<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)

CentreCOM AR260S V2 設定例集 3.3.3 #11

PPPoEのIPsecセンター機器冗長構成(RIP使用)


PPPoEでインターネットに接続している3つの拠点をIPsec(ESP)トンネル(仮想トンネルインターフェース)で結び、障害時の迂回が可能なVPN構築例です。


本社(ルーターA:AR550S、ルーターB:AR550S、L3スイッチ:8724SL)と支社(ルーターC:AR260S V2、ルーターD:AR260S V2)を接続する構成とします。
本社内での経路情報はRIPで管理されており、支社のルーターがIPsecで接続すると本社から支社への経路がroute templateによって設定され、RIPにより本社ネットワーク内で共有されます。各支社から本社へはマスターとバックアップの2本のIPsecトンネルが生成されます。各拠点において、マスターに障害が発生した場合には、バックアップを用いて通信を継続します。本社内においては、変更された経路情報がRIPにより通知されます。本社はグローバルアドレス(ルーターA:1個、ルーターB:1個)を固定で割り当てられ、支社はグローバルアドレス各1個が動的に割り当てられていると仮定しています。

インターネットサービスプロバイダー(ISP)からは、次の情報が提供されているものとします。

表 1
 
ルーターA
ルーターB
ルーターC
ルーターD
ユーザーID(PPPユーザー名) user1@example user2@example user3@example user4@example
パスワード(PPPパスワード) password password password password
サービス名 指定なし 指定なし 指定なし 指定なし
グローバルIPアドレス 10.10.10.2/32 10.10.10.3/32 不定(動的取得) 不定(動的取得)


ルーターCは、以下のように設定するものとします。

表 2
  ルーターC
WAN側IPアドレス 自動取得(取得アドレスは不定)
LAN側IPアドレス 192.168.20.1/24
VPN接続設定
  マスターVPN バックアップVPN
キープアライブ 有効(ハートビート) 有効(ハートビート)
仮想トンネルインターフェース 有効 有効
フェーズ2ローカルID 192.168.20.0/24 192.168.20.0/24
フェーズ2リモートID 192.168.0.0/16 192.168.0.0/16
リモートゲートウェイ 10.10.10.2 10.10.10.3
IKE設定
交換モード アグレッシブ アグレッシブ
事前共有鍵 secret-ac secret-bc
暗号化認証アルゴリズム 3DES & SHA1-DH2 3DES & SHA1-DH2
フェーズ1ローカルID/フェーズ1リモートID vpn_ac/なし vpn_bc/なし
IPsec設定
暗号化認証アルゴリズム ESP 3DES HMAC SHA1 ESP 3DES HMAC SHA1
PFSグループ なし なし


ルーターDは、以下のように設定するものとします。

表 3
  ルーターD
WAN側IPアドレス 自動取得(取得アドレスは不定)
LAN側IPアドレス 192.168.30.1/24
VPN接続設定
  マスターVPN バックアップVPN
キープアライブ 有効(ハートビート) 有効(ハートビート)
仮想トンネルインターフェース 有効 有効
フェーズ2ローカルID 192.168.30.0/24 192.168.30.0/24
フェーズ2リモートID 192.168.0.0/16 192.168.0.0/16
リモートゲートウェイ 10.10.10.3 10.10.10.2
IKE設定
交換モード アグレッシブ アグレッシブ
事前共有鍵 secret-bd secret-ad
暗号化認証アルゴリズム 3DES & SHA1-DH2 3DES & SHA1-DH2
フェーズ1ローカルID/フェーズ1リモートID vpn_bd/なし vpn_ad/なし
IPsec設定
暗号化認証アルゴリズム ESP 3DES HMAC SHA1 ESP 3DES HMAC SHA1
PFSグループ なし なし



本構成における設定のポイントは、次の通りです。


ルーターA(AR550S)の設定

  1. セキュリティーモードで各種設定を行うことができるSecurity Officerレベルのユーザー「secoff」を作成します。パスワードも「secoff」とします。


