[index]
AT-TQRシリーズ コマンドリファレンス 5.5.3
設定例集 / 機能・用途別目次
インターネットサービスプロバイダー接続
VPN接続
統合管理
インターネットサービスプロバイダー接続
接続方式別 の設定例はこちら
PPPoEによる端末型インターネット接続(ポートフォワーディング)
(ポートフォワーディングを利用したWEBサーバ公開方法)
PPPoEによる端末型インターネット接続 WAN回線バックアップ構成
PPPoEによるLAN型インターネット接続(DMZ)
PPPoEによるLAN型インターネット接続(スタティックNAT)
Ethernetによる端末型インターネット接続(アドレス固定)
(WAN側IPアドレス:ISPから提供される固定アドレス利用)
Ethernetによる端末型インターネット接続(DHCPによる動的割り当て)
(WAN側アドレスIP:ISPから提供されるDHCPによる動的割り当て)
ISP各社別設定例はこちら
transix IPv4接続(DS-Lite)サービスによるIPv4・IPv6インターネットへの同時接続(ひかり電話契約なし)
”v6プラス” によるIPv4・IPv6インターネットへの同時接続(ひかり電話契約なし)
”v6プラス” 固定IPサービスによるIPv4・IPv6インターネットへの同時接続(ひかり電話契約あり)
”v6プラス” 固定IPサービスによるIPv4・IPv6インターネットへの同時接続(ひかり電話契約なし)
国内標準プロビジョニングサービスによるIPv4・IPv6インターネットへの同時接続(ひかり電話契約なし)
VPN接続
拠点間接続 基本編 (2拠点間)
ダイナミックDNSサービスを利用したホスト名(FQDN)によるIPsec接続
拠点間接続 応用編 (3拠点以上)
PPPoE接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信は本社経由、全拠点アドレス固定)
PPPoE接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信なし、全拠点アドレス固定)
CUGサービス(端末型)を利用した3拠点間IPsec接続(インターネット接続はセンタールーター経由)
PPPoEインターネット接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信なし、支社はアドレス不定)
統合管理
AW+ルーターを使用したAMF基本構成
(C) 2023 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-003212 Rev.A