仕様
Q.1
  フィルタリング機能はありますか。  
A.1
  本製品宛への通信に適用するフィルタリング機能(アクセスフィルター)と、MACアドレスに基づきポートごとに通信を許可するデバイスを制限するポートセキュリティー機能があります。  
 運用・管理・設定全般
Q.2
  設定に必要なものや設定方法の流れを教えてください。  
A.2
  取扱説明書にご案内しています。
取扱説明書はこちらでもご覧いただけます。
 
Q.3
  GUI で設定できますか。  
A.3
  ファームウェア Ver.1.3.0 からサポートしています。  
Q.4
  各種設定例はありますか。  
A.4
  簡単な設定例を、取扱説明書、コマンドリファレンスの各機能の概要などで
ご案内しています。取扱説明書、コマンドリファレンスはこちらをご参照ください。
 
Q.5
  テキストエディタ機能(EDITコマンド)は内蔵されていますか。  
A.5
  いいえ、残念ながらテキストエディタ機能はありません。
外部端末で設定ファイル(CONFIG)を作成してダウンロードするか、
コマンドラインから直接設定してください。
 
Q.6
  設定変更後、設定内容を保存しておく必要がありますか。  
A.6
  はい、必要です。
以下のコマンドで設定を保存してください。

 CREATE CONFIG=test01.cfg (スクリプトファイル名を test01.cfg とする場合)

また次回起動時にこの設定を適用する場合には、以下のコマンドで起動スクリプトを
指定してください。

 SET CONFIG=test01.cfg

詳細は取扱説明書をご参照ください。取扱説明書はこちらでもご覧いただけます。
 
Q.7
  設定を購入時の状態に戻す方法を教えてください。  
A.7
  以下のコマンドで起動スクリプトを読み込まずに本製品を起動することが可能です。

 SET CONFIG=NONE
 RESTART REBOOT

本コマンドで再起動後、初期設定で動作します。
 
Q.8
  設定(変更)後にシステムの再起動は必要ですか。  
A.8
  コマンドラインから直接変更した場合は内容が即時反映されるため、再起動の必要はありませんが、設定を保存するために CREATE CONFIG コマンドが必要です。
設定ファイル(CONFIG)をダウンロードした場合は、設定内容を反映させるために
システムの再起動が必要です。

詳細は取扱説明書をご参照ください。取扱説明書はこちらでもご覧いただけます。
 
Q.9
  動作中(運用中)に設定を変更することはできますか。  
A.9
  コマンドラインから直接設定を変更した場合、設定内容は即時変更されます。
リモートで操作する場合、変更内容によってはセッションが切断される恐れがありますのでお勧めできません。またローカルで変更する場合も、変更内容によっては動作中の通信に支障を来す恐れがありますので充分ご注意ください。運用中の設定変更は、お客様のご判断でお願いいたします。
 
Q.10
  設定内容(スクリプト)を端末などに保存しておくことはできますか。  
A.10
  はい、可能です。
TFTP または FTP により可能です。操作方法は取扱説明書をご参照ください。
取扱説明書はこちらでもご覧いただけます。
 
Q.11
  外部端末に保存しておいた設定内容(スクリプト)を本体に読み込ませ、設定することはできますか。  
A.11
  はい、可能です。
TFTP または FTP により可能です。操作方法は取扱説明書をご参照ください。取扱説明書はこちらでもご覧いただけけます。
 
Q.12
  現在の動作している設定内容(スクリプト)を確認するコマンドを教えてください  
A.12
  SHOW CONFIG DYNAMIC コマンドで設定内容を確認することが可能です。
SHOW CONFIG コマンドで起動スクリプトファイル名を確認することが可能です。
 
Q.13
  コンソール(ログインセッション)のタイムアウト時間を設定するコマンドを教えてください。  
A.13
  SET CONSOLE コマンドでコンソールのタイムアウト時間を設定することが可能です。
詳細はこちらのコマンドリファレンスをご参照ください。
 
Q.14
  本製品宛への通信を拒否するセキュリティー機能はありますか。  
A.14
  はい、アクセスフィルターで設定することが可能です。
アクセスフィルターは、ファームウェア Ver.1.3.0 からサポートしています。
詳細はこちらのコマンドリファレンスをご参照ください。
 
Q.15
  ログインユーザーの追加や変更はできますか。  
A.15
  いいえ、できません。ログインユーザーは「Manager」固定、パスワードの変更は可能です。  
 ファームウェア
Q.16
  ファームウエアのバージョンを確認するコマンドを教えてください。  
A.16
  SHOW SYSTEM コマンドで確認可能です。
詳細はこちらのコマンドリファレンスをご参照ください。
 
Q.17
  ファームウェアのバージョンアップ方法を教えてください。  
A.17
  TFTP または FTP を使用してバージョンアップします。
詳細は、取扱説明書「4.9 ダウンロード・アップロードする」をご参照ください。

取扱説明書はこちらでもご覧いただけます。
 
Q.18
  バージョンアップで注意することはありますか。  
A.18
  こちらをご参照ください。  
Q.19
  バージョンアップ後、再起動は必要ですか。  
A.19
  はい、必要です。
自動的には行われませんので手動での再起動が必要です。
再起動するコマンドは RESTART REBOOT です。
 