  2. ISPへ接続するため、eth0インターフェース上にppp0を作成します。


  3. ISPから通知されたユーザー名、パスワードを設定します。ISDN回線向けの機能であるBAPは無効化し、LCP ECHOによるPPPセッション監視を有効化します。


  4. IPルーティングを行うため、IPモジュールを有効化します。


  5. IPインターフェースvlan1にIPアドレス192.168.9.2/24を設定します。


  6. ISPへ接続するppp0に、IPアドレス10.10.10.2/32を設定します。


  7. デフォルトルートをppp0に設定します。


  8. ppp0がISPに接続した際、通知されたDNSサーバーアドレスを使用するように設定します。


    Note - ISPからDNSサーバーアドレスが指定されている場合は、次のように設定します。


  9. DNSリレーを有効化します。


  10. ファイアウォールを有効化します。


  11. ファイアウォールの動作を規定するポリシー「net」を作成します。ICMPはUnreachable、Echo/Echo replay(ping)のみ透過するよう設定し、identプロキシー機能は無効化します。(メールサーバー等からのident要求に対してTCP RSTを返します)


  12. ファイアウォールポリシー「net」に、IPインターフェースを追加します。ppp0をpublic、vlan1をprivateとして設定し、ppp0側から開始される通信は遮断しつつvlan1側から開始される通信は透過します。


  13. インターネットアクセスを実現するため、vlan1〜ppp0間にダイナミックENATを設定します。


  14. ルーターC、ルーターDからのISAKMP(UDP500番宛)を受信できるよう、透過ルールを設定します。


  15. ルーターC、ルーターDからの通信を受信できるよう、透過ルールを設定します。


  16. 192.168.9.0/24、192.168.10.0/24に所属するホストから、192.168.20.0/24宛の通信に対して透過ルールを設定します。これらの通信にはNATを適用する必要が無いため、ac=nonatとします。


  17. 192.168.9.0/24、192.168.10.0/24に所属するホストから、192.168.30.0/24宛の通信に対して透過ルールを設定します。これらの通信にはNATを適用する必要が無いため、ac=nonatとします。


  18. ルーター A-C間のSAが確立したときに設定される、SAに対応する経路情報を設定します。この経路は、マスター経路であるため、メトリックは1に設定します。


  19. ルーター A-D間のSAが確立したときに設定される、SAに対応する経路情報を設定します。この経路はバックアップ経路なので、メトリックは10に設定します。


  20. ルーターA ルーターC間の鍵交換に使用される事前共有鍵を設定します。


    Note - create enco keyコマンドはコンフィグファイルには保存されず、装置内に別途保存されます。

  21. ルーターA - ルーターD間の鍵交換に使用される事前共有鍵を設定します。


    Note - create enco keyコマンドはコンフィグファイルには保存されず、装置内に別途保存されます。

  22. ルーターA - ルーターC間で鍵交換を行うためのISAKMPポリシーを定義します。暗号化プロトコルには3DESを指定します。また、鍵の更新を3600秒ごとに行うようにします。


    Note - 3DESではなくDESを使用する場合は、encalg パラメーターの値を des に変更します。

  23. ハートビートを設定します。


  24. ルーターA - ルーターD間で鍵交換を行うためのISAKMPポリシーを定義します。暗号化プロトコルには3DESを指定します。また、鍵の更新を3600秒ごとに行うようにします。


    Note - 3DESではなくDESを使用する場合は、encalg パラメーターの値を des に変更します。

  25. ハートビートを設定します。


  26. IPsecSAを生成するための SAスペックとバンドルSAスペックを定義します。このSAスペックとバンドルSAスペックは、ルーター A-C 間接続、ルーター A-D間接続の両方で使用します。暗号化プロトコルには3DESを指定しています。また、鍵の更新を3600秒ごとに行うようにします。


    Note - 3DESではなくDESを使用する場合は、enc パラメーターの値を des に変更します。

  27. ISAKMPパケットを透過するためのIPsecポリシー「isa」を定義します。


  28. ルーターA〜C間で拠点間通信を実現するためのIPsecポリシー「vpn_ac」を定義します。SAが確立したときに追加する経路route-cを指定します。


  29. ルーターA〜D間で拠点間通信を実現するためのIPsecポリシー「vpn_ad」を定義します。SAが確立したときに追加する経路route-dを指定します。


  30. インターネット向け通信を平文で透過するためのIPsecポリシー「inet」を定義します。


  31. IPsecモジュール、ISAKMPモジュールを有効化します。


  32. 経路情報の交換のため、VLAN1上でRIPを有効にします。route template で設定された経路を再配送するので、staticexport を有効にします。


