<前頁 次頁> << >> ↓ 目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)・ 機能別 (詳細))
CentreCOM AR740 設定例集 2.6 #2
ISDN回線を使って2つの拠点をIP接続します。また、定時トリガーを利用して接続可能な時間帯を制限します。
ここでは、次のようなネットワーク構成を例に解説します。
| ISDN番号 | 03-1234-1111 | 06-1234-2222 | 
| ISDNコール名 | TOOS | TOOS | 
| ISDN発着優先 | 発呼優先 | 着呼優先 | 
| ISDN識別方式 | サブアドレス識別 | サブアドレス識別 | 
| WAN側物理インターフェース | bri0 | bri0 | 
| PPPユーザー名 | AAA | BBB | 
| PPPパスワード | PasswordA | PasswordB | 
| PPP認証方式 | CHAP | CHAP | 
| マルチリンクPPP(MP) | 使用する | 使用する | 
| WAN側(ppp0)IPアドレス | 192.168.100.1/24 | 192.168.100.2/24 | 
| LAN側(eth0)IPアドレス | 192.168.10.1/24 | 192.168.20.1/24 | 

| ルーターAの設定 | 
ADD ISDN CALL=TOOS NUMBER=0612342222 PRECEDENCE=OUT INTREQ=bri0 ↓
  
SET ISDN CALL=TOOS OUTSUB=LOCAL SEARCHSUB=LOCAL ↓
  
CREATE PPP=0 OVER=ISDN-TOOS IDLE=ON ↓
  
ADD PPP=0 OVER=ISDN-TOOS TYPE=DEMAND ↓
  
ADD USER=BBB PASSWORD=PasswordB LOGIN=NO ↓
  
SET PPP=0 USER=AAA PASSWORD=PasswordA ↓
  
SET PPP=0 OVER=ISDN-TOOS AUTHENTICATION=CHAP ↓
  
ENABLE IP ↓
  
ADD IP INT=eth0 IP=192.168.10.1 MASK=255.255.255.0 ↓
  
ADD IP INT=ppp0 IP=192.168.100.1 MASK=255.255.255.0 ↓
  
ADD IP ROUTE=192.168.20.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=192.168.100.2 ↓
  
ADD SCRIPT=ena.scp TEXT="ENABLE PPP=0" ↓
  Note - ADD SCRIPTコマンドは、コンソールなどからログインした状態で、コマンドラインから実行するコマンドです。そのため、EDITコマンド(内蔵フルスクリーンエディター)等を使って設定スクリプトファイル(.CFG)にこのコマンドを記述しても意図した結果にならない場合がありますのでご注意ください。
ADD SCRIPT=dis.scp TEXT="DEACTIVATE ISDN CALL=TOOS" ↓
  
ADD SCRIPT=dis.scp TEXT="DISABLE PPP=0" ↓
  
ENABLE TRIGGER ↓
  
CREATE TRIGGER=1 TIME=09:00 SCRIPT=ena.scp ↓
  
CREATE TRIGGER=2 TIME=20:00 SCRIPT=dis.scp ↓
  
CREATE CONFIG=router.cfg ↓
SET CONFIG=router.cfg ↓
    
  
| ルーターBの設定 | 
ADD ISDN CALL=TOOS NUMBER=0312341111 PRECEDENCE=IN INTREQ=bri0 ↓
  
SET ISDN CALL=TOOS OUTSUB=LOCAL SEARCHSUB=LOCAL ↓
  
CREATE PPP=0 OVER=ISDN-TOOS IDLE=ON ↓
  
ADD PPP=0 OVER=ISDN-TOOS TYPE=DEMAND ↓
  
ADD USER=AAA PASSWORD=PasswordA LOGIN=NO ↓
  
SET PPP=0 USER=BBB PASSWORD=PasswordB ↓
  
SET PPP=0 OVER=ISDN-TOOS AUTHENTICATION=CHAP ↓
  
ENABLE IP ↓
  
ADD IP INT=eth0 IP=192.168.20.1 MASK=255.255.255.0 ↓
  
ADD IP INT=ppp0 IP=192.168.100.2 MASK=255.255.255.0 ↓
  
ADD IP ROUTE=192.168.10.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=192.168.100.1 ↓
  
ADD SCRIPT=ena.scp TEXT="ENABLE PPP=0" ↓
  Note - ADD SCRIPTコマンドは、コンソールなどからログインした状態で、コマンドラインから実行するコマンドです。そのため、EDITコマンド(内蔵フルスクリーンエディター)等を使って設定スクリプトファイル(.CFG)にこのコマンドを記述しても意図した結果にならない場合がありますのでご注意ください。
ADD SCRIPT=dis.scp TEXT="DEACTIVATE ISDN CALL=TOOS" ↓
  
ADD SCRIPT=dis.scp TEXT="DISABLE PPP=0" ↓
  
ENABLE TRIGGER ↓
  
CREATE TRIGGER=1 TIME=09:00 SCRIPT=ena.scp ↓
  
CREATE TRIGGER=2 TIME=20:00 SCRIPT=dis.scp ↓
  
CREATE CONFIG=router.cfg ↓
SET CONFIG=router.cfg ↓
    
  
| メモ | 
SET ISDN CALL=TOOS INANY=ON ↓
  
ACTIVATE ISDN CALL=TOOS ↓
  
DEACTIVATE ISDN CALL=TOOS ↓
  
CREATE PPP=0 OVER=ISDN-TOOS IDLE=30 ↓
  
SET PPP=0 OVER=ISDN-TOOS AUTHENTICATION=PAP ↓
  
SET PPP=0 OVER=ISDN-TOOS AUTHENTICATION=EITHER ↓
  
ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ↓
  
ADD IP ROUTE=192.168.20.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 ↓
  
ADD IP ROUTE=192.168.10.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 ↓
  
SHOW CONFIG DYNAMIC ↓
  
| まとめ | 
ルーターAのコンフィグ [テキスト版]
ADD ISDN CALL=TOOS NUMBER=0612342222 PRECEDENCE=OUT INTREQ=bri0 ↓ | 
スクリプト「ena.scp」 [テキスト版]
ENABLE PPP=0 ↓ | 
スクリプト「dis.scp」 [テキスト版]
DEACTIVATE ISDN CALL=TOOS ↓ | 
ルーターBのコンフィグ [テキスト版]
ADD ISDN CALL=TOOS NUMBER=0312341111 PRECEDENCE=IN INTREQ=bri0 ↓ | 
スクリプト「ena.scp」 [テキスト版]
ENABLE PPP=0 ↓ | 
スクリプト「dis.scp」 [テキスト版]
DEACTIVATE ISDN CALL=TOOS ↓ | 
(C) 1997 - 2008 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000216 Rev.C