SwimView: 機種別ガイド
前へ 次へ 目次

2.5.6 CentreCOM 1300シリーズ

CentreCOM 1300シリーズ(以下 AT-1300)を SwimView から管理/操作するために用意されている AT-1300 固有のメニューについて説明します。機器の種類に関係なく用意されている共通メニューについては、ユーザーズガイドを参照してください。

2.5.6.1 パネルウィンドウ

AT-1300のパネルウィンドウを以下に示します。

左側のスロットに表示されているのがアップリンクモジュール(AT-13C3など)です。一番右側のスロットに表示されているのがファンモジュール(AT-13F1)です。

これらの間のスロットはラインカード(AT-13A1など)用で、モジュールが装着されたスロットにはラインカードのイメージが表示されます(例では左からAT-13A3、AT-13A1、AT-13A1、AT-13A3)。ラインカードの機種は、モジュールのイメージの上の文字列で識別できます。

各ラインカードのイメージの上下には、接続された宅側機器(AT-1311など)のポートの状態が表示されます。ラインカードの上側のポートに接続されている宅側機器は AT-1331 の上側に、下側のポートに接続されている宅側機器は下側に表示されます。

AT-1300
AT-1300

2.5.6.2 エージェント

SNMPエージェントの IPアドレスや Trap の送信先となるマネージャのアドレスなどに関する情報の表示と設定が行えます。

システム情報

エージェントの管理名、属性等の基本的な情報を表示します。

ファームウェア情報

ハードウェアに搭載されているファームウェアのバージョン情報を表示します。

ネットワーク設定情報

エージェントのファームウェアやハードウェアのバージョン情報を表示します。

マネージャアドレス情報

Trap の送信先ノードのIPアドレスを表示します。

リセット

エージェントの初期化を行います。

TELNET 接続

設定した端末エミュレータを用いてエージェントに Telnetプロトコルで接続します。

2.5.6.3 ブリッジ

各ポートへのフォワーディングテーブルやスパニングツリーに関する情報の表示や設定を行えます。

フォワーディングデータベース

エージェントが学習した各ポートに接続されているノードの MACアドレスについての情報を表示します。

ディスカード/エージング情報

データベースに使用する領域が不足するなどの理由で、フォワーディングテーブルが更新されなかった回数とフォワーディングデータベースの内容がエージングアウトするまでの時間についての情報を表示します。

スパニングツリー情報

スパニングツリーのプライオリティやコスト等の設定情報を表示します。

統計情報

メディアコンバーターの各ブリッジポートが送信したパケットについての統計情報を表示します。

2.5.6.4 RMON

RMON に関する情報の表示と設定が行えます。

Note
RMON 関連の MIB情報は、データ量が多いため共通GUIに表示されるまでに多少時間がかかる場合があります。

統計情報

ポートに接続されたネットワークセグメントを流れたパケットについての統計情報を表示します。

ヒストリコントロールテーブル

エージェントが持つ RMON History 機能についての設定情報を表示します。

アラームテーブル

RMON Alarm 機能についての設定情報を表示します。

イベントテーブル

RMON Event 機能についての設定情報を表示します。

イベントログ

RMON Event の LOG を表示します。

2.5.6.5 VLAN

VLAN名リストとポートに割り当てられているVLAN名を表示します。

名前リスト

登録されているVLAN名を表示します。

ポート情報

ポートに割り当てられているVLAN名を表示します。

2.5.6.6 モジュール

モジュールに関する情報を表示します。

機器情報

局側、および宅側の機器に関する情報を表示します。

2.5.6.7 ポート

ポートに関する情報の表示と設定が行えます。

回線使用率

ポートごとに回線使用率を表示します。

インターフェース情報

ポートの通信したフレーム数、バイト数、エラーバイト数、ポート状態などの各パラメータの情報を表示します。

エラー統計情報

ポートの状態やフォワードしたフレーム数などを表示します。

詳細情報

各ポートのステータスを表示します。

スパニングツリー情報

各ポートのスパニングツリーの各設定値を表示します。

ループバックテスト情報

ループバックテストに関する情報を表示します。

ループバックテスト

ループバックテストを実行し、宅側との接続状態を検査します。 本テストを実行すると一時的に通信ができなくなります(実行時には確認のダイアログが表示されます)。テスト結果はダイアログで表示されます。また、「ポート」メニューの「ループバックテスト情報」で詳細な情報を確認できます。

イネーブル

ポートをイネーブルにします。

ディセーブル

ポートをディセーブルにします。

情報の更新

指定したポートの情報の更新を行います。

2.5.6.8 注意事項

(C) 1998-2013 アライドテレシスホールディングス株式会社