  33. ルーターBから配信されるデフォルトルートを受信しないように、経路制御フィルターを設定します。


  34. Security Officerレベルのユーザーで再ログインを行います。loginコマンドを実行するとパスワード入力を求められますので、1で設定したパスワードを入力します。


  35. セキュリティーモードへ移行します。


  36. 設定内容を router.cfg という名前で保存し、起動時に読み込まれるよう設定します。


    ルーターAの設定は以上です。

ルーターB(AR550S)の設定

  1. セキュリティーモードで各種設定を行うことができるSecurity Officerレベルのユーザー「secoff」を作成します。パスワードも「secoff」とします。


  2. ISPへ接続するため、eth0インターフェース上にppp0を作成します。


  3. ISPから通知されたユーザー名、パスワードを設定します。ISDN回線向けの機能であるBAPは無効化し、LCP ECHOによるPPPセッション監視を有効化します。


  4. IPルーティングを行うため、IPモジュールを有効化します。


  5. IPインターフェースvlan1にIPアドレス192.168.9.3/24を設定します。


  6. ISPへ接続するppp0に、IPアドレス10.10.10.3/32を設定します。


  7. デフォルトルートをppp0に設定し、ルーターA、ルーターB配下のネットワークへの正常時の通信を、ルーターAに向けます。


  8. ppp0がISPに接続した際、通知されたDNSサーバーアドレスを使用するように設定します。


    Note - ISPからDNSサーバーアドレスが指定されている場合は、次のように設定します。


  9. DNSリレーを有効化します。


  10. ファイアウォールを有効化します。


  11. ファイアウォールの動作を規定するポリシー「net」を作成します。ICMPはUnreachable、Echo/Echo replay(ping)のみ透過するよう設定し、identプロキシー機能は無効化します。(メールサーバー等からのident要求に対してTCP RSTを返します)


  12. ファイアウォールポリシー「net」に、IPインターフェースを追加します。ppp0をpublic、vlan1をprivateとして設定し、ppp0側から開始される通信は遮断しつつvlan1側から開始される通信は透過します。


  13. インターネットアクセスを実現するため、vlan1〜ppp0間にダイナミックENATを設定します。


  14. ルーターC、ルーターDからのISAKMP(UDP500番宛)を受信できるよう、透過ルールを設定します。


  15. ルーターC、ルーターDからの通信を受信できるよう、透過ルールを設定します。


  16. 192.168.9.0/24、192.168.10.0/24に所属するホストから、192.168.20.0/24宛の通信に対して透過ルールを設定します。これらの通信にはNATを適用する必要が無いため、ac=nonatとします。


  17. 192.168.9.0/24、192.168.10.0/24に所属するホストから、192.168.30.0/24宛の通信に対して透過ルールを設定します。これらの通信にはNATを適用する必要が無いため、ac=nonatとします。


  18. ルーター B-C間のSAが確立したときに設定される、SAに対応する経路情報を設定します。この経路は、バックアップ経路であるため、メトリックは10に設定します。


  19. ルーター B-D間のSAが確立したときに設定される、SAに対応する経路情報を設定します。この経路はマスター経路なので、メトリックは1に設定します。


  20. ルーターB ルーターC間の鍵交換に使用される事前共有鍵を設定します。


    Note - create enco keyコマンドはコンフィグファイルには保存されず、装置内に別途保存されます。

  21. ルーターB ルーターD間の鍵交換に使用される事前共有鍵を設定します。


    Note - create enco keyコマンドはコンフィグファイルには保存されず、装置内に別途保存されます。

  22. ルーターB ルーターC間で鍵交換を行うためのISAKMPポリシーを定義します。暗号化プロトコルには3DESを指定します。また、鍵の更新を3600秒ごとに行うようにします。


    Note - 3DESではなくDESを使用する場合は、encalg パラメーターの値を des に変更します。

  23. ハートビートを設定します。


  24. ルーターB ルーターD間で鍵交換を行うためのISAKMPポリシーを定義します。暗号化プロトコルには3DESを指定します。また、鍵の更新を3600秒ごとに行うようにします。


