<前頁
次頁>
<<
>>
↓
目次 (番号順
(詳細)・
回線別
(詳細)・
機能別
(詳細))
CentreCOM AR550S 設定例集 2.9 #193
NTTドコモ ワイドスターII端末(衛星可搬端末01)によるインターネット接続
NTTドコモの衛星電話サービス「ワイドスターII」に対応した「衛星可搬端末01」を使用してインターネットサービスプロバイダー(ISP)に接続します。本製品はPPPoEにて衛星可搬端末01と接続します。この例は、接続時にアドレスを1つ割り当てられる端末型の基本設定です。ダイナミックENATで1個のアドレスを共用し、ファイアウォールで外部からの不正アクセスを防止します。また、LAN側クライアントの設定を簡単にするため、DNSリレーとDHCPサーバーも利用します。
Note
- WideStar、ワイドスターは株式会社NTTドコモの登録商標です。
Note
- 本設定例は、2010年7月現在のものです。衛星可搬端末01のF/Wバージョンや環境設定の仕方などによっては、以下の手順で接続できない可能性もあります。衛星可搬端末01側の詳細な設定方法については、衛星可搬端末01のマニュアルなどをご覧ください。
ISPからは次の情報を提供されているものとします。
表 1:ISPから提供された情報
PPPユーザー名 |
user@isp |
PPPパスワード |
isppasswd |
アクセスポイント(APN)※1 |
testap.net |
PPPoEサービス名 |
指定なし |
IPアドレス |
グローバルアドレス1個(動的割り当て) |
DNSサーバー |
接続時に通知される |
※1 本製品は最大64文字まで対応しています。
ルーターには、次のような方針で設定を行います。
- 衛星可搬端末01に対しMRUの通知、LCP ECHOによる死活監視を行わないように設定します。
- ダイヤルオンデマンドで必要なときに発呼し、無通信状態が60秒続いたら自動的に回線が切断されるようにします。
- ファイアウォールを利用して、外部からの不正アクセスを遮断しつつ、内部からは自由にインターネットへのアクセスができるようにします。
- ファイアウォールのダイナミックENAT機能を使用して、LAN側ネットワークのプライベートIPアドレスを、ISPから与えられたグローバルIPアドレスに変換します。これにより、LANに接続された複数のコンピューターからインターネットへの同時アクセスが可能になります。
- ルーターをDHCPサーバーとして動作させ、LANに接続されたコンピューターにIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーアドレスの情報を提供します。
- ルーターのDNSリレー機能をオンにして、LAN側コンピューターからのDNSリクエストを、ISPのDNSサーバーに転送します。上記DHCPサーバーの設定により、LAN側コンピューターに対しては、DNSサーバーアドレスとしてルーター自身のIPアドレスを教えます。
以下、ルーターの基本設定についてまとめます。
表 2:ルーターの基本設定
WAN側物理インターフェース |
eth0 |
WAN側(ppp0)IPアドレス |
接続時にISPから取得する |
LAN側(vlan1)IPアドレス |
192.168.10.1/24 |
DHCPサーバー機能 |
有効 |
表 3:ルーターのDHCPサーバーの設定
DHCPポリシー名 |
BASE |
使用期限 |
7200(秒) |
サブネットマスク |
255.255.255.0 |
デフォルトルート |
192.168.10.1 |
DNSサーバー |
192.168.10.1 |
DHCPレンジ名 |
LOCAL |
提供するIPアドレスの範囲 |
192.168.10.100〜192.168.10.131(32個) |
- WAN側Ethernetインターフェース(eth0)上にPPPインターフェースを作成しISPから通知されたPPPユーザー名とパスワードを指定します。「OVER=eth0-XXXX」の「XXXX」の部分には、ISPから通知されたアクセスポイント(APN)を記述します。
CREATE PPP=0 OVER=eth0-testap.net USER=user@isp PASSWORD=isppasswd ↓
Note
- アクセスポイント(APN)は最大64文字まで設定可能です。
- 接続時にIPアドレス割り当ての要求を行うように設定し、必要に応じて自動発呼するダイヤルオンデマンド機能を有効にします。また、LQR、LCP Echo、MRU通知、およびISDN向けの機能であるBAPはオフにします。
