[index] AT-TQ6702e GEN2-R コマンドリファレンス 5.5.5
| Ethernetインターフェース(ethX) | ||
| 802.1Q Ethernetサブインターフェース(ethX.Y) | ||
| OpenVPN Tap(L2)トンネルインターフェース(tunnelX) | ||
| 802.1Q OpenVPN Tap(L2)トンネルサブインターフェース(tunnelX.Y) | ||
| VAPインターフェース(vapX.Y) | ||
| Ethernetインターフェース(ethX) | ||
| OpenVPN Tap(L2)トンネルインターフェース(tunnelX) | ||
| VAPインターフェース(vapX.Y) | ||
NoteソフトウェアブリッジにVAPインターフェースを割り当てたときは、wireless ap-configuration apply ap localコマンドを実行し、無線設定を再適用してください。
Note同じソフトウェアブリッジに所属するインターフェースのMTU値が異なる場合は、それぞれのMTU値を合わせるようにしてください(mtuコマンド)。
Note本手順では無線関連の設定(vap1.0の作成など)はあらかじめ完了しているものと仮定します。
VAPを作成した後にブリッジを作成してVAPに適用する場合は、VAP作成後に無線適用が必須となります。
awplus(config)# bridge 1 ↓
awplus(config)# interface eth1 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 1 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# interface vap1.0 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 1 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# exit ↓ awplus# wireless ap-configuration apply ap local ↓
Note本手順では無線関連の設定(vap1.0の作成など)はあらかじめ完了しているものと仮定します。
VAPを作成した後にブリッジを作成してVAPに適用する場合は、VAP作成後に無線適用が必須となります。

awplus(config)# interface tunnel0 ↓ awplus(config-if)# tunnel mode l2tp v3 ↓ awplus(config-if)# tunnel source 10.1.1.1 ↓ awplus(config-if)# tunnel destination 10.2.2.2 ↓ awplus(config-if)# tunnel local id 101 ↓ awplus(config-if)# tunnel remote id 102 ↓ awplus(config-if)# mtu 1500 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# bridge 1 ↓
awplus(config)# interface vap1.0 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 1 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# interface tunnel0 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 1 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# exit ↓ awplus# wireless ap-configuration apply ap local ↓
Note本手順では無線関連の設定(vap1.2、vap1.3の作成など)はあらかじめ完了しているものと仮定します。
VAPを作成した後にブリッジを作成してVAPに適用する場合は、VAP作成後に無線適用が必須となります。

awplus(config)# interface tunnel0 ↓ awplus(config-if)# tunnel mode l2tp v3 ↓ awplus(config-if)# tunnel source 10.1.1.1 ↓ awplus(config-if)# tunnel destination 10.2.2.2 ↓ awplus(config-if)# tunnel local id 101 ↓ awplus(config-if)# tunnel remote id 102 ↓ awplus(config-if)# mtu 1500 ↓
awplus(config-if)# encapsulation dot1q 2 ↓ awplus(config-if)# encapsulation dot1q 3 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# bridge 2 ↓ awplus(config)# bridge 3 ↓
awplus(config)# interface vap1.2 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 2 ↓ awplus(config-if)# exit ↓ awplus(config)# interface vap1.3 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 3 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# interface tunnel0.2 ↓ awplus(config-if)# mtu 1500 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 2 ↓ awplus(config-if)# exit ↓ awplus(config)# interface tunnel0.3 ↓ awplus(config-if)# mtu 1500 ↓ awplus(config-if)# bridge-group 3 ↓ awplus(config-if)# exit ↓
awplus(config)# exit ↓ awplus# wireless ap-configuration apply ap local ↓
| 01-80-C2-00-00-00 | Spanning Tree BPDU |
| 01-80-C2-00-00-01 | IEEE802.3x PAUSE |
| 01-80-C2-00-00-02 | IEEE802.3ad LACP |
| 01-80-C2-00-00-03 | IEEE802.1X EAPOL |
| 01-80-C2-00-00-0E | IEEE802.1AB LLDP |
awplus> show bridge ↓
awplus(config)# bridge 1 ↓これにより、ブリッジインターフェース br1 が作成されます。
awplus(config)# interface br1 ↓ awplus(config-if)# ip address 192.168.100.1/24 ↓
Noteなお、ブリッジインターフェース(brX)でサポート可能なL3機能は以下に限定されます。
- 運用・管理機能
- スタティックルーティング
- DHCPクライアント
- MSS書き換え
- ダイナミックDNSクライアント
- DHCPサーバー
- DNSリレー
awplus(config)# interface br1 ↓ awplus(config-if)# encapsulation ppp 0 ↓
(C) 2025 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-003429 Rev.A