    Note - 3DESではなくDESを使用する場合は、encalg パラメーターの値を des に変更します。

  25. ハートビートを設定します。


  26. IPsecSAを生成するための SAスペックとバンドルSAスペックを定義します。このSAスペックとバンドルSAスペックは、ルーター B-C 間接続、ルーター B-D間接続の両方で使用します。暗号化プロトコルには3DESを指定しています。また、鍵の更新を3600秒ごとに行うようにします。


    Note - 3DESではなくDESを使用する場合は、encalg パラメーターの値を des に変更します。

  27. ISAKMPパケットを透過するためのIPsecポリシー「isa」を定義します。


  28. ルーターB〜C間で拠点間通信を実現するためのIPsecポリシー「vpn_bc」を定義します。SAが確立したときに追加する経路route-cを指定します。


  29. ルーターB〜D間で拠点間通信を実現するためのIPsecポリシー「vpn_bd」を定義します。SAが確立したときに追加する経路route-dを指定します。


  30. インターネット向け通信を平文で透過するためのIPsecポリシー「inet」を定義します。


  31. IPsecモジュール、ISAKMPモジュールを有効化します。


  32. 経路情報の交換のため、VLAN1上でRIPを有効にします。route template で設定された経路を再配送するので、staticexport を有効にします。


  33. ルーターAから配信されるデフォルトルートを受信しないように、経路制御フィルターを設定します。


  34. Security Officerレベルのユーザーで再ログインを行います。loginコマンドを実行するとパスワード入力を求められますので、1で設定したパスワードを入力します。


  35. セキュリティーモードへ移行します。


  36. 設定内容を router.cfg という名前で保存し、起動時に読み込まれるよう設定します。


    ルーターBの設定は以上です。

L3スイッチ(8724SL)の設定

  1. VLAN2を作成します。


  2. VLAN2にポートを参加させます。


  3. IPルーティングを行うため、IPモジュールを有効化します。


  4. IPインターフェースvlan1にIPアドレス192.168.9.1/24を設定します。


  5. IPインターフェースvlan2にIPアドレス192.168.10.1/24を設定します。


  6. RIPを有効にします。


  7. 設定内容を l3sw.cfg という名前で保存し、起動時に読み込まれるよう設定します。


    L3スイッチの設定は以上です。

ルーターC(AR260S V2)の設定

  1. IPアドレスを自動取得するよう設定したPCを接続し、Webブラウザーを起動します。
    Webブラウザーから「http://192.168.1.1/」を開くとユーザー名、パスワードの入力を求められますのでユーザー名「manager」、パスワード「friend」を入力すると、次の画面が表示されます。


    次に、左側のメニューから[LAN]-[IP]を選択します。
    [IPアドレス]を192.168.20.1に変更して[適用]を押します。


    [適用]を押した後、IPアドレスを再取得するためにPCを再起動します。PCが起動完了したら、再度Webブラウザーを起動して「http://192.168.20.1/」を開きます。

  2. 左側のメニューから[LAN]-[DHCP]を選択します。
    [始点IPアドレス]を192.168.20.10に、[終点IPアドレス]を192.168.20.41に変更して[適用]を押します。


  3. 左側のメニューから[WAN]-[WAN]を選択します。
    [WAN設定]の[接続モード]に PPPoE を選択し、[デフォルトゲートウェイ]を pppoe0 とします。
    pppoe0の[ユーザー名][パスワード]に、ISPから提供された内容を入力して[適用]を押します。


  4. 左側のメニューから[VPN]-[VPN接続]を選択します。
    [VPN接続設定]に、1つ目のVPNポリシー(マスター側)として次の内容を設定します。

    表 4
    [簡易設定/詳細設定] 簡易設定
    [ポリシー名] vpn_ac-master
    [キープアライブ] 有効 
    [種別] ハートビート
    [仮想トンネルインターフェース] 有効
    [インターフェース] 新規作成
    [リモートゲートウェイ]-[種類] IPアドレス
    [IPアドレス] 10.10.10.2
    [フェーズ2ID]-[ローカル] 192.168.20.0/24
    [フェーズ2ID]-[リモート] 192.168.0.0/16



