ここでは、無線AP一覧に登録されている無線APへのコンフィグレーションの適用、コンフィグの割り当て解除、無線APからコンフィグレーションのバックアップを行う方法について説明します。
項目名 | 説明 |
---|---|
MACアドレス | コンフィグに紐付けされているMACアドレスが表示されます。 |
IPアドレス | コンフィグに紐付けされているIPアドレスが表示されます。 |
機器種別 | コンフィグに紐付けされている製品名が表示されます。 |
ファームウェア | コンフィグに紐付けされているファームウェアが表示されます。 |
ネットワーク | コンフィグに紐付けされているネットワークが表示されます。 |
エリア | コンフィグに紐付けされているエリアが表示されます。 |
テンプレート名 | コンフィグに紐付けされているテンプレート名が表示されます。 |
設定変更状態 | 現在の設定変更状態が表示されます。設定変更の状態は、3タイプで表示されます。
|
チェックボックス | 適用後に、AVM側のAPの接続情報(IPアドレス、ログインID、ログインパスワード)を更新する場合はチェックボックスにチェックを入れます。 |
「適用」ボタン | 無線APにコンフィグを適用します。 |
「キャンセル」ボタン | コンフィグの適用を止めます。 |
無線APに適用したコンフィグテンプレートの割り当てを解除します。
項目名 | 説明 |
---|---|
解除 | 無線APに割り当てているコンフィグテンプレートを解除します。 |
キャンセル | コンフィグの割り当て解除を止めます。 |
現在あるバックアップコンフィグに上書きします。
項目名 | 説明 |
---|---|
「実行」ボタン | 無線APのコンフィグのバックアップをします。 |
「キャンセル」ボタン | 無線APのコンフィグのバックアップを止めます。 |