総合カタログ(2025.4-2025.9)
21/148

LAN無線自律性簡単設定画面から設定可能自律型無線LANAutonomousAWC-SCLグループ11CHAWC-SCLグループ211CHAWC-SCLグループ31CHAWC-SCLグループ1011CHコントローラーチャンネル受信電力自律性により利用環境への対応性が日々向上相対的位置送信電力OKOKOKOK移動しても快適な通信OK❶スイッチの 設定変更不要❷既存APの 設定変更不要❸サイトサーベイ不要❹APを増設するための 配線工事不要隣接していないと不均一無線LANコントローラー環境の変化に対応できない移動すると通信が遅くなる❶スイッチの設定変更❷既存APの設定変更❸サイトサーベイ❹APを増設するための配線工事● サイトサーベイで● 無線のチャンネル設計● 運用・拡張時の管理や● 電波干渉を自動回避● 安定した無線環境を自動構築● チャンネル設計不要同一フロア内や別フロアへの容易な拡張が可能各AP個別に設定し、シングルチャンネルを構築。自動チャンネル最大10グループWirelessPOINTPOINTPOINT環境と適合メンテナンス無線LANコントローラーと疎通がとれないと通信不可コントローラー不要設定の自動同期チャンネルや電波出力を自律的に調整し、無線エリア内の電波干渉を最小化することで安定した通信が可能に。複数のアクセスポイントを同一チャンネルで運用することで、移動しながら端末を使用しても電波の途切れないローミングレス環境を実現。アクセスポイント間を無線で動的に繋ぎ、優れた拡張性と冗長性を実現。アクセスポイントの増設が簡単かつ低コストで可能に。AWC-SCLは、追加ライセンス不要、無線コントローラー不要で利用することができ、設定の自動同期、ローミングレス、チャンネル設計不要を実現する技術です。小規模環境での無線AP導入をより簡単に、低コストで実現することが可能です。AWCAWC-CB(Channel Blanket)AWC-SC(Smart Connect)APが周りの電波状況を収集。そのデータをコントローラー側で分析し、最適なチャンネル・電波出力を適用することで快適な無線LAN環境を実現します。従来の方式では、端末側がAPを選択して接続していましたが、AWC-CBでは端末の動作に依存せず、電波の強いAPが自動的にデータを転送するため、ローミングやスティッキー問題を解決します。AP間の接続を無線通信にすることで配線工事を省き、さらに通信状態から自律的に最適なトポロジーを構築するオートフォーミング機能・オートヒーリング機能により、最適な冗長化で途切れないAP間無線通信を実現します。1ch11ch6ch従 来従 来従 来10APのクラスタリングシングルチャンネルシングルチャンネルモード追加ライセンス不要!コントローラーレスで小規模環境でも手軽にローミングレス環境に!利用可能台数:1グループにつき最大10台まで※AT-TQ1402は5台まで※スタンドアローン時のみ利用可能設定自動同期電源を入れると自動で最大10台までのグループを作り設定を同期※AT-TQ1402は5台まで ※スタンドアローン時のみ利用可能オートチャンネルグループ間のチャンネルを自動で設定。無線LANエリアを簡単に拡張※AT-TQm6702 GEN2、AT-TQm6602 GEN2のみ対応最大10グループ100台管理最大10APまでのグループを10グループ作成可能。100台までのAPがコントローラーレスで管理可能に。※AT-TQm6702 GEN2、AT-TQm6602 GEN2のみ対応AP 10台21適用収集分析AWC(Autonomous Wave Control) 自律型無線LANソリューションAWC-CB(AWC-Channel Blanket) シングルチャンネル無線ソリューションAWC-SC(AWC-Smart Connect) ラスト0.1マイル無線LANソリューションAWC-SCL(AWC-Smart CLuster)APを管理するAT-Vista Manager EXと疎通がとれなくても通信継続近くの無線APから通信は送受信❶~❹の作業が不要になり、電源を入れるだけで簡単にAPを増設可能どれか1台のAPの設定を変更すると他のAPにも自動で設定の同期を行います。AP間で調整集合管理近くの無線APに接続しないスティッキー端末問題の発生APを増設する際、❶~❹までの工事や設定作業が必要になり、コストと工数が増大対応機種・AT-TQ1402・AT-TQm6702 GEN2・AT-TQm6602 GEN2ローミングレス

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る