    次に、[IKE設定]を設定します。

    表 5
    [IKE交換モード] アグレッシブ
    [事前共有鍵] secret-ac
    [フェーズ1 ローカル ID]-[種類] FQDN
    [FQDN] vpn_ac


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    次に、[VPN接続設定]に2つ目のVPNポリシー(バックアップ側)を設定します。

    表 6
    [簡易設定/詳細設定] 簡易設定
    [ポリシー名] vpn_bc-backup
    [キープアライブ] 有効
    [種別] ハートビート
    [仮想トンネルインターフェース] 有効
    [インターフェース] 新規作成
    [リモートゲートウェイ]-[種類] IPアドレス
    [IPアドレス] 10.10.10.3
    [フェーズ2ID]-[ローカル] 192.168.20.0/24
    [フェーズ2ID]-[リモート] 192.168.0.0/16



    次に、[IKE設定]を設定します。

    表 7
    [IKE交換モード] アグレッシブ
    [事前共有鍵] secret-bc
    [フェーズ1 ローカル ID]-[種類] FQDN
    [FQDN] vpn_bc


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    画面下部の[サイト間アクセスルール]にて、以下の2つのルールが追加されているかご確認ください。

    表 8
    [ID] 1
    [ポリシー名] vpn_ac-master
    [ピアアドレス] 10.10.10.2
    [トンネルインターフェース] tunnel0


    表 9
    [ID] 2
    [ポリシー名] vpn_bc-backup
    [ピアアドレス] 10.10.10.3
    [トンネルインターフェース] tunnel1



  5. 左のメニューから[ルーティング]を選択し[スタティックルーティング設定]を行います。

    表 10
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [ゲートウェイ]-[インターフェース] tunnel0
    [優先度] 1(高、通常設定)


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    引き続き、バックアップ用のスタティックルートの設定を行います。

    表 11
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [ゲートウェイ]-[インターフェース] tunnel1
    [優先度] 2


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    最後に、IPsec SAが未確立時、IPsecパケットが平文のままインターネットに送出されることを回避するため、低い優先度のnull(破棄)ルートの設定を行います。

    表 12
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [ゲートウェイ]-[インターフェース] null(破棄)
    [優先度] 10(低)


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    画面下部の[ルーティングテーブル]にて、以下のスタティックルートが追加されているかご確認ください。

    表 13
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [インターフェース] tunnel0
    [優先度] 1(高、通常設定)


    表 14
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [インターフェース] tunnel1
    [優先度] 2


    表 15
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [インターフェース] null(破棄)
    [優先度] 10(低)



  6. 画面左上の[設定保存]を押します。
    設定保存ボタン下の「設定が保存されていません」という表示が消えれば設定完了です。
    設定は以上です。


Note - 本設定例では以下のIKEとIPsec設定を設定します。暗号化方式などを変更する必要がある場合は、<手順4>の[VPN接続設定]で[詳細設定]を選択してください。

表 16
IKE設定
暗号化認証アルゴリズム 3DES & SHA1-DH2
IPsec設定
暗号化認証アルゴリズム ESP 3DES HMAC SHA1
PFSグループ なし


ルーターD(AR260S V2)の設定

  1. IPアドレスを自動取得するよう設定したPCを接続し、Webブラウザーを起動します。
    Webブラウザーから「http://192.168.1.1/」を開くとユーザー名、パスワードの入力を求められますのでユーザー名「manager」、パスワード「friend」を入力すると、次の画面が表示されます。


    次に、左側のメニューから[LAN]-[IP]を選択します。
    [IPアドレス]を192.168.30.1に変更して[適用]を押します。


    [適用]を押した後、IPアドレスを再取得するためにPCを再起動します。PCが起動完了したら、再度Webブラウザーを起動して「http://192.168.30.1/」を開きます。

  2. 左側のメニューから[LAN]-[DHCP]を選択します。
    [始点IPアドレス]を192.168.30.10に、[終点IPアドレス]を192.168.30.41に変更して[適用]を押します。


  3. 左側のメニューから[WAN]-[WAN]を選択します。
    [WAN設定]の[接続モード]に PPPoE を選択し、[デフォルトゲートウェイ]を pppoe0 とします。
    pppoe0の[ユーザー名][パスワード]に、ISPから提供された内容を入力して[適用]を押します。


