対応機種
Q.1
  LA-PCI で動作確認が取れている PC にはどのようなものがあるのですか?  
A.1
  LA-PCI の動作確認を行なっている PC のリストは、こちらをご覧ください。  
Q.2
  LA-PCI が使用できる PC はどのようなものがあるのですか?  
A.2
  LA-PCI は、PCI(Peripheral Component Interconnect) ローカル・バス仕様 Rev.2.0 以上に対応したバスを所有するコンピュータでご使用いただけます。
PCI バスを所有する PC であれば IBM PC-AT 互換機(DOS/V)、NEC PC-98(互換機含)といった PC のアーキテクチャを問いません。
ご使用になられる PC がどのような仕様になっているかが分からない場合には、お手数でも各 PC メーカーにお尋ねになって、必ず確認してください。

動作検証リストに記載がない PC でも、上記仕様を満たしている PC であれば LA-PCI をご使用いただくことは可能です。
 
Q.3
  LA-PCI は DOS/V でも PC-98 でも同じカードが使用できるのですか?  
A.3
  LA-PCI を使用できる条件を満たす PC であれば、使用の際に PC のアーキテクチャを気にせずご使用いただけます。
LA-PCI で使用するドライバは PC のアーキテクチャに依存する部分がありますので、DOS/V 用、PC-98 用の2種類を添付しておりますので、ご使用の際にはご注意ください。
 
 対応 OS
Q.4
  LA-PCI は WindowsNT 4.0 で使用することはできますか?  
A.4
  LA-PCI は WindowsNT 4.0 でご使用になれます。  
Q.5
  LA-PCI は WindowsNT 3.51 で使用することはできますか?  
A.5
  LA-PCI は WindowsNT 3.5 でご使用になれます。  
Q.6
  LA-PCI は WindowsNT 3.5 で使用することはできますか?  
A.6
  LA-PCI は WindowsNT 3.5 でご使用になれます。  
Q.7
  LA-PCI は Windows95 で使用することはできますか?  
A.7
  LA-PCI は Windows95 でご使用になれます。
LA-PCI は Windows95 が標準で添付するドライバを使用することができますので、当社が同梱しているドライバディスク内には Windows95 用のドライバを添付いたしておりません。
 
Q.8
  LA-PCI は Windows95 Type_B(OSR2) で使用することはできますか?  
A.8
  LA-PCI は Windows95 Type_B(OSR2) でご使用になれます。
PC にプリインストールされている Windows95 に限り 1996 年秋頃の出荷分から OSR2 と言われるものに変更されています。OSR2 は "OEM Service Release2" の略称でデバイス(周辺機器)のサポートに変更がありました。
 
Q.9
  LA-PCI は MS-DOS で使用することはできますか?  
A.9
  LA-PCI は DOS 用のドライバとしてパケットドライバ、ODI ドライバ、NDIS ドライバを用意しています。  
Q.10
  LA-PCI は Windows98 で使用することはできますか?  
A.10
  LA-PCI は Windows98 でご使用になれます。LA-PCI は Windows98 が標準で添付するドライバを使用することができますので、当社が同梱しているドライバディスク内には Windows95 用のドライバを添付いたしておりません。

AT 互換機/PC98-NX : AMD PCNET Family Ethernet Adapter (PCI-ISA) PC-9800/PC-9821 : NEC SV-98/2-B05/B6(PCI)

 
 仕様について
Q.11
  LA-PCI-2T, LA-PCI-5T で2種類(10Base2/-T, 10Base5/-T)のコネクタはどのように選択すればいいのでしょうか?  
A.11
  LA-PCI-2T の 10Base2 と 10Base-T、LA-PCI-5T の 10Base5 と 10Base-T は、正しくケーブルが接続されていることを条件に自動認識しますので、ご使用の際に特別な設定などはありません。 LA-PCI-2T, LA-PCI-5T では、同時に2つのコネクタにケーブルを接続すると 10Base-T での使用を優先します。10Base2 や 10Base5 で使用する際には、必ず 10Base-T のコネクタにはケーブルを接続しないでご使用ください。  
Q.12
  LA-PCI に設定可能なリソースを教えてください。  
A.12
  LA-PCI は PCI ローカルバス仕様により使用するリソースを時動的に設定されますので、設定値の特定をすることはできません。
DMA : 1チャネル使用
IRQ : 1つ使用
I/O : 連続した 16 バイト領域が必要
 
 トラブルシューティング / Windows95 編
Q.13
  LA-PCI を Windows95 で使用することができない。  
A.13
  Windows95 には、オンラインヘルプが標準で用意されており多くの問題はこのヘルプを活用することで解決されることがほとんどです。
オンラインヘルプの起動方法は、「スタート」ボタン →「ヘルプ」→「キーワード」の順にマウスでクリックし、"1. 探したい語句の最初の何文字かを入力してください(T)" で "ネットワーク" と入力した後に「表示」ボタンをクリックするとネットワークに関するトピックが表示されます。
 
