[index] CentreCOM AR550S コマンドリファレンス 2.9
- 基本設定 - 物理インターフェース - TDMグループ(タイムスロット情報)の作成(BRI、PRIのみ) - データリンク層とのインターフェース - その他 - 専用線多重アクセスサービス
ここでは、BRI、PRI、SYNの各インターフェースを使って、専用線に接続するための方法について説明します。また、フレームリレー網に接続するときも、ここでの説明が当てはまります。
基本設定 |
物理インターフェース |
SET BRI=0 MODE=TDM ACTIVATION=ALWAYS TDMSLOTS=1-2 ↓
Note - BRIインターフェースをTDMモードに切り替えるときは、回線速度に関係なく、すべてのタイムスロットをTDMモードに設定してください。BRIインターフェースの場合は、例のように1〜2の全スロットをTDMモードに切り替えます。一部のスロットだけをTDMモードに変更すると、残りのスロットはISDNモードのままとなりますが、日本国内では同一回線上でISDNの回線交換と専用線接続を行えるサービスがありませんので、誤動作を避けるためにも専用線使用時はすべてのスロットをTDMモードに変更してください。
SET PRI=0 MODE=TDM TDMSLOTS=1-24 ↓
Note - PRIインターフェースをTDMモードに切り替えるときは、回線速度に関係なく、すべてのタイムスロットをTDMモードに設定してください。PRIインターフェースの場合は、例のように1〜24の全スロットをTDMモードに切り替えます。一部のスロットだけをTDMモードに変更すると、残りのスロットはISDNモードのままとなりますが、日本国内では同一回線上でISDNの回線交換と専用線接続を行えるサービスがありませんので、誤動作を避けるためにも専用線使用時はすべてのスロットをTDMモードに変更してください。
TDMグループ(タイムスロット情報)の作成(BRI、PRIのみ) |
CREATE TDM GROUP=remote INT=bri0 SLOTS=1 ↓
CREATE TDM GROUP=remote INT=bri0 SLOTS=1-2 ↓
CREATE TDM GROUP=remote INT=pri0 SLOTS=1-8 ↓
CREATE TDM GROUP=remote INT=pri0 SLOTS=1-24 ↓
データリンク層とのインターフェース |
TDMグループ(BRI、PRI) | TDMグループ名の前に「TDM-」を付ける | TDM-remote(TDMグループ名が「remote」の場合) |
CREATE PPP=0 OVER=TDM-remote ↓
CREATE FR=0 OVER=TDM-remote LMISCHEME=ANNEXD ↓
その他 |
専用線多重アクセスサービス |
SET PRI=0 MODE=TDM TDMSLOTS=1-24 ↓
CREATE TDM GROUP=AB INT=pri0 SLOTS=1 ↓
CREATE TDM GROUP=AC INT=pri0 SLOTS=2-4 ↓
CREATE TDM GROUP=AD INT=pri0 SLOTS=5-12 ↓
CREATE PPP=0 OVER=TDM-AB CREATE PPP=1 OVER=TDM-AC CREATE PPP=2 OVER=TDM-AD ENABLE IP ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.10.1 MASK=255.255.255.0 ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ADD IP INT=ppp1 IP=0.0.0.0 ADD IP INT=ppp2 IP=0.0.0.0 ADD IP ROUTE=192.168.20.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 ADD IP ROUTE=192.168.30.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp1 NEXTHOP=0.0.0.0 ADD IP ROUTE=192.168.40.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp2 NEXTHOP=0.0.0.0 |
SET BRI=0 MODE=TDM ACTIVATION=ALWAYS TDMSLOTS=1-2 CREATE TDM GROUP=BA INT=bri0 SLOTS=1 CREATE PPP=0 OVER=TDM-BA ENABLE IP ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.20.1 MASK=255.255.255.0 ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ADD IP ROUTE=0.0.0.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 |
SET PRI=0 MODE=TDM TDMSLOTS=1-24 CREATE TDM GROUP=CA INT=pri0 SLOTS=1-3 CREATE PPP=0 OVER=TDM-CA ENABLE IP ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.30.1 MASK=255.255.255.0 ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ADD IP ROUTE=0.0.0.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 |
SET PRI=0 MODE=TDM TDMSLOTS=1-24 CREATE TDM GROUP=DA INT=pri0 SLOTS=1-8 CREATE PPP=0 OVER=TDM-DA ENABLE IP ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.40.1 MASK=255.255.255.0 ADD IP INT=ppp0 IP=0.0.0.0 ADD IP ROUTE=0.0.0.0 INT=ppp0 NEXTHOP=0.0.0.0 |
(C) 2005-2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0710-03 Rev.K