  4. 左側のメニューから[VPN]-[VPN接続]を選択します。
    [VPN接続設定]に、1つ目のVPNポリシー(マスター側)として次の内容を設定します。

    表 17
    [簡易設定/詳細設定] 簡易設定
    [ポリシー名] vpn_bd-master
    [キープアライブ] 有効 
    [種別] ハートビート
    [仮想トンネルインターフェース] 有効
    [インターフェース] 新規作成
    [リモートゲートウェイ]-[種類] IPアドレス
    [IPアドレス] 10.10.10.3
    [フェーズ2ID]-[ローカル] 192.168.30.0/24
    [フェーズ2ID]-[リモート] 192.168.0.0/16



    次に、[IKE設定]を設定します。

    表 18
    [IKE交換モード] アグレッシブ
    [事前共有鍵] secret-bd
    [フェーズ1 ローカル ID]-[種類] FQDN
    [FQDN] vpn_bd


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    次に、[VPN接続設定]に2つ目のVPNポリシー(バックアップ側)を設定します。

    表 19
    [簡易設定/詳細設定] 簡易設定
    [ポリシー名] vpn_ad-backup
    [キープアライブ] 有効
    [種別] ハートビート
    [仮想トンネルインターフェース] 有効
    [インターフェース] 新規作成
    [リモートゲートウェイ]-[種類] IPアドレス
    [IPアドレス] 10.10.10.2
    [フェーズ2ID]-[ローカル] 192.168.30.0/24
    [フェーズ2ID]-[リモート] 192.168.0.0/16



    次に、[IKE設定]を設定します。

    表 20
    [IKE交換モード] アグレッシブ
    [事前共有鍵] secret-ad
    [フェーズ1 ローカル ID]-[種類] FQDN
    [FQDN] vpn_ad


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    画面下部の[サイト間アクセスルール]にて、以下の2つのルールが追加されているかご確認ください。

    表 21
    [ID] 1
    [ポリシー名] vpn_bd-master
    [ピアアドレス] 10.10.10.3
    [トンネルインターフェース] tunnel0


    表 22
    [ID] 2
    [ポリシー名] vpn_ad-backup
    [ピアアドレス] 10.10.10.2
    [トンネルインターフェース] tunnel1



  5. 左のメニューから[ルーティング]を選択し[スタティックルーティング設定]を行います。

    表 23
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [ゲートウェイ]-[インターフェース] tunnel0
    [優先度] 1(高、通常設定)


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    引き続き、バックアップ用のスタティックルートの設定を行います。

    表 24
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [ゲートウェイ]-[インターフェース] tunnel1
    [優先度] 2


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    最後に、IPsec SAが未確立時、IPsecパケットが平文のままインターネットに送出されることを回避するため、低い優先度のnull(破棄)ルートの設定を行います。

    表 25
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [ゲートウェイ]-[インターフェース] null(破棄)
    [優先度] 10(低)


    設定が完了したら、[追加]を押します。


    画面下部の[ルーティングテーブル]にて、以下のスタティックルートが追加されているかご確認ください。

    表 26
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [インターフェース] tunnel0
    [優先度] 1(高、通常設定)


    表 27
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [インターフェース] tunnel1
    [優先度] 2


    表 28
    [宛先ネットワークアドレス] 192.168.0.0
    [宛先サブネットマスク] 255.255.0.0
    [インターフェース] null(破棄)
    [優先度] 10(低)



  6. 画面左上の[設定保存]を押します。
    設定保存ボタン下の「設定が保存されていません」という表示が消えれば設定完了です。
    設定は以上です。


Note - 本設定例では以下のIKEとIPsec設定を設定します。暗号化方式などを変更する必要がある場合は、<手順4>の[VPN接続設定]で[詳細設定]を選択してください。

表 29
IKE設定
暗号化認証アルゴリズム 3DES & SHA1-DH2
IPsec設定
暗号化認証アルゴリズム ESP 3DES HMAC SHA1
PFSグループ なし


