AT-Vista Manager EX: ユーザーガイド
前へ 次へ 目次

1 概要

AT-Vista Manager EX(以下AVM EX)は、AMFネットワークの情報、配置などの管理を行います。

AVM EXを使用することにより、AMFネットワークの視覚的、直感的なグラフィカル表示、AMFネットワークのステータス情報の表示、AMF機能で自動リカバリーなどイベントが発生した際のダイレクトな確認、機器の検索などが行えます。
また、AWCプラグイン(ワイヤレスプラグイン)から、AT-TQシリーズ無線LANアクセスポイントの管理が行えます。

AVM EXを使用することにより以下のことが行えます。

  1. AMFネットワークの直感的なグラフィカル表示
  2. AMFネットワークのステータス情報の表示
  3. AMF機能で自動リカバリーなどイベントが発生した際の即時性のある通知
  4. 機器の検索、管理
  5. 無線LANアクセスポイントの管理

    Note
    無線管理機能をご使用の際は、管理対象のネットワーク上にAMFコントローラーまたはAMFマスター(AMFマスターライセンス搭載製品またはAMFマスター機能が標準搭載されている製品)が設置されている必要があります。

本ソフトウェアを使用する前に、お使いの環境でAMFネットワークが正しく構築されているかを確認してください。
AMFネットワーク機能については、お使いのスイッチのコマンドリファレンスをご覧ください。

Note
本ガイドは、AMFネットワーク機能が正しく設定、動作していることを前提に説明しています。

1.1 管理可能数

ここでは、管理可能なAMFネットワークやエリアの数、アクセスポイント数を説明します。

Note
対応ノード数はAVM EX上で管理可能な数でAMFネットワークの構成数を表したものではありません。

Note
管理可能数はAVM EXで管理可能な最大数を示したものです。実際の管理可能なノード数は、ご購入いただいたAMFマスターライセンスによって異なります。AMFマスターライセンスの詳細につきましては、機器のコマンドリファレンスをご参照ください。

1.2 アカウントの種類

ここでは、ユーザーアカウントの種類について説明します。

AVM EXには、管理者アカウントと一般アカウントの2つのユーザーアカウントがあります。

種類概要
管理者アカウント全てのAMF管理機能を使用できます。
一般アカウント下記以外の機能の設定、閲覧ができます。
  • アカウントの作成、削除
  • 他のユーザー情報の表示
  • AMFネットワーク/エリアの変更
  • システムの初期化、バージョン情報の確認
なお、一般アカウントのAMF管理については、以下の項目が設定可能です。
  • AMFエリアに対する権限(閲覧のみ、または、変更可能)
  • 情報を閲覧または変更可能なAMFエリア

1.2.1 AWCプラグインのアカウントの種類

ワイヤレスマネージャーであるAWCプラグインは、AVM EXと独立したアカウント情報を持っています。
AWCプラグインにも、管理者アカウントと一般アカウントの2つのユーザーアカウントがあります。

種類概要
管理者アカウント全てのワイヤレス管理機能を使用できます。
一般アカウント下記以外の機能の設定、閲覧ができます。
  • アカウントの作成、削除
  • 他のユーザー情報の表示
  • 管理グループの作成
  • AWC計算結果適用のログ
  • システムの初期化、バージョン情報の確認

1.3 同時ログイン数

AVM EXに同時にログインできる数は、10セッションまでです。

(C) 2017 アライドテレシスホールディングス株式会社
613-002428 Rev.A