AT-Vista Manager: ユーザーガイド
4 クイックツアー
4.1 GUI表示を英語から日本語に変更するには
- AVMにログインします。
- 画面右上に表示されている管理者から通知された「ユーザー名」にマウスオーバーします。
- リストから「Change language」を選択します。
- Change language ダイアログが表示されます。
- 「English」をクリックしドロップダウンリストから「Japanese(日本語)」を選択します。
- Applyボタンをクリックします。
4.2 AMFネットワークをAT-Vista Managerに新規登録するには
- 管理者アカウントでログインします。
- メニュー欄のAMFネットワークボタンがハイライトされていない場合は、AMFネットワークボタンをクリックします。
- 画面右上にある「新規作成」ボタンをクリックします。
- ネットワーク新規作成ダイアログが表示されます。
- AMFマスター機のIPアドレスを入力します。
- 入力したIPアドレスに対応する特権ユーザーのユーザー名とパスワードを入力します。
- 「追加」ボタンをクリックします。
- ポーリングが自動で始まります。画面右下の「ポーリング中」の表示が消えたらWebブラウザーの再読み込みを行います。
- コンテンツエリアに作成したAMFネットワークパネルが表示されます。
- AMFネットワークパネルをクリックするとエリアのトポロジーマップが表示されます。
- トポロジーマップに表示されているエリアアイコンをクリックするとエリアに登録されているノードのトポロジーマップが表示されます。
- ノードアイコンをクリックするとノードアイコンの回りに青丸が付き選択状態となります。
または、画面右側のノード一覧からノードを選択します。
- 画面右上の「詳細情報」ボタンをクリックすると詳細情報を確認できます。
4.3 AMFネットワークに機器を追加した場合
管理者アカウントでAVMにログインし管理欄にあるポーリングボタンをクリックします。
ポーリングが完了したら、Webブラウザーの再読み込みを行うことで機器が追加され機器のステータス、詳細情報などの確認が行えます。また、ポーリングは30分ごとに自動で行われます。
4.4 フロアマップを作成し無線APを配置するには
- 管理者アカウントでログインします。
- メニュー欄のフロアマップボタンをクリックします。
- コンテンツ欄右上にある「新規作成」ボタンをクリックします。
- フロアマップ作成ダイアログが表示されます。
- 保存ボタンをクリックします。
- フロアマップの作成が完了したら次に無線APをフロアマップ上に配置します。
- 画面右上の「AP配置」ボタンをクリックします。
- 画面右のリストからフロアマップに配置したい無線APを選択します。
マップ画像の任意の位置に移動しクリックすると配置されます。
配置済みの無線APアイコンを別の位置に移動する場合は、ドラッグ&ドロップで移動できます。
- 無線APの配置が完了したら画面右上の「保存」ボタンをクリックします。
4.5 イベントログを確認するには
AVM上のイベントのログを確認する場合は、メニューから「イベントログ」をクリックします。
また、直近5件の未読イベントは管理欄にある「イベント通知」ボタンをクリックしても確認が行えます。
(C) 2015-2016 アライドテレシスホールディングス株式会社
613-002224 Rev.B