まとめ

ルーターA(AR550S)のコンフィグ [テキスト版]
* 「#」で始まる行は、コンソールから入力しないと意味を持たないコマンドか、設定ファイル(.cfg)に記述しても無効なコマンドを示しています。詳細は本文の説明をご覧ください。
add user=secoff password=secoff priv=sec
cre ppp=0 over=eth0-any
set ppp=0 over=eth0-any user=user1@example password=password lqr=off bap=off echo=on
ena ip
add ip int=vlan1 ip=192.168.9.2 mask=255.255.255.0
add ip int=ppp0 ip=10.10.10.2 mask=255.255.255.255
add ip rou=0.0.0.0 mask=0.0.0.0 int=ppp0 next=0.0.0.0
add ip dns int=ppp0
ena ip dnsrelay
ena fire
cre fire poli=net
ena fire poli=net icmp_f=unreach,ping
dis fire poli=net identproxy
add fire poli=net int=vlan1 type=private
add fire poli=net int=ppp0 type=public
add fire poli=net nat=enhanced int=vlan1 gblint=ppp0
add fire poli=net ru=1 ac=allow int=ppp0 prot=udp po=500 gblpo=500 ip=10.10.10.2 gblip=10.10.10.2
add fire poli=net ru=2 ac=nonat int=ppp0 prot=all ip=192.168.9.1-192.168.10.254 encap=ipsec
add fire poli=net ru=3 ac=nonat int=ppp0 prot=all ip=192.168.20.1-192.168.20.254 encap=ipsec
add fire poli=net ru=4 ac=nonat int=ppp0 prot=all ip=192.168.30.1-192.168.30.254 encap=ipsec
add fire poli=net ru=5 ac=nonat int=vlan1 prot=all ip=192.168.9.1-192.168.10.254
set fire poli=net ru=5 remoteip=192.168.20.1-192.168.20.254
add fire poli=net ru=6 ac=nonat int=vlan1 prot=all ip=192.168.9.1-192.168.10.254
set fire poli=net ru=6 remoteip=192.168.30.1-192.168.30.254
add ip route template=route-c int=ppp0 next=0.0.0.0 metric1=1
add ip route template=route-d int=ppp0 next=0.0.0.0 metric1=10
# create enco key=1 type=gene value="secret-ac"
# create enco key=2 type=gene value="secret-ad"
cre isakmp poli="ike_ac" peer=any key=1 mode=aggressive sendn=true encalg=3desouter hash=sha group=2
set isakmp poli="ike_ac" remoteid=vpn_ac expirys=3600
set isakmp poli="ike_ac" heartbeat=both
cre isakmp poli="ike_ad" peer=any key=2 mode=aggressive sendn=true encalg=3desouter hash=sha group=2
set isakmp poli="ike_ad" remoteid=vpn_ad expirys=3600
set isakmp poli="ike_ad" heartbeat=both
cre ipsec sas=1 key=isakmp prot=esp enc=3desouter hasha=sha
cre ipsec bundle=1 key=isakmp string=1 expirys=3600
cre ipsec poli="isa" int=ppp0 ac=permit lport=500 rport=500 transport=udp
cre ipsec poli="vpn_ac" int=ppp0 ac=ipsec keyman=isakmp bundle=1 peer=dynamic iproute=route-c
set ipsec poli="vpn_ac" lad=192.168.0.0 lma=255.255.0.0 rad=192.168.20.0 rma=255.255.255.0
cre ipsec poli="vpn_ad" int=ppp0 ac=ipsec keyman=isakmp bundle=1 peer=dynamic iproute=route-d
set ipsec poli="vpn_ad" lad=192.168.0.0 lma=255.255.0.0 rad=192.168.30.0 rma=255.255.255.0
cre ipsec poli="inet" int=ppp0 ac=permit
ena ipsec
ena isakmp
add ip rip int=vlan1 staticexport=yes
add ip route filter=1 ip=0.0.0.0 mask=0.0.0.0 action=exclude direction=receive
add ip route filter=2 ip=*.*.*.* mask=*.*.*.* action=include
# login secoff
# enable system security_mode


