > RADIUS > Configuration 画面で「RADIUS Attribute Format with MAC Authentication」の設定を行います。

  3. Security > RADIUS > Server Configuration 画面でRADIUSサーバーのIPアドレス、共有パスワード(Secret)を設定します。

  4. WLAN > Advanced Configuration > Global 画面の「RADIUS MAC Authentication Mode」で「white-list」(デフォルト)、「black-list」のいずれかを選択します。これは、LVL7-Wireless-KC-MAC-Auth-Action属性が「0」(Global Action)のとき、RADIUSサーバーが持つMACアドレスのリストをホワイトリスト、ブラックリストのどちらとして使うかを決定します。


(C) 2011 - 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001751 Rev.G