Q.20
  ファームウェアで変更された内容を教えてください。  
A.20
  こちらからリリースノートをご参照ください。  
 スイッチング
Q.21
  ポートの通信速度/通信モードを固定設定したところ、LINK がとれなくなりました。  
A.21
  本製品は AutoMDI を搭載していますが、オートネゴシエーション設定時のみのサポートとなります。固定に設定した場合は AutoMDI は無効となり、デフォルトで MDI-X となります。

ポートの MDI/MDI-X を設定するか、ケーブル(ストレート/クロス)をご確認ください。ポートの MDI/MDI-X は以下のコマンドで設定できます。

SET SWITCH PORT=port-list POLARITY={MDI|MDIX}
 
Q.22
  コンボポートにポートスピードの設定ができません。  
A.22
  コンボポートでは AUTONEGOTIATE または 1000MFULL のみ設定できます。  
Q.23
  トランキングできるパートナーを教えてください。  
A.23
  本製品同士は可能です。
トランキング相互接続可能な機種をこちらでご案内しています。
 
Q.24
  スパニングツリープロトコルの BPDU は透過しますか。  
A.24
  BPDU はデフォルトで破棄されます。
以下のコマンドで透過するよう設定してください。
 ENABLE SWITCH BPDUFORWARDING
 
Q.25
  アクセスフィルターでスイッチングするフレームのフィルタリングは可能ですか。  
A.25
  本機能は本製品宛への通信に適用するフィルタリング機能です。
本製品を介した通信をフィルタリングする機能ではございませんので残念ながらできかねます。
 
Q.26
  ループガード機能でループが検出され、アクションが実行されました。
"BLOCKTIMEOUT" を待たずに、手動で解除することはできますか。
 
A.26
  はい、できます。
"ENABLE SWITCH PORT"コマンドによってアクション実行前の状態に戻すことができます。
 
 バーチャルLAN
Q.27
  タグVLANとマルチプルVLANを併用できますか。  
A.27
  いいえ、できません。  
Q.28
  SET VLAN MODE コマンドを入力したいのですが、"SET VLAN=" のように自動的に"="が入力されてしまいます。  
A.28
  "SET VLAN=" と表示されたとき、もう一度スペースキーを押してください。
"="が削除されます。
 
Q.29
  トランクグループに所属しているポートの追加や削除、タグの設定変更ができません。  
A.29
  トランクグループに所属しているポートの、所属する VLAN やタグの設定変更はできません。 あらかじめポートをトランクグループから外してから設定変更を行ってください。
その際、トランクポートの設定変更にともなうループの発生にご注意ください。
 
 ログ
Q.30
  ログをPC上に取得する方法を教えてください。  
A.30
  ターミナルソフトにより操作方法が異なります。
こちらをご覧下さい。
 
Q.31
  ログの見方がわかりません。解説はありますか。  
A.31
  こちらのコマンドリファレンスでご案内しております。(運用・管理/ログ - 資料編)  
Q.32
  SYSLOG のファシリティを設定することはできますか。  
A.32
  ファームウェア Ver.1.3.0 から設定可能となりました。  
 トラブルシューティング
Q.33
  起動時に「LOGIN:」と表示されません。  
A.33
  以下をご確認ください。
  • リターンキーを数回押してみてください。
  • 本製品の電源ケーブルが正しく接続されていますか。
  • コンソールケーブルが正しく接続されていますか。
 
Q.34
  コンソールで文字化けして表示されます。  
A.34
  以下をご確認ください。
  • ターミナルソフトの通信速度が9,600bpsに設定されていますか。
  • 別のフォントに変更してみてください。
 
Q.35
  コマンド入力が途中から進みません。  
A.35
  直前に入力したコマンドが間違っている可能性があります。
入力したコマンドをご確認ください。
 
Q.36
  コマンドリファレンスにあるコマンドを入力できません。  
A.36
  新しいファームウェアバージョンで追加された機能やコマンド、変更されたコマンドがあります。詳細はこちらのリリースノート と コマンドリファレンスをご参照ください。  
Q.37
  ファームウェアファイルの転送は正常に完了しましたが、SHOW SYSTEM コマンドで確認するとバージョンアップされていません。  
A.37
  ファームウェアを適用するためには、ファイルの転送後に本製品の再起動が必要です。
本製品を再起動してご確認ください。
 
Q.38
  パスワードを忘れてしまいLOGINすることができません。  
A.38
  大変申し訳ございませんが、パスワード忘却は無償保証の対象外とさせていただいております。
有償にて製品を初期化いたしますので、弊社サポートセンターまでご連絡お願いいたします。詳細はこちらを参照ください。
 
Q.39
  本製品からアップロードした設定ファイル(Config)をWindowsのメモ帳で開くと、改行されずに表示されます。  
A.39
  Windowsのアクセサリに含まれるワードパッドなど、他のテキストエディタで編集を行って
ください。 ワードパッドでテキストドキュメントとして保存することで、メモ帳でも正しく改行
された状態で表示されます。

また、このファイルを本製品にダウンロードして設定することも可能です。
 
 MIB について
Q.40
  プライベートMIB はどこで入手できますか。  
A.40
  こちら から入手いただけます。  
Q.41
  プライベートMIBのコンパイル方法を教えてください。  
A.41
  MIBのコンパイル方法はご使用のネットワークマネージメントソフトウェアのマニュアルをご覧ください。  
ウィンドウを閉じる