ルーターB(AR550S)のコンフィグ [テキスト版]
* 「#」で始まる行は、コンソールから入力しないと意味を持たないコマンドか、設定ファイル(.cfg)に記述しても無効なコマンドを示しています。詳細は本文の説明をご覧ください。
add user=secoff password=secoff priv=sec
cre ppp=0 over=eth0-any
set ppp=0 over=eth0-any user=user2@example password=password lqr=off bap=off echo=on
ena ip
add ip int=vlan1 ip=192.168.9.3 mask=255.255.255.0
add ip int=ppp0 ip=10.10.10.3 mask=255.255.255.255
add ip rou=0.0.0.0 mask=0.0.0.0 int=ppp0 next=0.0.0.0 metric=2
add ip dns int=ppp0
ena ip dnsrelay
ena fire
cre fire poli=net
ena fire poli=net icmp_f=unreach,ping
dis fire poli=net identproxy
add fire poli=net int=vlan1 type=private
add fire poli=net int=ppp0 type=public
add fire poli=net nat=enhanced int=vlan1 gblint=ppp0
add fire poli=net ru=1 ac=allow int=ppp0 prot=udp po=500 gblpo=500 ip=10.10.10.3 gblip=10.10.10.3
add fire poli=net ru=2 ac=nonat int=ppp0 prot=all ip=192.168.9.1-192.168.10.254 encap=ipsec
add fire poli=net ru=3 ac=nonat int=ppp0 prot=all ip=192.168.20.1-192.168.20.254 encap=ipsec
add fire poli=net ru=4 ac=nonat int=ppp0 prot=all ip=192.168.30.1-192.168.30.254 encap=ipsec
add fire poli=net ru=5 ac=nonat int=vlan1 prot=all ip=192.168.9.1-192.168.10.254
set fire poli=net ru=5 remoteip=192.168.20.1-192.168.20.254
add fire poli=net ru=6 ac=nonat int=vlan1 prot=all ip=192.168.9.1-192.168.10.254
set fire poli=net ru=6 remoteip=192.168.30.1-192.168.30.254
add ip route template=route-c int=ppp0 next=0.0.0.0 metric1=10
add ip route template=route-d int=ppp0 next=0.0.0.0 metric1=1
# create enco key=1 type=gene value="secret-bc"
# create enco key=2 type=gene value="secret-bd"
cre isakmp poli="ike_bc" peer=any key=1 mode=aggressive sendn=true encalg=3desouter hash=sha group=2
set isakmp poli="ike_bc" remoteid=vpn_bc expirys=3600
set isakmp poli="ike_bc" heartbeat=both
cre isakmp poli="ike_bd" peer=any key=2 mode=aggressive sendn=true encalg=3desouter hash=sha group=2
set isakmp poli="ike_bd" remoteid=vpn_bd expirys=3600
set isakmp poli="ike_bd" heartbeat=both
cre ipsec sas=1 key=isakmp prot=esp enc=3desouter hasha=sha
cre ipsec bundle=1 key=isakmp string=1 expirys=3600
cre ipsec poli="isa" int=ppp0 ac=permit lport=500 rport=500 transport=udp
cre ipsec poli="vpn_bc" int=ppp0 ac=ipsec keyman=isakmp bundle=1 peer=dynamic iproute=route-c
set ipsec poli="vpn_bc" lad=192.168.0.0 lma=255.255.0.0 rad=192.168.20.0 rma=255.255.255.0
cre ipsec poli="vpn_bd" int=ppp0 ac=ipsec keyman=isakmp bundle=1 peer=dynamic iproute=route-d
set ipsec poli="vpn_bd" lad=192.168.0.0 lma=255.255.0.0 rad=192.168.30.0 rma=255.255.255.0
cre ipsec poli="inet" int=ppp0 ac=permit
ena ipsec
ena isakmp
add ip rip int=vlan1 staticexport=yes
add ip route filter=1 ip=0.0.0.0 mask=0.0.0.0 action=exclude direction=receive
add ip route filter=2 ip=*.*.*.* mask=*.*.*.* action=include
# login secoff
# enable system security_mode


L3スイッチ(8724SL)のコンフィグ [テキスト版]
create vlan=vlan2 vid=2
add vlan=vlan2 port=17-24
ena ip
add ip int=vlan1 ip=192.168.9.1 mask=255.255.255.0
add ip int=vlan2 ip=192.168.10.1 mask=255.255.255.0
add ip rip int=vlan1
add ip rip int=vlan2





CentreCOM AR260S V2 設定例集 3.3.3 #11

(C) 2008-2013 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-000902 Rev.H

<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)