<前頁 次頁> << >> ↓ 目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)・ 機能別 (詳細))
CentreCOM AR740 設定例集 2.6 #68
PCなどにIPアドレス等のIP設定パラメーターを提供するDHCPサーバー機能の基本設定です。この例ではIPまでの設定がすんでいるものと仮定して、DHCPサーバーの設定だけを解説しています。
DHCPサーバーは、クライアントの要求に対して、あらかじめプールされたIPアドレスの中から使用されていないアドレスを選び、一定期間クライアントに割り当てます。また、サブネットマスクやデフォルトルート、ネームサーバーアドレスなど、同一サブネット内で共通に用いられるパラメーターをサーバー側で管理し、クライアントに提供することもできます。
| DHCPポリシー名 | subnet10 | 
| 使用期限 | 7200(秒) | 
| サブネットマスク | 255.255.255.0 | 
| デフォルトルート | 192.168.10.1 | 
| DNSサーバーのIPアドレス | 192.168.10.253, 192.168.10.254 | 
| DHCPレンジ名 | ip10 | 
| DHCPレンジの開始IPアドレス | 192.168.10.16 | 
| 提供するIPアドレス数 | 32個 | 

| DHCPサーバー設定 | 
ENABLE DHCP ↓
  
CREATE DHCP POLICY="subnet10" LEASETIME=7200 ↓
  
ADD DHCP POLICY="subnet10" SUBNET=255.255.255.0 ROUTER=192.168.10.1 DNSSERVER=192.168.10.253,192.168.10.254 ↓
  Note - DNSサーバーアドレスを複数設定するときは、IPアドレスをカンマで区切って列挙します。このとき、カンマの前後にスペースを入れないよう注意してください。
CREATE DHCP RANGE="ip10" POLICY="subnet10" IP=192.168.10.16 NUMBER=32 ↓
  
| メモ | 
SHOW DHCP ↓
  
SHOW DHCP POLICY ↓
  
SHOW DHCP RANGE ↓
  
SHOW DHCP CLIENT ↓
  (C) 1997 - 2008 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000216 Rev.C