SET PPP=0 OVER=eth0-testap.net IPREQUEST=ON IDLE=ON LQR=OFF ECHO=OFF MRU=OFF BAP=OFF ↓
- IPモジュールを有効にします。
- IPCPネゴシエーションで与えられたIPアドレスをPPPインターフェースで使用するように設定します。
- LAN側(vlan1)インターフェースにIPアドレスを設定します。
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.10.1 MASK=255.255.255.0 ↓
- WAN側(ppp0)インターフェースにIPアドレス「0.0.0.0」を設定します。ISPとの接続が確立するまで、IPアドレスは確定しません。
ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ↓
- デフォルトルートを設定します。
ADD IP ROUTE=0.0.0.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 ↓
- DNSリレー機能を有効にします。
- DNSリレーの中継先を指定します。通常、中継先にはDNSサーバーのアドレスを指定しますが、IPCPによりアドレスを取得するまでは不明であるため、ここではインターフェース名を指定します。
SET IP DNSRELAY INT=ppp0 ↓
- ファイアウォール機能を有効にします。
- ファイアウォールの動作を規定するファイアウォールポリシー「net」を作成します。
CREATE FIREWALL POLICY=net ↓
- ICMPパケットはPing(Echo/Echo Reply)と到達不可能(Unreachable)のみ双方向で許可します。
ENABLE FIREWALL POLICY=net ICMP_F=PING,UNREACH ↓
Note
- デフォルト設定では、ICMPはファイアウォールを通過できません。
- ルーターのidentプロキシー機能を無効にし、外部のメール(SMTP)サーバーなどからのident要求に対して、ただちにTCP RSTを返すよう設定します。
DISABLE FIREWALL POLICY=net IDENTPROXY ↓
- ファイアウォールポリシーの適用対象となるインターフェースを指定します。
- LAN側(vlan1)インターフェースをPRIVATE(内部)に設定します。
ADD FIREWALL POLICY=net INT=vlan1 TYPE=PRIVATE ↓
- WAN側(ppp0)インターフェースをPUBLIC(外部)に設定します。
ADD FIREWALL POLICY=net INT=ppp0 TYPE=PUBLIC ↓
- LAN側ネットワークに接続されているすべてのコンピューターがENAT機能を使用できるよう設定します。グローバルアドレスには、ppp0のIPアドレスを使用します。
ADD FIREWALL POLICY=net NAT=ENHANCED INT=vlan1 GBLINT=ppp0 ↓
- LAN側PCのためにDHCPサーバー機能を有効にします。
- DHCPポリシー「BASE」を作成します。IPアドレスの使用期限は7,200秒(2時間)とします。
CREATE DHCP POLICY=BASE LEASETIME=7200 ↓
- DHCPクライアントに提供する情報を設定します。ここでは、DNSサーバーアドレスとして、ルーターのLAN側インターフェースのIPアドレスを指定しています。
ADD DHCP POLICY=BASE SUBNET=255.255.255.0 ROUTER=192.168.10.1 DNSSERVER=192.168.10.1 ↓
- DHCPクライアントに提供するIPアドレスの範囲を設定します。
CREATE DHCP RANGE=LOCAL POLICY=BASE IP=192.168.10.100 NUMBER=32 PROBE=ARP ↓
- 設定は以上です。設定内容をファイルに保存し、SET CONFIGコマンドで起動時設定ファイルに指定します。
CREATE CONFIG=router.cfg ↓
SET CONFIG=router.cfg ↓
■ ワイドスターII端末として「衛星船舶・車載端末01」を使用する場合でも設定手順は同様です。
■ ダイヤルオンデマンドではなく常時接続を行うには、次のコマンドを入力します。
SET PPP=0 OVER=eth0-ANY IDLE=OFF ↓
■ DNSリクエストの転送先インターフェースを指定するコマンド(手順9)は、実在するインターフェースに対して適用する必要があります。この例では、2つのコマンドが必ず次の順序で実行されるようにしてください。
ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0(手順6) ↓
SET IP DNSRELAY INT=ppp0(手順9) ↓
特に、設定ファイル(*.cfg)を直接「EDIT」で編集する場合や、作成済みの設定ファイルをダウンロード(LOAD)する場合、2つのコマンドの順序が入れ替わらないように注意してください。コマンド順序の違いによるトラブルは、わかりにくいため注意が必要です。
■ あらかじめDNSサーバーアドレスがわかっている場合は、手順9の代わりに、次のようにしてDNSサーバーを設定しておいてもかまいません。ただし、この場合は、ISP側の都合でアドレスが変更されると、手動で設定を変更する必要があります。
ADD IP DNS PRIMARY=12.34.11.11 SECONDARY=12.34.11.22 ↓
■ ファイアウォールで遮断されたパケットのログをとるには、次のコマンドを実行します。
ENABLE FIREWALL POLICY=net LOG=DENY ↓
記録されたログを見るには、次のコマンドを実行します。ここでは、「TYPE=FIRE」により、ファイアウォールが出力したログメッセージだけを表示させています。
■ インターネット側からのPING(ICMP Echo Requestパケット)を拒否するには、次のようなIPフィルターをWAN側インターフェースに設定します。この例では、「LOG=HEADER」により、フィルターで拒否したパケットをログに記録しています。
ADD IP FILTER=0 SO=0.0.0.0 PROTO=ICMP ICMPTYPE=ECHO LOG=HEADER ACTION=EXCLUDE ↓
ADD IP FILTER=0 SO=0.0.0.0 ACTION=INCLUDE ↓
SET IP INT=ppp0 FILTER=0 ↓
記録されたログを見るには、次のコマンドを実行します。ここでは、「TYPE=IPFIL」により、IPフィルターが出力したログメッセージだけを表示させています。
ルーターのコンフィグ
[テキスト版]
CREATE PPP=0 OVER=eth0-testap.net USER=user@isp PASSWORD=isppasswd ↓
SET PPP=0 OVER=eth0-testap.net IPREQUEST=ON IDLE=ON LQR=OFF ECHO=OFF MRU=OFF BAP=OFF ↓
ENABLE IP ↓
ENABLE IP REMOTEASSIGN ↓
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.10.1 MASK=255.255.255.0 ↓
ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ↓
ADD IP ROUTE=0.0.0.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 ↓
ENABLE IP DNSRELAY ↓
SET IP DNSRELAY INT=ppp0 ↓
ENABLE FIREWALL ↓
CREATE FIREWALL POLICY=net ↓
ENABLE FIREWALL POLICY=net ICMP_F=PING,UNREACH ↓
DISABLE FIREWALL POLICY=net IDENTPROXY ↓
ADD FIREWALL POLICY=net INT=vlan1 TYPE=PRIVATE ↓
ADD FIREWALL POLICY=net INT=ppp0 TYPE=PUBLIC ↓
ADD FIREWALL POLICY=net NAT=ENHANCED INT=vlan1 GBLINT=ppp0 ↓
ENABLE DHCP ↓
CREATE DHCP POLICY=BASE LEASETIME=7200 ↓
ADD DHCP POLICY=BASE SUBNET=255.255.255.0 ROUTER=192.168.10.1 DNSSERVER=192.168.10.1 ↓
CREATE DHCP RANGE=LOCAL POLICY=BASE IP=192.168.10.100 NUMBER=32 PROBE=ARP ↓
|
CentreCOM AR550S 設定例集 2.9 #193
(C) 2005-2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0710-04 Rev.P
<前頁
次頁>
<<
>>
↑
目次 (番号順
(詳細)・
回線別
(詳細)・
機能別
(詳細))