Q.14
  LA-PCI を PC に挿入したら Windows95 が起動しなくなってしまった!  
A.14
  LA-PCI の使用する IRQ (インターラプトレベル)が、他のデバイス(周辺機器)や、PC のシステムと競合している可能性があります。
  1. PC の電源を OFF し本アダプタを抜いてください。
  2. PC を起動します。
  3. 画面左下の「スタート」ボタンから「設定」→「コントロールパネル」→「システム」→ "デバイスマネージャ" を実行します。
  4. "コンピュータのプロパティ"を確認し、「割り込み要求(IRQ)」 0 〜 15 までが本アダプタ以外のデバイスで使用されているようであれば、お客様の環境で使用しないデバイスを使用不可にし、本アダプタの IRQ をそのデバイスが使用していた IRQ に設定することが可能になります。
    • ローカルプリンタを使用せずに、ネットワークでプリンタを共有するのであれば、プリンタポートを使用不可にすることが可能です。
  5. 本アダプタを PC に装着し、再度 PC の起動を行ない先に開放した IRQ を使用するよう設定を行ないます。
それでも Windows95 が起動しない場合には、I/O ポートアドレスの競合も考えられます。
  1. PC の電源を OFF し本アダプタを抜いてください。
  2. PC を起動します。
  3. 画面左下の「スタート」ボタンから「設定」→「コントロールパネル」→「システム」→ "デバイスマネージャ" を実行します。
  4. "コンピュータのプロパティ"を確認し、「I/O ポートアドレス」で本アダプタが使用できる範囲でその他のデバイスなどで使用されていないアドレスを探します。本アダプタの設定可能範囲が既にその他のデバイスで全て使用されている場合には、その他のデバイスで I/O アドレス設定が可変な機器で、かつ、設定の変更ができるデバイスを移動し本アダプタの設定値を開放する作業が必要になります。
  5. 本アダプタを PC に装着し、再度 PC の起動を行ない先に開放した I/O ポートアドレスを使用するよう設定を行ないます。
PC が起動しないというトラブルの原因の多くは、リソース(IRQ, I/O ポートアドレス)の重複です。PC で使用しているリソースと LAN アダプタのリソースの競合があると PC は正常に動作しません。
 
Q.15
  LA-PCI のドライバのセットアップは行なったが、ドライバ名に ×, ! マークがついている。  
A.15
  LAN アダプタのドライバが正常にインストールされていないことが考えられます。一度 "X", "!" がついているドライバを削除してから、もう一度ドライバのインストール作業を行なうようにして下さい。

それでも状況に変化がない場合には、PC と本アダプタでリソース(IRQ, I/O ポートアドレス)の競合が発生している可能性があります。
(ひとつ上の Ans. を参考に作業を行なってみて下さい。)

リソースの競合が回避されれば、"X", "!" は消えます。
 
Q.16
  ネットワークアイコンをクリックすると「ネットワークを参照できません。」となるんです。  
A.16
  本アダプタに接続されているネットワークケーブルが正しく接続されていない可能性があります。10Base-T 接続の場合には本アダプタの "LINK" 状態を表す LED が点灯します。この LED が点灯しているかどうかをまず確認して下さい。
接続先のネットワーク機器に電源が投入されていない、故障しているなども原因と考えられますので、一度お調べください。

本アダプタのドライバのインストールは終了しているが、ドライバ上位で動作する「ネットワークプロトコル」の設定が行なわれていないことや、通信先のサーバに適当なプロトコルの設定が行なわれていないことも原因として考えられますので、ご確認ください。
 
Q.17
  ネットワーク接続中に離席などで PC を放置しているとネットワークが切断されてしまう。  
A.17
  Windows95 のパワーマネージメントが "ON"(有効)になっている可能性があります。 パワーマネージメントが "ON" の状態の場合、設定された一定時間の間にキーボードやマウスからの入力がない時に、PC が省電力モードで動作するために各デバイスへの電源供給量が落ちます。この時、本アダプタが動作に必要な電源を PC から供給されなくなるために正常な動作ができなくなり、接続中のネットワークも切断されてしまいます。
「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」→「システムデバイス」→「アドバンスパワーマネージメントサポート」→「設定」の順にクリックし、"パワーマネージメントをサポートする(M)" のチェックをはずすように PC を設定するようにしてください。
 
Q.18
  使用しているアダプタと異なるドライバ名が表示される。  
A.18
  LA-PCI は Windows95 が標準でサポートする他社製ドライバでセットアップされますが、問題なくご使用になれます。
  • DOS/V でご使用の場合には Advanced MicroDevices 社 PC Net family PCI アダプタ
  • PC-98 でご使用の場合には NEC 社 BRANCH4680 SV-98/2-B05,B06 アダプタ
上記のドライバであることをご確認ください。
 
 トラブルシューティング / WindowsSE 編
Q.19
  LAN カード(デバイス)のドライバーをインストールした直後、 PC の再起動(Windows の再起動)を行なうと、非常に時間が掛かる。または、ハングアップしたような状態になってしまう。  
A.19
  ドライバーのインストール実行後に表示される再起動要求画面において、「いいえ」を選択してください。スタートメニューより「Windows の終了」→「コンピュータを再起動する(R)」を選択し PC の再起動(Windows の再起動)をなってください。

ドライバーのインストール実行後に表示される再起動要求画面において、「はい」を選択し、ハングアップしたような状態になってしまった場合には、その状態のまま 10 分程度お待ちいただくことで自動的に再起動が行なわれます。
※使用 PC によって時間の差があります。

なお、ハングアップしたような状態のまま、10 分以上経過したにも関わらず、自動的に PC の再起動(Windows の再起動)が行なわれない場合には、ハードディスクへのアクセスが行なわれていない事を PC 本体の LED により確認してから PC の電源を切り、再度 PC の電源を投入して下さい。

詳細な手順はこちら
 
ウィンドウを閉じる