インストール / AT-VST-VRTのインストール


AT-VST-VRTの動作環境
システム要件
仮想環境上で動作させるAT-VST-VRTのシステム要件
実際のPC(物理マシン)に必要なシステム要件
仮想化環境
AT-VST-VRTのセットアップ
インストール用イメージファイルの準備
サーバーへの接続と仮想マシンの作成
仮想スイッチの作成
仮想マシンの設定
AT-VST-VRTの起動


AT-VST-VRTの動作環境

AT-VST-VRTは、物理サーバーにインストールした仮想化環境上の仮想マシンで動作させることができます。

システム要件

次に示すシステム要件は、仮想マシン上で動作させるAT-VST-VRTのシステム要件となります。実際のPCのご購入にあたっては、ホストOS、仮想環境のシステム要件も含めたものを選択してください。
Note
本内容は、動作を保証するものではありません。

仮想環境上で動作させるAT-VST-VRTのシステム要件

仮想環境上で動作させるAT-VST-VRTのシステム要件を次の表に示します。
表 1:仮想環境上のシステム要件
CPU ※1 Hyper-V設定:4仮想CPU
仮想マシンを動作させる物理CPUの要件:Intel Xeon Eプロセッサー 6コア 3.7GHz 以上
メモリー(RAM)容量 32,768MB 以上
ストレージ(HDD/SSD)容量 695GB 以上
※1 AVXをサポートしているCPUが搭載されている必要があります。

実際のPC(物理マシン)に必要なシステム要件

実際のPC(物理マシン)に必要なシステム要件を次の表に示します。
表 2:物理マシンのシステム要件
CPU ※1 サポートOS、仮想環境上で動作させるAT-VST-VRTのシステム要件を含めた充分な値
メモリー(RAM)容量
ストレージ(HDD/SSD)容量
ネットワークインターフェース GbE×1
※ インターフェースのボンディング(冗長化)機能を使用するためには GbE×2 が必要です。
※1 AVXをサポートしているCPUが搭載されている必要があります。

■ 弊社検証済PCの構成例
弊社検証済PCの構成例を示します。
表 3:弊社検証済PCの構成例
ホストOS Windows Server 2022
CPU Intel Xeon Gold 5317 12コア 3.0GHz
メモリー(RAM)容量 64GB
ストレージ(HDD/SSD)容量 1.8TB

仮想化環境

AT-VST-VRTがサポートする仮想化環境は次のとおりです。

AT-VST-VRTのセットアップ

AT-VST-VRTをHyper-V上にセットアップする大まかな手順は次のとおりです。
Note
本マニュアルでは、サポートOSであるWindows Serverや、仮想化環境であるHyper-V自体のセットアップには触れていません。
Note
本マニュアルで説明している作業の大部分は、Hyper-VのGUI管理ツールであるHyper-V マネージャーを使って行います。Hyper-V マネージャーからHyper-Vホストに接続する方法、Hyper-V マネージャーの全般的な使用方法などについては、各製品のマニュアル等をご参照ください。

インストール用イメージファイルの準備

AT-VST-VRTのパッケージバージョン 3.11.1のDVD-ROMに収録されているファイルは次のとおりです。
インストール用イメージファイルを、サーバーの任意のフォルダにダウンロードしてください。

サーバーへの接続と仮想マシンの作成

以上で仮想マシンの作成は完了です。
 
作成した仮想マシンが「Hyper-Vマネージャー」の「仮想マシン」ペインに表示されるようになります。

仮想スイッチの作成

次に、仮想スイッチの設定を行います。

仮想マシンの設定

作成した仮想マシンの設定をAT-VST-VRT向けに変更します。
以上で仮想マシンの設定は完了です。

AT-VST-VRTの起動

以上でAT-VST-VRTの起動は完了です。